徒然わらび

夫婦2人と猫一匹の徒然なる生活の日記です。

アサガオのカーテン

2010年07月17日 | 我が家の植物たち
アサガオのカーテンがだいぶ花盛りに生って来ました。

アサガオのカーテンは2階のベランダ迄届き毎日30~40輪の花を咲かせています。
ただ、このアサガオは日向の方ばかりでは無くあちらこちらを向いて咲きます。
アサガオの花は向光性じゃなかったっけ、ま、いっか(笑い)。

2010/07/11アサガオのカーテン
インゲンに続きアサガオも2階に届きました。

2010/07/11アサガオ
色はミックスを買いましたので、赤を中心に5色咲きましたが、
白い花は今の所咲いていません一寸残念。

2010/07/17アサガオ
裏側に沢山咲いています。
道路側からは見えませんが・・・。

2010/07/17ベニシジミ
アサガオにベニシジミがとまっていました。

2010/07/17ベニシジミ
ごく何処にでも居るシジミ蝶ですが。
とても可愛いです。

2010/07/17ベニシジミ
クローズアップで撮影していますが、少しずつは動きますが、朝なので動が鈍いのか逃げていきません。

アサガオの花を長く咲かせるコツは、追肥してやることも大切ですが、アサガオは種を沢山付けますので種に栄養分が行かないように花柄をガクの部分から取ってやることです。
毎日夕方しぼんだ花柄とガクを取ってあげます。
手の届かない所は脚立に乗って取ります。
とにかく丁寧に取ってあげると長く花を楽しむことが出来ます。
これは他の植物でも共通しています。

アカヤマドリタケ到着

2010年07月16日 | きのこ
採れたら送ってーと頼んでおいた、アカヤマドリタケが昨日届きました。

アカヤマドリはとにかくインパクトの有るキノコです。
大きくなりますし(30センチ位)とにかく赤茶色の目立つ大型のキノコらしいキノコの形です。
毒キノコ見たいてすが、立派な食菌です。
2010/07/15アカヤマドタケ
まずまずの形と大きさで、状態はとても良いです。
右側の可愛いキノコはチチタケの子供です。

キノコは皆そうですが、虫食いがどの程度かが問題です。
アカヤマドリは特に虫が好きらしくよほど小さくない限り、虫が入って居ないのは私は、見たこと有りません、今回の品物はアカヤマドリとしては極上だと思います。
軸の下の部分は虫食いがひどく食べれませんが、軸の半分以上は大丈夫で特に傘の部分は虫食い少々でとても綺麗です。
2010/07/15アカヤマドリタケ
傘は虫食いも少なく開いてませんし、肉厚でしっかりしています。

2010/07/15アカヤマドリ
ソテーしている所です。
アカヤマドリの特有の香りが部屋に広がります。

アカヤマドリは軸の部分と傘の部分とでは味の違いがはっきりしています。軸はソテーすると、甘味がありジューシーでとても美味しいです。
傘はソテーすると、とってもクリーミーで一寸癖が有りますが、独特の旨みが有りとても美味しいです。

ソテーして焼きあがった写真は食べるのが夢中で撮り忘れましたすいません。

草刈チェックショコラ

2010年07月15日 | ショコラ
山荘で草刈をすると音がうるさいのでショコラは部屋に居るのですが、草刈が終わると出てきて草刈の出来をチェックしています。。


2010/07/
草刈機のエンジン音が止むと、ショコラが出てきます。
「草刈終わたの」。

2010/07/
終わった見たいね、チェックしましよ。

2010/07/
綺麗に刈れているわねー。

2010/07/
こっちも良いわねー。

2010/07/
ここの所が残っているわ、ちゃんと刈りなさい。

2010/07/
いつも手を抜くんだから。

2010/07/
ここは一寸気になるわねー。

2010/07/
なんか匂うわ。

2010/07/
やっぱり臭いわ!。

2010/07/
裏はどうかしら。

2010/07/
裏はだいじょうぶね。
2010/07/
チェック終了。

2010/07/
草は刈ってもすぐに生えてくるから大変よねー。


アンズのコンポート?

2010年07月14日 | 保存食
少し前にみやこさんからアンズを頂きました。みやこさん何時も有難うございます。

品種はハーコット生食用のアンズです。
生食用のアンズなのですが、少し保存してみようと思いコンポート風にしてみることにしました。
甘さは控えてドレッシングや肉料理のソースなどをメインニ考えて加工してみました。
2010/07/05アンズ
頂いたアンズを並べて1日置きました。

2010/07/06
1日経つとだいぶ色付いてきました。
包丁をぐるりと入れ半分にして種を取ります。
種は別に取り出して別なお菓子を作りますので取っておきます。

2010/07/06
綺麗な色に成り10個出来上がりました。

今回の作り方。
砂糖35%さんみが有りましたのでレモンは入れませんでした。
保存ビンはすぐに詰められるように煮沸状態を維持しておく。
アンズはすぐに柔らかくなるので手早く作業する。

沸騰したお湯に半割りしたアンズを入れて再度ふつふつしてきたら、(この時点でかなり柔らかいです。)なるべく短時間で温度を上げ予め用意しておいた、煮沸状態のビンに入れ素早く蓋をしてひっくり返す。
再煮沸滅菌はしませんでした。
酸味の有る再加工用のアンズコンポート風が出来上がりました。
みやこさん有難う。

都会なのに? 1週間に1本バス停

2010年07月13日 | その他
都会?、なのに1週間1本しかバスが来ないバス停が有ります。

小田急線沿いに世田谷から多摩川を越えて町田方面にへ続く道、世田谷通り(津久井道)1車線の狭い道は朝夕はいつも渋滞です。
バス路線も沢山有りますが、1週間に1往復しかないバス路線が有ります。
運行区間は、JR横浜線淵野辺駅から小田急線とJR南部線が交差する登戸までです。
1週間に1本のみのバス停の場所は、小田急線1度は住んでみたいと人気の新百合ヶ丘駅近くの、麻生警察前の交差点から柿生駅手前までのわずか、1キロ弱に有る4ヶのバス停です。
他の区間は色々な路線が混在しているのでバス停の時刻表が1つとゆうことは無く、この区間だけです。


2010/07/121日1本のバス停
登戸行きのバス停。

2010/07/1241本のバスの時刻表
AM7時36分休日に1本のみ。

2010/07/12
淵野辺行きのバス停。

2010/07/12
AM8時31分休日に1本のみ。

2010/07/12
夕暮れ時に撮影しましたので、一寸センチメンタル。

なぜ、こんな路線が存在するのだろうか、何のために存在するのだろう、採算は合うわけないし・・・、
私が記憶しているだけでも、もう20年以上この状況です。・・・
都会なのに?、1週間に1回しかバスの来ないバス停でした。