ボディーカラーを調合するとき、一発で決まれば苦労しませんが、やはり失敗する場合もある。
そんな時、失敗して余った塗料はどうしますか?
廃棄?
もし、廃棄される方は、捨てる時に処理が面倒ですね。
なんか、勿体ないし・・・
私は、ブラックアウトするパーツの下塗りに塗装します。
一応、サフを吹いて下地塗装は行っていますが、その上に黒を直接吹く場合でも、ある程度の量が要ります。
サフが、グレーなので、明るいから、いくら暗くて塗りやすい色であっても、ムラ無く塗りつぶす場合には、量がいるわけです。
そんな時、あまったボディーカラーで下地を塗ると、その上に黒を少量で綺麗に塗りつぶすことが出来ます。
言葉、悪いですが廃棄するなら、カラーの下地に埋め込めば良いと思うのです。
もちろん、塗装する場合は、仕上げカラーに影響しないシャシーなどです。
これ、良いアイデアだと思います。
いかがでしょうか?
そんな時、失敗して余った塗料はどうしますか?
廃棄?
もし、廃棄される方は、捨てる時に処理が面倒ですね。
なんか、勿体ないし・・・
私は、ブラックアウトするパーツの下塗りに塗装します。
一応、サフを吹いて下地塗装は行っていますが、その上に黒を直接吹く場合でも、ある程度の量が要ります。
サフが、グレーなので、明るいから、いくら暗くて塗りやすい色であっても、ムラ無く塗りつぶす場合には、量がいるわけです。
そんな時、あまったボディーカラーで下地を塗ると、その上に黒を少量で綺麗に塗りつぶすことが出来ます。
言葉、悪いですが廃棄するなら、カラーの下地に埋め込めば良いと思うのです。
もちろん、塗装する場合は、仕上げカラーに影響しないシャシーなどです。
これ、良いアイデアだと思います。
いかがでしょうか?