塗り分け開始です。
どこから始めるか・・・
もちろんルーフからです。
ルーフで基準を決めてから、ボンネット、トランクと繋げるわけです。
レジン・メタルキットは、こんな時に精度が悪い事に気づかされます。
特に直線をマスキングする場合に良く分かりますね。
それは、どうしようも無いので、バランスを見ながら妥協点を見つけるしかないです。
それでルーフを塗装しました。
ブラシを絞って、ムラにならないように塗装します。
グロス塗装のように、大量に吹き付けてはいけません。
エッジが高くなって、良くありません。
塗装も漏れやすくなるので、ゆっくり少量で塗り重ねます。
それでも、エッジが立つし、ケバも出ます。
乾燥したら必ずエッジは出来るだけそぎ落とします。
この時、綿棒で擦ると良いと思います。
また、マスキングテープで、塗装面をペタペタすると細かいカスが取れますので、綺麗にしておきます。
高価な、ハンドメイド完成でも、エッジが立ってそのままの商品もありますが、ここは手間で綺麗にしましょう。
研ぎ出しの時に、ペーパー当てるから!
そうすると思わぬトラブルになるので、その都度処理した方が後々の為には良いと思います。
では、次、ボンネットです。
三角になりますので、フリーハンドでは無理となりますので、お手製のガイドを使って塗り分けします。
どこから始めるか・・・
もちろんルーフからです。
ルーフで基準を決めてから、ボンネット、トランクと繋げるわけです。
レジン・メタルキットは、こんな時に精度が悪い事に気づかされます。
特に直線をマスキングする場合に良く分かりますね。
それは、どうしようも無いので、バランスを見ながら妥協点を見つけるしかないです。
それでルーフを塗装しました。
ブラシを絞って、ムラにならないように塗装します。
グロス塗装のように、大量に吹き付けてはいけません。
エッジが高くなって、良くありません。
塗装も漏れやすくなるので、ゆっくり少量で塗り重ねます。
それでも、エッジが立つし、ケバも出ます。
乾燥したら必ずエッジは出来るだけそぎ落とします。
この時、綿棒で擦ると良いと思います。
また、マスキングテープで、塗装面をペタペタすると細かいカスが取れますので、綺麗にしておきます。
高価な、ハンドメイド完成でも、エッジが立ってそのままの商品もありますが、ここは手間で綺麗にしましょう。
研ぎ出しの時に、ペーパー当てるから!
そうすると思わぬトラブルになるので、その都度処理した方が後々の為には良いと思います。
では、次、ボンネットです。
三角になりますので、フリーハンドでは無理となりますので、お手製のガイドを使って塗り分けします。