受け皿が完成したので、カウルを乗せてトータル的に面が合うか確認します。
やはり、干渉している部分もあって当初の仮組みのようなぴったり感はありません。
ボディーカウルだけなら綺麗に合う部分も、キャノピーを取り付けた途端、サイドの分割ラインに隙間が開いたりなど、すんなりと進めることはできません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d9/c98dfbd30d42d31a280ab1b83df21f02.jpg)
ぱっと見た目は良いように思いますが、気に入らないラインがあったり、その辺りを微調整していきます。
塗装したらまた狂いそうな気配もしますが、それらを見込んで調整ですね。
塗装後の調整は、ほぼ出来ませんから、この段階で考えられる修正を見直します。
あとは、自分の塗装癖、どこが厚めになってしまうか?
よく考えて塗装に挑みます!
それでも、ダメなら、フルオープンでディスプレイですね・・・・
やはり、干渉している部分もあって当初の仮組みのようなぴったり感はありません。
ボディーカウルだけなら綺麗に合う部分も、キャノピーを取り付けた途端、サイドの分割ラインに隙間が開いたりなど、すんなりと進めることはできません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d9/c98dfbd30d42d31a280ab1b83df21f02.jpg)
ぱっと見た目は良いように思いますが、気に入らないラインがあったり、その辺りを微調整していきます。
塗装したらまた狂いそうな気配もしますが、それらを見込んで調整ですね。
塗装後の調整は、ほぼ出来ませんから、この段階で考えられる修正を見直します。
あとは、自分の塗装癖、どこが厚めになってしまうか?
よく考えて塗装に挑みます!
それでも、ダメなら、フルオープンでディスプレイですね・・・・