表題の通りです、
twitterで流れてきた話題で仰天したのが、
先の石油ショックの折りに買い占めた食品ラップが
まだ山のように残っていて減らないから、
買い占めはやめよう、という内容。
もう半世紀ほど前の出来事だという事実もショックだし、
当時のパッケージデザインに見覚えがあったのもショックだし、
この頃のデザインって可愛いよねーと衝撃も受けたし……
いろいろショックでした。
どうせ買い溜めるなら、本を買えばいいのに。
私ん家、探せばホントに半世紀前の本とか
普通にありますよー。
紙の本は偉大だ。
難点は、どうしても場所を取ってしまうことですね、
保管にね。
え?
そんなことありませんって?
いやーー、皆さん、どんだけ本買ってないの?
つか、私が買いすぎなんでしょうかね?
同じ紙でも、トイレットペーパーは使う分しか買わないけど、
本は一生かかっても読めそうにない分あるにも関わらず
購買行動が収まる兆しが見えません!
……私だけではないですよね???
twitterで流れてきた話題で仰天したのが、
先の石油ショックの折りに買い占めた食品ラップが
まだ山のように残っていて減らないから、
買い占めはやめよう、という内容。
もう半世紀ほど前の出来事だという事実もショックだし、
当時のパッケージデザインに見覚えがあったのもショックだし、
この頃のデザインって可愛いよねーと衝撃も受けたし……
いろいろショックでした。
どうせ買い溜めるなら、本を買えばいいのに。
私ん家、探せばホントに半世紀前の本とか
普通にありますよー。
紙の本は偉大だ。
難点は、どうしても場所を取ってしまうことですね、
保管にね。
え?
そんなことありませんって?
いやーー、皆さん、どんだけ本買ってないの?
つか、私が買いすぎなんでしょうかね?
同じ紙でも、トイレットペーパーは使う分しか買わないけど、
本は一生かかっても読めそうにない分あるにも関わらず
購買行動が収まる兆しが見えません!
……私だけではないですよね???
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます