徒然わらび

夫婦2人と猫一匹の徒然なる生活の日記です。

大沢温泉ホテル依田の庄 重要文化財の宿に泊まる

2010年07月23日 | 旅行
西伊豆のずーと奥松崎町に有る、旅館 大沢温泉ホテル この旅館は以前にも宿泊した事が有りますが、今回はふじかさんご夫妻と行きました。
この旅館のホームページをご覧いただけると分かりますが、伊豆でも屈指の歴史有る旅館で、歴史と風格を感じます。

2010/07/18大沢温泉ホテル
玄関灯です。とても雰囲気が有ります。

2010/07/18依田の庄
道路から見た母屋への入り口付近です。
とてもよく整備されています。

2010/07/18
入り口の右側水車が回り木枠で作られた水路が有ります。
屋根の下に玉葱が吊るされていて計算された景色が綺麗です。

2010/07/18
玄関脇に七夕飾りか置かれお客さんが願い事を吊るせるように成っています。

2010/07/
七夕飾りが季節感を演出しています。
入り口を入った土間には囲炉裏が切られ通年火が入っていて、ロビーは一寸暗いので、私はもう少し明るい方が私は良いのてはないかと思います。
2010/07/18大沢温泉
中庭には水が引かれ、手水鉢に水が湧き、魚が泳ぎ、アヤメや半化粧の花が咲いていました。
手前の実はアケビの実です。

2010/07/18
上の写真のなまこ壁部分の倉の通路です。
倉は旅館の歴史資料館とバーの部分に成っています。

2010/07/18甍
3階の部屋から見た景色です。
これは母屋の瓦屋根、年月を感じます。
その向こうに見えるのは3階建てに相当する、お風呂の建物です。
大きさがうかがい知れます。

2010/07/18
中庭と倉の屋根、竹がかぶさってとても情緒が有りますね、
瓦屋根がとても綺麗です。

2010/07/18
この旅館で唯一開放感の有るお食事所の前にある庭、
池に成っていてかなりの推量が有ります。

2010/07/18
満天の露天風呂、3階部分の屋上に有ります。
山が見え開放感は素晴らしいです。この旅館は内風呂も素晴らしく、養蚕を営んでいた頃のいわゆる製糸工場の三階建て位の建物をモチーフにした、吹き抜けの開放感のあるお風呂は素晴らしく気持ち良いです。
内風呂は入浴者が居たので写真は取れませんでした。

この旅館は、風格が有って良いのですが、文化財の部分の建物は別として、鉄筋3階建ての建物の内装は古いです。(良い意味では無く)
もう少し現代的とは行かないまでも、リニューアルしたほうが良いと思います。
お料理は以前とはかなり違い(板長が変わったとの事です)アワビやイセエビは普通に美味しいのですが、以前のように金目鯛のスモークや地魚の刺身など地産地消の食材を出して欲しいのですが、わっぱ飯のような御飯も以前とはまったく違いあまり美味しく有りませんでした。
食事もほとんどが並べられていて、仲居さんは、柳川鍋やアワビにすぐに火を着けようとするし、止めましたが、建物の伝統を守るのも良いが、もう少しお料理や出し方の勉強した方が良いのではと思いました。

柿田川湧水群

2010年07月22日 | 旅行
18日19日とふじかさんご夫妻と、西伊豆へ行ってきました。
途中三島駅に程近い、その名も清水町に有る柿田川へ行きました。

柿田川は狩野川に注ぐ全長わずか1.2キロの一級河川です。水源は富士山の伏流水100%湧出量は東洋Ⅰと言われる、1日70万トンから100万トンと言われています。何も無い市街地からいきなり、水量豊かな川が出現するといった感じです。
名水100選にも選ばれ環境保護の立場からも、ナショナルトラスト運動も盛んのようです。

私は15年くらい前から何度か行っていますが、行くだびに見学路や周辺施設・駐車場などが立派に整備されて行きます。
川の中流域に取水場が有り近隣市町村の水道水に使われているようです。
2010/07/18柿田川湧水
第二展望台よりの眺め、圧倒される湧水量です。

