t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

モンステラ解体ショー

2018-09-23 17:31:54 | 興の広場
……物騒なタイトルですが、
そんなに物騒なことはしていません。

モンステラ。

観葉植物で、葉っぱが大きく、
切れ目が入ったユニークな葉を持ってますので、
アレンジメントなどで使われることが多いように思います。



しいちゃんの後ろに観葉植物が映っていますが、これのことです。

これとの付き合いはもう15年とかではききません。

先代猫が元気だった頃に鉢植えを買い、ずるずる育ちました。

モンステラにも様々な種類があり、
私はこれはデリシオサと信じていますが、確約はできません。
というのも、モンステラは種類が多々あり、
明確な線引きが難しいのだそうです。
でも、デリシオサと信じているのは、葉の形状です。
切れ目が入ったところに所々穴が空いている。

多分、デリシオサだと思います。

で、そのモンステラを今日、徹底的に伐採、解体しました。

というのも、長年育て続け、鉢をでかくしただけで
鉢の中は根だらけであることと、
葉の成長に良い兆しがまったく見られなかったからなのです。

今年、バラの挿し枝苗に挑戦しましたけど、ことごとく失敗しました。

しかし、モンステラは大変丈夫です。
まず失敗することはありません。

今年の梅雨頃に一部の枝を切り、
苗に出来そうな部分を土においてみたら、



はい、ごらんの通り。
特別なことは一切してないにもかかわらず、
葉っぱがぐんぐん生え、いっちょ前にモンステラしてます。

とりあえず、小さい苗は確保できました。
大本の株を解体、改めて土に差して、
万が一根付かなくても大丈夫なので。



ばりばりっと刈ってみました。

まだ葉っぱが生えていたり、
株分けできそうな部分は
前回と同じように土にぶすっと差しました。



季節はこれから秋に向かいます、
今回ばかりは根付くかすごく心配ではあるのですが……
一旦整理できたのでこれは良しとしましょう。

無事根付いてくれますように。
それだけを祈っています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 使わせないよ、と言われまし... | トップ | どうか私の背中を押してくだ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

興の広場」カテゴリの最新記事