農家の方が植えたのでしょう。野良に咲く花縮砂或いは肉色縮砂を見るのが私は好きです。この花を見ると、遠い熱帯アジアの湿地を想わずにいられません。日本への渡来は江戸末期です。熱帯原産の、どちらかと言えば大味なこの常緑多年草はしかし、南安房の温暖な農村地帯では全く違和感がありません。南房総市丸本郷にて。
最新の画像[もっと見る]
- 説明を聞く 10ヶ月前
- 千駄堀付近の軽車道 10ヶ月前
- 戸定が丘の仕事場 10ヶ月前
- 英国におけるグリーンインフラ・プランニング:イングランドのケーススタディ 2年前
- 川の自然との共生:浸水公園!? 2年前
- 大洗キャンプ場にて At the Oarai Campsite 2年前
- 〈千年村〉に学ぶ、防災を超える戦略 2年前
- 流域治水と都市公園〜グリーンインフラの視点からのアプローチ 2年前
- Nature journaling and sketch session presented by Rain Gardeners' Club 2年前
- Nature journaling and sketch session presented by Rain Gardeners' Club 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます