t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

先が見えない今だから、見習いたい

2020-03-15 19:55:22 | 興の広場
新型コロナで外出禁止のイタリア、人々はバルコニーで歌って励まし合った(動画)

twitterは私のニュースソースとして
大変重宝しております。

最近気に入ったのが、上のリンクの記事です。

爆発的な患者数増加で大変な状況にあるのは
各国同じなのですが……

なんでしょう、このイタリアの皆さんの結束力と
ポジティブな空気感は!

ぜひご覧下さい。

しかしー。

歌声が見事。
アコーディオンとタンバリンが自宅にある比率が
異様に高いところも、
みんな揃って参加するところも
日本ではまずあり得ない状況だな、と
彼の国をうらやましく思ってはいけないでしょうか。
不謹慎かな……
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そして雪ー!! | トップ | 風が強くて、ビルが軋む »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「音楽は世界だ!」ですね (みけぼー)
2020-03-16 16:24:18
さすが、イタリアオペラの国、カンツォーネの国、サンレモ音楽祭の国!

でも日本でこれやったら、たちまち苦情の嵐でしょうねえ。
返信する
Unknown (t-cat)
2020-03-18 21:57:35
みけぼー様

そうですよねえ……
苦情……確かに……
私はイタリアの方が好きです……
何よりタンバリンを叩くタイミングが上手すぎて。
みんな、絶対普段から歌って踊ってますね、
バルコニー越しに!

今日のニュースではフランスで、
医療従事者への感謝の拍手を、
同じようにバルコニーから住人達が
決まった時間(7時頃?)に送るというのをやってまして、
この共感力があれば克服できないものはないのではと思いました。

どの国にも見習うべき点が多いですよね。
返信する

コメントを投稿

興の広場」カテゴリの最新記事