いろんなところにアカウント持ってると
パスワードも覚えきれないので
マルチで同じものを使うことしばしです。
最近、アカウント乗っ取りとかも普通にあるので
怖いんですが、
自分のSNSもblogも大したことないから、と
あんまり心配してませんでした、が、
つい先ほど、X(元twitter)からきた通知は
ちょっと肝冷えました。

フランクフルトからだなんて誰なんでしょう。
暇だなあ。
うちの超過疎ってるアカウントに何の用事があるんだろう。
何の影響力もないんですが、
大急ぎでパスワードを変更しました。
で、電子メールの方には本人確認用に、
ワンタイムパスワードが記載されてたんですけど、
今時、そっちを使う方が怖い。
メールが本物かどうかも怪しいじゃないですか。
信用しきれないです。
つい数日前、
再配達のお知らせメール系の怪しいやつが届いたところで、
そこからこのアカウントログイン告知ですから、やっぱり信用できない。
メールアドレスも定期的に新しいものに変更して、
長期間使い続けるのは避けた方がいいのかもしれないです・・・
一番いいのは、アカウントをあちこち作らないことですね。
もっといいのはネットに繋がないことですね!!!
それじゃ今時、なにもできないのよね!!!
みなさまもアカウントとパスワードの運用にはお気をつけて。
パスワードも覚えきれないので
マルチで同じものを使うことしばしです。
最近、アカウント乗っ取りとかも普通にあるので
怖いんですが、
自分のSNSもblogも大したことないから、と
あんまり心配してませんでした、が、
つい先ほど、X(元twitter)からきた通知は
ちょっと肝冷えました。

フランクフルトからだなんて誰なんでしょう。
暇だなあ。
うちの超過疎ってるアカウントに何の用事があるんだろう。
何の影響力もないんですが、
大急ぎでパスワードを変更しました。
で、電子メールの方には本人確認用に、
ワンタイムパスワードが記載されてたんですけど、
今時、そっちを使う方が怖い。
メールが本物かどうかも怪しいじゃないですか。
信用しきれないです。
つい数日前、
再配達のお知らせメール系の怪しいやつが届いたところで、
そこからこのアカウントログイン告知ですから、やっぱり信用できない。
メールアドレスも定期的に新しいものに変更して、
長期間使い続けるのは避けた方がいいのかもしれないです・・・
一番いいのは、アカウントをあちこち作らないことですね。
もっといいのはネットに繋がないことですね!!!
それじゃ今時、なにもできないのよね!!!
みなさまもアカウントとパスワードの運用にはお気をつけて。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます