ブログに書くほどではありませんが・・・
ケースに入れて展示するので、固定をしておく必要があります。
台座裏からビスを通して、車のシャシー側に固定します。
台座の裏側にビスの頭が出っ張るので、それを放置しておくと、ガタガタします。
当たり前ですが・・・
それを台座に納めないといけません。
ネジ山を台座より中に入れてしまえばフラットになり安定しますね。
座繰り加工をすることで解決です。
ネジの頭が1mmあるのなら、ネジの頭の直径よりすこし大きい穴を1.5mm位の深さで開ければ収まります。
簡単ですが、手動では辛いので、モーターツールでとなりますが、モーターツールも、まっすぐ垂直に掘り下げるのは難しいので、フライス盤があれば良いでしょう。
そこまで工具を揃えられない時は、台座自体を考え直しましょう。
アクリルで厚みのある台座は開口する作業が困難です。
田宮などのケースなら台座も薄いし、ネジ山を加工する心配も無いですね。
ケースや台座にこだわるのなら、この作業は避けられないので、やはりお安くてもボール盤程度は必要なのかもしれません。
ケースに入れて展示するので、固定をしておく必要があります。
台座裏からビスを通して、車のシャシー側に固定します。
台座の裏側にビスの頭が出っ張るので、それを放置しておくと、ガタガタします。
当たり前ですが・・・
それを台座に納めないといけません。
ネジ山を台座より中に入れてしまえばフラットになり安定しますね。
座繰り加工をすることで解決です。
ネジの頭が1mmあるのなら、ネジの頭の直径よりすこし大きい穴を1.5mm位の深さで開ければ収まります。
簡単ですが、手動では辛いので、モーターツールでとなりますが、モーターツールも、まっすぐ垂直に掘り下げるのは難しいので、フライス盤があれば良いでしょう。
そこまで工具を揃えられない時は、台座自体を考え直しましょう。
アクリルで厚みのある台座は開口する作業が困難です。
田宮などのケースなら台座も薄いし、ネジ山を加工する心配も無いですね。
ケースや台座にこだわるのなら、この作業は避けられないので、やはりお安くてもボール盤程度は必要なのかもしれません。