2010/07/18柿田川湧水
よく見ると、魚が沢山居ます。ハヤでしょうか、秋の産卵シーズンになると鮎が湧水付近迄上がってきて群れているのがよく見れます。。

2010/07/18
第一展望台よりの湧水の様子、砂が凄い勢いで、吹き上げられています。

2010/07/18
第一展望台よりの流れ出し、とても素敵な景色です。
カワセミの写真を撮影している方が沢山いらっしゃいました。。

2010/07/18
この景色の右側100m位で川が始まって居ます。住宅地の中に忽然と現れる、柿田川いかに湧水量が多いかうかがい知れます。
中ほどに見えるグリーンはクレソンです。

2010/07/18
親水公園に成っているところも有ります。。

2010/07/18
誰かが靴を脱いで湧水に入っています。冷たくて気持ちいい!。

気の遠く成るような年月を経て再び地上に現れる、とても神秘的です。
この湧水を家に引きたいです。
http://www.kakitagawa.or.jp/kakita/kakita.htm柿田川湧水群

先週のお弁当

2010年07月21日 | お弁当
先週のお弁当は4日でした。
産直で買ってきた食材が中心のお弁当の中身です。
とってもヘルシー。
2010/07/13
タケノコの煮物・小メロンのサラダ・マイタケとナスの炒め物・カボチャ下へ鯛ご飯。

2010/07/14
ハーブハンバーグ・myピクルス・ナスとシソの炒め物・塩鮭・マイタケの煮物・小メロンの糠漬け・カボチャ下へmyドライ大根ご飯

2010/07/15
myドライ切干大根サラダ・塩鮭・マグロの漬け焼き・マイタケの炒め物・カボチャ・トマト・ピクルス・ふじかさんから頂いたメロン下へmy
栗ご飯・myガリ

2010/07/17
my、ガリ・ナスとシソの炒め物・myキンメダイのミリン粕+酒粕漬け・切干大根のさらだメロン下へトルコライス風。

今週は梅雨も明け、酷暑の日々が続きますが、お弁当は続くのでしょうか?。

フイオレンティーノ収穫しました。

2010年07月20日 | キッチンガーデン
フィオレンティーノがやっと収穫できました。
でも実の付き方が悪くあまり沢山は収穫できそうには有りませんが、色々なトマトの品種を育ててみると、とても個性が有り面白い出す。

2010/07/18フィオレンティーノ
18日フィオレンティーノ初収穫、
平べったい形をしていますので、思ったより軽く163gでした。

2010/07/18
完熟では有りませんでしたが、切って見るとこんな感じです。
種は無く果肉はホロホロとした感じて甘味も酸味もあまり強くなく、トマト臭もあまり強く有りません。
サラダに他の野菜と合わせるにはとても良いと思います。美味しいトマトです。
この日はたまたまfugikaさんご夫妻と旅行に行く日だったので、旅先で皆で試食しようとと思い旅先へもっていきました。
2010/07/20
今朝収穫したフィオレンティーノです。
約300グラム有りました。

2010/07/20
小さい方は150グラム。

2010/07/20
早速サラダにしました。真ん中は、一緒に収穫した小ニンジンです。爽やかな夏の味がします。

フィオレンティーノはしばらく、少しずつ収穫出来ると思います。
他のトマトも少しずつ色付き始めました。これからが楽しみです。

フィオレンティーノトマト色づいて来ました

2010年07月17日 | キッチンガーデン
キッチンガーデンのトマトがやっと色づいて来ました。

2010/07/17トマトフィオレンティーノ
先週1つ色づきましたが中から腐ってしまいましたとても残念。
今週は今の所かなりいい感じですが果たして無事に収穫出来るでしょうか、とても心配です。
フィオレンティーノは他のトマトと違い透明感があるとゆうか、表面がビニールのようで柔らかい感じです。
露地栽培では雨風多湿に弱そうな感じがします。

2010/07/17
ビックリするくらい大きくなりましたが、なかなか色づきません。

2010/07/17甘トウガラシ
甘長トウガラシも1本植えたのが、少しずつ収穫出来るように成りました、これからしばらくは収穫出来ます。