t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

自戒を込めて・ブラウザを使ったアンケートにまんまとひっかかってカード番号を教えちゃった件

2019-08-19 21:51:15 | 興の広場
はい、もうタイトルの通りでございます。

恥をさらします、
私、とうとうフィッシング詐欺のサイトに、
自分のカード番号を入力するをやらかすヘマをしてしまいました。

事の経緯は以下の通り。

昨日の日曜、あるキーワードでChromeブラウザから検索、
そのサイトに飛んだらですね、いきなりアンケートを求められたんですよ。
いかにもブラウザ側が聞きそうな内容だったので、ほいほいとクリックしたら、
iphoneを100円で買える権利が当たりましたよというページに飛びまして。

その下に、facebookのコメント欄もどきが並んでいてですね、
「ほんとに当たるなんて!」的なコメント満載だったんですよ。

そろそろiphoneも変え時だしなーと思っていたもんで、ちょうど良いかしら、
とうっかり信じた私、
クレジットカード番号と有効期限、セキュリティーコードを入れてしまいました…

その後、画面の遷移がおかしかったので、
別ブラウザから(MacですのでメインブラウザのSafariを使いました)
「chorome iphone アンケート」のキーワードを入れたら、
やばい情報がぼろぼろ出てきて、どれもこれも私が見たサイトだったんです…

多分、名前は入れてないと思うんだけど、
一晩考え、不安になったので、先ほどカード会社に連絡をして、
カード停止、再発行の手続きを取りました。
今はこの番号は使えません。
次のカードが届くのは1週間から10日後だそうです。
今回の再発行でかかる手数料は、ゴールドカードだったので0円とのこと。

有効期限が今年の9月で切れるので、
そろそろ次のカードが来るわね、と思ってた頃にこの不手際……

長年ネットを使ってきてて、詐欺に引っかかる人を笑ってたけど
笑えない事態になりました。

だってですね、検索結果のすぐ後に、
使ってるブラウザのユーザーアンケートとか出てきたら信じますよ。

詐欺についてまとめた記事を見つけましたので、ぜひご一読を。


【実録】ブラウザのユーザー調査を装った「2019年間ビジターアンケート」は詐欺なので要注意 / クレジットカード情報を入力したらこうなった


日本語も自然だったからさあ……
これがヘンテコ日本語だったら誰も引っかからない。
facebookのコメント欄の再現率も高いし、ホントに信じました。
いいね! ボタンまで押しちゃったもん。
でも、変化なしだったから変だなとは思ったんですよね、
そこで引き返せばよかったんだ、私。

嘘ではない証拠に、履歴画像を貼り付けます。

image

皆さんも気を付けて!

私はこれから、方々に登録してるクレカ番号の変更作業が待ってます。
光熱費、いろんな会費の引き落とし、新聞、ネットのプロバイダなどなど。

あー、頭が痛い。

あ、NHKもあったな。
こっちは連絡しないどこうかなー。
いや、支払いしてるから督促が来るか……(大笑)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 君の所のネコちゃんは大丈夫... | トップ | なんと楽しそうな猫ちゃんと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

興の広場」カテゴリの最新記事