
ようやく完成です。
エッチング少し手こずりましたが、なんとかなるものですね。
屋根がオープンなので、これ位の角度で撮影しました。
顔面どアップより、この角度が一番良いかと。

リアです。
幌の位置は、変更しました。
横置きより、縦置き。
シンプルになりますし、リアハッチが見える利点があります。
幌は内側からも、裏打ちして光の漏れを防ぎました。

真横。
車の小さいのがよく分かります。
メッキモールドが多く使われているので、高級感が増します。
クリアーは、最小限の厚さにしたので、艶が落ちやすいかもしれません。
接着剤は、ゴム系で楽をしたかったのですが、いずれパーツの剥がれになるので、しっかりエポキシ系でつけています。
これで、終了です。
次は、またまた、いつもの車に戻りましょうか。
幌の素材は何を使いましたか?
こんにちは。
コメントいただき、ありがとうございます。
塗装した時は、日産マーチのようで、どうなってしまうのだろう?!と不安でしたが、エッチング類を取り付けていくと、やはりビアンキーナに変身していきました。
幌の表現ですが、ティッシュです。
塗料を薄く染み込ませて乾燥すると、程よくコシが出ました。
それを木工用ボンドで加工して形にしました。
さすがに、複雑な折り畳んだ状態には出来なかったので、模型映えする簡単な形にしました。
普段、鈑金作業ばかりしていると、こういう時に、柔らかさの表現が出来ないですね。