t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

ドメイン契約を解除する

2005-06-09 16:11:07 | 物欲の権現さん
数年来持ち続けていた
Webサイトのドメイン放棄の手続きを、
数日前にすませました。

近々にレンタルサーバーの契約も
解除する予定。

何事も経験だし、と、ドメイン取得等も
体験できたし、
会社のサーバーはNTサーバーなので
未経験だったUNIXサーバーに自分の都合で
データのアップ等(cgiも含めて)に使ったり、
動作確認したり。

(NTサーバーがいかにザルで扱いやすいか、
本来Webは窮屈なものなのだということが
よくわかりました…
つうか、これが普通なんですよね)

個人で遊ぶにはちょっと荷が重い
レンタル料金なので
今年度から契約更改しないことにしました。

最近は、特にblogに移行してからは
まったく触っていなかったサーバーですが、
いろいろと遊ばせてもらって勉強させてもらいました。
今までホントにありがとう。

でもさー、ドメイン管理料込みで
年間3万弱は、お遊びにしてはちょっと
お高い買い物でしたね。
gooのアドバンスだと何年分?
ま、今後Webで気炎を吐く場は
blog1本というわけで、
心機一転、見かけはかわらないけど
気分は変わったつもりで
日々ログをつづります。
今後ともよろしくお願いいたします。

今回の画像は、
Webサイトを持っていた頃に
トップに使った画像です。
この頃のジジイは比較的元気だったなあ。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上をむいて歩こうよ。バラは... | トップ | 今年の春はワイフ・オブ・バ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おひさしぶりです (オリーブ98)
2005-06-09 17:57:01
そして、久しぶりのねこちゃん、

いっつも思うこと、どんな気持ちでどこを見つめてるの?



話変わって、うちの娘も中2の時始めたHPを、

ドメイン契約更新の5月、どうするか悩んでました。

こちらは、金額も年間6千と、お安いものだったのですが、(なにせ学生だったので)2年半更新もないまま今に至ってる訳ですが、

それでも、アクセス数は、7桁になっているので、止めるにしても、一言の断りもなしでは、どうかと、いうことで、とりあえず半年の更新をしてました。

今は、IEにも、繋ぐことが出来ない状況で、どうにもならないと、ぼやいてます。

社会人となり、HPを始めた頃と状況も違いますしね。

なんにも、解らない私のほうが、パソコンで遊ぶ(まさしく遊んでます)時間が、格段に増え、この頃は、娘の代役でオークションの入札とかしてます。

あー話が、めちゃ逸れましたね、ごめんなさい。

t-catさんの、このブログが、ずーっと続くことが、私の希望です。と言いたかったに。
返信する
鼻筋通ったいい男 (erima)
2005-06-09 21:44:04
PCを始めたばかり、しかもグウタラで超勉強不足の

私には「UNIX?ドメイン取得???」と

わからない言葉だらけなのですが、ついつい、

トノ君の男っぷりに惹かれて、やってきてしまい

ました...。



本当に鼻筋の通ったいい男...。

とっても理知的な眼をなさってますね。

そして、トノ君は少々長毛種の血を引いておいで

でしょうか?



愛されている猫ちゃんは表情が人間的で、今にも話出しそうですが、きっとt-cat様とトノ君の間でも、

たくさんの会話がなされたことでしょうね。



私は...

一日中彼らに話しかけては嫌がられています(笑)

返信する
どこ見てるのー、と問いたいまなざし (t-cat)
2005-06-10 12:52:54
オリーブ98



こんにちはー。

アクセス数が7桁とは穏やかではない、

すごくないですか?

私は5桁がやっとでした~~。

閉鎖ももったいない気もしますが、

お仕事をはじめた直後は

何かとお時間を取られますし……

さりとて、使わないレンタル料金は

やはりもったいないですよね。

悩み所ですね。



私の方こそ、いつもごひいきにして頂いて、

本当に嬉しいです。

gooのblogシステムが継続する限り、

私の煩悩買いが治らない限り、

徒然blogは続くと思います。

これからも宜しくお願いいたします~~。



ジジイ・トノも草葉の陰で喜んでいると思います。

(ホントかな???)
返信する
トノさん、お呼びだよん (t-cat)
2005-06-10 13:08:38
erima様



端から見ると未練恋々とした

元飼い猫へのオマージュが、

erima様にご覧頂いて、

ジジイ・トノは新たな命を頂戴しました。

有難うございます。

本当に、きゃつは幸せモノ(猫)です。



今頃雲の上で曇天を尻目にお昼寝してると思います。

erima様の猫ちゃんたちのご相伴あずかり、

少しはナイトぶりを発揮してるといいんですが……。

ほら、そこは、猫ですから(苦笑)



PCが広く一般家庭に浸透するにあたり、

各メーカーやソフトハウスはいかに

「簡単」「簡便」かつ「フレンドリー」で「使いやすいか」を

標榜してきましたが、それがいかに詭弁に近いかは、

自身でWebサイト(ホームページ)を開設した方が

一番良く知っています。



やはり、最低限のことを一通りわかっていないと

先へ進めないようにできているのがPC等コンピューターです。

yes/noが全て、グレイゾーンが存在しないのですから

仕方がないですよね。



一頃のホームページ設立熱に匹敵するか、

それ以上の広がり方でweblogが受け入れられたのは、

ひとえに利用者サイドがPCの裏側の仕組みを知らなくても

情報発信が可能になったのが大きいかと思います。

今でも何かと不都合は感じるかもしれませんが、

でも、ずいぶんと人寄りのシステムになったなあ、と

私はblogの可能性に期待しているんです。

ある程度の縛りはあっても自由度は確立するんですよね。

もちろん、Webでも実現はできていましたが、

自宅から気軽に情報発信がすぐできるblogの

フットワークの軽さには遠く及びません。



レスポンスと出会いも多かったですしね。

返信する

コメントを投稿

物欲の権現さん」カテゴリの最新記事