
撮影時期は5月21日。
絵に描いたような八重咲きのベルイシス、
お姫様と呼びたいくらい小ぶりで、
うす桃色のオーガンジーを重ねたような色と
芳香がとにかく良い!
ウドンコまみれのあの株がよくも……
と、感無量です。
が。
くるーんと真円に開いた蕾は今のところこれだけ!!
あとはウドンコにやられたり、
いろいろ理由があったようでして、
バロック真珠のようなぼこぼこ加減で、
鑑賞に堪えない姿の為、
ご披露数も限られてきそうです。
また、これも花保ちが悪くて。すぐ散ります。
桜はわりと長持ちするのに、
バラは品種にもよりますけど、
1日ぐらいで散っちゃうんですよねえ…。
陽炎のようなはかなさです。
絵に描いたような八重咲きのベルイシス、
お姫様と呼びたいくらい小ぶりで、
うす桃色のオーガンジーを重ねたような色と
芳香がとにかく良い!
ウドンコまみれのあの株がよくも……
と、感無量です。
が。
くるーんと真円に開いた蕾は今のところこれだけ!!
あとはウドンコにやられたり、
いろいろ理由があったようでして、
バロック真珠のようなぼこぼこ加減で、
鑑賞に堪えない姿の為、
ご披露数も限られてきそうです。
また、これも花保ちが悪くて。すぐ散ります。
桜はわりと長持ちするのに、
バラは品種にもよりますけど、
1日ぐらいで散っちゃうんですよねえ…。
陽炎のようなはかなさです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます