t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

片手一杯のしあわせ

2005-06-05 17:36:38 | 薔薇的生活
撮影時期は5月21日。

期待に違わぬ花をつけてくれる
アブラハム・ダービー。
やっぱり一番好きな株です。

今日はふらっとブックオフへ。
100円コーナーに
「アンネフランクの日記・完全版」発見!
お恥ずかしながら未読だったことと
(ホロコースト関係をぼちぼち調べていながら、
何たる手落ち!)、
TBの記事に触発されたことも手伝い、
即お持ち帰りをしました。

100円でラッキー! と思いつつ、
この名著、100円でいいのか? という
アンビバレントな状態に一瞬なったけど、
安いが勝ち!
私の倫理観は100円で買える程度のようです。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足の踏み場もない… | トップ | みにくいあひるの子…もどきかな »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田舎人)
2005-06-06 01:07:19
t-catさんこんばんわ♪

平和を願うバラ、アンネのバラが我が家の庭で満開に咲いています。。
返信する
アンネ・フランク (さつき)
2005-06-06 01:24:03
先日はTBだけしてコメントつけず、失礼しました (^^ゞ

触発されたのだそうで、何がご縁となるやら、わかりませんね(笑)。

返信する
アンネのバラ! (t-cat)
2005-06-06 08:50:10
おはようございます!



田舎人様



友人がblogに「アンネフランクの思い出」という

バラの写真を載せていたので、

そうそう、アンネのバラの木があったのよね! と…。

普通に新苗等で購入できるのでしょうか。

それとも、管理しているところでおわけいただくのでしょうか。

Webでいろいろと調べてみて、興味がわいてきました。

(鉢を減らしたそばから、なんたること…(苦笑))





さつき様



まったくです、何が縁になるのやら……。

普段は絶対立ち寄らないハードカバーの

100円コーナーに足を運んだというのも、

即、目にとまったというのも、

縁というか、因縁めいたものを感じます……。

花苗ゲットは無理でも(もう自重しなくちゃ)、

本なら、ね。



…でも、本もそろそろ整理しないといかんのですが。

ああ、どうして物って増えてしまうの!



私はやっぱり「買い物の権現さん」なんだなあ…
返信する
私も大好きです (erima)
2005-06-07 14:30:42
本当にいつも期待にそむくことなく、アブラハム氏

は素晴らしい花を咲かせてくれますよね。

美しい花色と葉、そして芳香。どれをとっても最高

です。



最近は何でも100円ショップで売っていて、それが

なかなか馬鹿に出来ないものですから、

t-cat様と同じく物を増やすのが大得意

な私には嬉しい限りです(買って使わないものなんかもたくさんありますが)。

「アンネの日記」については、子供の頃に読んだきり

ですので、私ももう一度読み返してみたいです。

でも...子供の頃に友人と一緒に見に行った

「アンネの日記展」で受けた衝撃を思い出すと...

少し怖いような気もします。

以前何かの折に触れました、初海外旅行にして、

ふらっとオランダとイギリスへ一人旅をしてきた

妹は、アンネの隠れ家にも行ったそうなのですが

彼女もそこで、何かをたくさん感じてきたようでした。



「アンネのバラ」、美しいですよね。
返信する
風化してしまう前に。 (t-cat)
2005-06-08 16:28:52
建物はもとより、人の記憶からも

消えてしまう前に、

ぜひ訪れてみた地の一つです。



友人がアンネのバラについて

blogを書いていたので

ちょっと調べてみたら、

栽培が盛んなのは日本ぐらいだそうで、

時流とはいえ仕方ないことなのかな、と

複雑な思いになりました。
返信する

コメントを投稿

薔薇的生活」カテゴリの最新記事