8月初旬からしいちゃんのトイレをこちらに替えました。
取り替え用の猫砂はほぼ1ヶ月使えます、
夏場ということもあり、
9月に入ってすぐに新しい砂に交換しました。
で、1ヶ月使ってみてどうだったか。
悪い事は何もなく(でもないかな?)
もっと早くこのタイプのトイレにしておけばよかった!
そうとしか言えない私です。
ます、すべての猫ちゃんに当てはまらないことを申し上げさせて頂きますね、
それに、ちゃんと用を足せればトイレを認識してくれるしいちゃん、
新しいトイレへの移行はまったく問題ありませんでした。
神経質なんだか、心臓に毛が生えてるのか、よくわかりませんね。
よかった点その1
先日も書きましたけどね、
しいちゃん、もうお年寄りなんです、15歳なんです。
ということは、足腰に不安が出てきてもおかしくない。
私が買ったトイレは、引き出し式ではなく、
すのこを上からパコッと外せるタイプ。
私の性格から行って、引き出し式のトレイに
シートをきちんとはめられる自信がなかった…
絶対、ずれて汚れてしまいそう…
そうなると、めちゃくちゃ横着者になりそう!
なんで、シンプルに平形を選んだんですが、
これが正解だったようです。
前に使っていたトイレより、入り口が低いので、
(よいしょ! と入らなくてすむ)
しいちゃんには使いやすいようなんです。
入り口が低いので、砂がこぼれやすい難点もあり、
それが気になる人は、すのこの入り口を互い違いにして塞ぐこともできますが、
それしちゃうと高いままになっちゃうから。
それに砂が溢れるぐらいどってことないです。
しいちゃんが入りやすいのが一番なので。
で、トイレに入りやすいってことは用を足しやすいってことですよね。
驚いたことに、彼女の排便回数が変わりました。
まだ1ヶ月だから喜ぶのは早そうだし。
もう少し使ってみて、比較できるだけのデータが溜まってから
判断してみたいと思ってますが、
小の回数は変わってないのに(これは悪くないんじゃないでしょうかね)
大の回数が1.5倍ぐらい増えてる。
ということは、ご飯食べる量が増えてるんですよ。
15歳でそれは驚くべきことじゃないでしょうか。
よかった点その2
ゴミの量が減りました。
前はおからの猫砂だったから、
毎日必ずゴミが出ました。
でも、今のシステムトイレだと、
推奨されてるのが、
猫砂は1ヶ月から1ヶ月半は取り替えなくてもOK。
下に敷くシートは、1週間使えるのでOK。
とあります。
とはいえ、夏場はそれなりに臭気が出ましたので…
週に2回交換するようにしてました。
それでもごみの量は少なかったです……
猫砂は月に1回取り替えるけど、2.5リットル程度なので
そんなに量多くないんですよね、
週に1回(8月中は週に2回)取り替えるシートも畳めるから、
そんなにゴミ袋の中で巾とりません。
何より、ゴミの匂いが減りましたね!
おからとかの猫砂、消臭効果があるとかいいつつ、
やっぱりそれなりに臭うんですよ。
その臭気がないので、大変ありがたい!
それに、しいちゃんの足裏が……
そんなにくちゃくなくなりました。
足裏も汚れにくくなりました。
思わぬ誤算でした。
とまあ、悪い事はなさそうな感じですが、
まったく問題なしではない点がひとつ!
それは、コストが、今まで使ってたおからタイプの猫砂より
高くなってしまってます……
猫砂はそうでもないけど、
やっぱり、取り替えシートですね、これはけっこうバカになりません。
私は純正品を使ってますので、やっぱりお高くなるんだそうです。
でも、使い勝手が良くなってるのは純正品だからかな、と思うのと、
私はしいちゃんが心地良く用を足してくれればいいので、
そこはケチってはいけないだろうと。
ですので、当面は汎用品を使う予定はありません。
純正品との価格差数倍とかいうなら話は別ですけど、
なんせ交換頻度がこれから減るのが予想できるので
(秋から冬に向かってるからね)
これまたまったく問題なし。
つまり、
「もっと早く知ってればよかった、最初からこの手のトイレにすればよかった」
ってことになります。
大きい方の回数がどーんと増えたのがとにかく驚きで、
どんだけトイレで我慢させてたんだろうと反省した私。
もう15歳なのに、今更の感は強いですが、
これからの猫生、少しでも心地良く過ごしてくれることを願ってます。
システムトイレ、最高です!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます