台風通過した地域、東北地方の皆様に
お見舞い申し上げます。
どうか天災様、手加減してください、
もう被害の情報を見たり聞いたりは辛すぎます。
で、台風は、通過しない地域には
とんでもない熱波を運んでくれます。
今日は半端ない殺人的な暑さでした。
昨日トライしたフールトゥのお洗濯。
茶色のスポットが落ち切れてないのが気になったし、
内側の茶色汚れもどうにかならないかなと思ったので、
引き続きお洗濯しました。
今日は
・オキシクリン 1時間つけ置き
・オキシクリン+おしゃれ着洗剤でおしゃれ着モードで洗濯機洗濯
これで行ってみました。
昨日より洗いの部分がちょっとハード。
結論から言うと、ここまで落ちれば及第点。
これ以上はそもそも落とせないとう結論になりました。
茶色スポット、

これが

ここまで落ち、今日はさらに

十分でしょう。
そして内側の汚れですが、
結論からいうとほとんど変わりなし。

わかりにくいですが、
布地のうねりに沿って茶色が乗ってます。
多分ですが、革製品の染料が擦れて移ったような、
そんな感じの汚れです。
革のケースかバインダー、
ブリーフケースを
毎日入れて運んでたんじゃないですかね。
これは落ちないわ。
でも、汚れたら自宅洗濯ができるのがわかりましたので、
よっぽどへばらない限りは綺麗に使えそう。
この鞄、使い倒しますよ。
そして、今日の猛暑でもまだ乾ききってないところがあります、
どんだけ地が暑いの、このカバン。
陰干し2日以上は絶対必要ですね。
生乾き厳禁です、カビ生えちゃうし、
中途半端な乾燥だと臭うからね。
これにてフールトゥ自宅で洗ったよ作戦、おしまいでございます。
ここまでのご拝読、ありがとうございます。
そんでもって、真似だけはしないでね。
もし、試そうという方、何度も繰り返しますが
自己責任でお願いします。
お見舞い申し上げます。
どうか天災様、手加減してください、
もう被害の情報を見たり聞いたりは辛すぎます。
で、台風は、通過しない地域には
とんでもない熱波を運んでくれます。
今日は半端ない殺人的な暑さでした。
昨日トライしたフールトゥのお洗濯。
茶色のスポットが落ち切れてないのが気になったし、
内側の茶色汚れもどうにかならないかなと思ったので、
引き続きお洗濯しました。
今日は
・オキシクリン 1時間つけ置き
・オキシクリン+おしゃれ着洗剤でおしゃれ着モードで洗濯機洗濯
これで行ってみました。
昨日より洗いの部分がちょっとハード。
結論から言うと、ここまで落ちれば及第点。
これ以上はそもそも落とせないとう結論になりました。
茶色スポット、

これが

ここまで落ち、今日はさらに

十分でしょう。
そして内側の汚れですが、
結論からいうとほとんど変わりなし。

わかりにくいですが、
布地のうねりに沿って茶色が乗ってます。
多分ですが、革製品の染料が擦れて移ったような、
そんな感じの汚れです。
革のケースかバインダー、
ブリーフケースを
毎日入れて運んでたんじゃないですかね。
これは落ちないわ。
でも、汚れたら自宅洗濯ができるのがわかりましたので、
よっぽどへばらない限りは綺麗に使えそう。
この鞄、使い倒しますよ。
そして、今日の猛暑でもまだ乾ききってないところがあります、
どんだけ地が暑いの、このカバン。
陰干し2日以上は絶対必要ですね。
生乾き厳禁です、カビ生えちゃうし、
中途半端な乾燥だと臭うからね。
これにてフールトゥ自宅で洗ったよ作戦、おしまいでございます。
ここまでのご拝読、ありがとうございます。
そんでもって、真似だけはしないでね。
もし、試そうという方、何度も繰り返しますが
自己責任でお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます