ダッシュボードやサンシェードなど内装に必要な小物は全て取り付けました。
忘れ物が無いか?確認してから上下合体です。
リアバンパーだけ取り付けて、木ネジで締めこみます。
一度、ボディーの汚れを落とし、タイヤを合わせます。
車高は仮組の時に出していた高さで行けると思ったのですが、リアバンパーの加減で少しおかしくなった様です。
なので、一部修正です。
一本のシャフトで左右のタイヤを繋げれば強度も高くなるのですが、左右の高さが合いません。
よって、真ん中で切断して左右で高さの微調整を行っています。
43ではよくある事?
しかし一本で左右のバランスを取りながら組み立てるほうが良いのでしょう・・・
残念ながら、そこまで根気が無い様です。
忘れ物が無いか?確認してから上下合体です。
リアバンパーだけ取り付けて、木ネジで締めこみます。
一度、ボディーの汚れを落とし、タイヤを合わせます。
車高は仮組の時に出していた高さで行けると思ったのですが、リアバンパーの加減で少しおかしくなった様です。
なので、一部修正です。
一本のシャフトで左右のタイヤを繋げれば強度も高くなるのですが、左右の高さが合いません。
よって、真ん中で切断して左右で高さの微調整を行っています。
43ではよくある事?
しかし一本で左右のバランスを取りながら組み立てるほうが良いのでしょう・・・
残念ながら、そこまで根気が無い様です。