t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

我、珈琲王城に登城する

2020-09-13 18:28:53 | 2020年新型コロナウィルス渦中日々徒然
今日は午前中、浅草・上野へプチ訪問。

ほぼ予定を消化できたので大満足な日曜でした。

その1つの用事の中に、
是非お伺いしたい喫茶店がありました。

上野駅から数分、
上野マルイの裏手にある喫茶店、
珈琲王城です。

image

今となっては、このタイプの純喫茶は
もう絶滅に等しいのではないでしょうか……
私が学生の頃はこれが普通だったから、
(珈琲店とかね)
すごく懐かしかったです……

だって探すのも難しいからね。

先日、食品サンプルまいづるさんのことを知ったのも
twitterのリツイートだったんですが、
ここも、喫茶王城さんの公式アカウント@coffeeoujyou
こちらのリツイートで知りました。

いや、前から知ってたかな、喫茶店があるのは。
昔、亀有に住んでた20代後半の頃、
上野は良く出向きましたから。
アメ横とか、通ってた。
化粧品や服買ってました。
安かったので、20代の私は愛用してました。
インターネットが広まる前のお話ですよー。
今はまったくの生活圏外なので大変お久しぶり。
上野駅から乗降したのは、
寝台特急カシオペアに乗車して以来に等しいのです。
(何年前だよ)

image

新型コロナが、いろんなものを変えてしまったけど、
自ら情報発信して、生き残る道を探してるお店もある。
そーいうところは応援したいし、

image

これ。
チョコパフェが食べたかった。

応援より食欲優先でお伺いしました。

image

噂には聞いていたけど、すばらしいお姿のチョコパフェです。

image

パフェ食べたの何年ぶり(いや、数十年ぶりかもしれん)だろう。
惜しみなくホイップクリームで彩られたパフェは、

パフェは、

パフェは……

手強かった……

これしか頼まなかったんですが
(飲み物なし)
それで正解だったと思いました……

多分、しばらく、パフェ系は食べなくても大丈夫。

でも、美味しかった……

そして懐かしかった。

店内の落ち着いた雰囲気と共に
いついつまでも残り続けて欲しい。

存続を願うなら、通わなければなりません。

私のメモリーに、贔屓にするお店が1つ加わった瞬間でした。

今度は他のメニューにも挑戦します、喫茶王城さん。
次回の登城が楽しみでございます!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 次はどんな椅子かな〜 | トップ | 昔、医院といえばこのタイプ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2020年新型コロナウィルス渦中日々徒然」カテゴリの最新記事