型枠を削りましたが勘でどれくらいの隙間を開ければいいのか?では困ります。
折角の型を削りすぎたとなれば、復元は面倒だからです。
まだ、削る方が容易です。
そけで、捨て絞り?!
表面にゴミが噛もうが、汚れようが構いません。
要は、絞った塩ビとボディーのクリアランスを見るためにだけ絞るのです。
もったいない?
そうですね、勿体ない、材料がね。
でも、この段階でテストしないと型の大きさが分からないし、塗装後にどこまでクリアランスが無くなるかの判断ができません。
なので、ここはヒートプレズのリハーサルを兼ねて絞ってみます。
テストでは、ちょうど。
これでは、塗装後にはまりませんね・・・
もう少し小さくしないといけません。
さてどれくらい削らないと行けないかは、今度こそ勘になるかも。
塗装の厚みがどれくらいになるかは?自分しか分かりませんから、今までの塗り方で知っているつもりです・・・
そして、ボディー側を削らない事です。
折角型を起こして居るのだから、型側をいくらでも削れば良いのです。
折角の型を削りすぎたとなれば、復元は面倒だからです。
まだ、削る方が容易です。
そけで、捨て絞り?!
表面にゴミが噛もうが、汚れようが構いません。
要は、絞った塩ビとボディーのクリアランスを見るためにだけ絞るのです。
もったいない?
そうですね、勿体ない、材料がね。
でも、この段階でテストしないと型の大きさが分からないし、塗装後にどこまでクリアランスが無くなるかの判断ができません。
なので、ここはヒートプレズのリハーサルを兼ねて絞ってみます。
テストでは、ちょうど。
これでは、塗装後にはまりませんね・・・
もう少し小さくしないといけません。
さてどれくらい削らないと行けないかは、今度こそ勘になるかも。
塗装の厚みがどれくらいになるかは?自分しか分かりませんから、今までの塗り方で知っているつもりです・・・
そして、ボディー側を削らない事です。
折角型を起こして居るのだから、型側をいくらでも削れば良いのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます