Monday, March 19, 2007
*科内会議及び臨時教授会(千葉大)
*日本造園学会より今年度最後の企画委員会開催案内
*2007年度(第42回)都市計画学会学術研究発表会査読者登録の依頼があり承諾。
*兵庫県立大との日韓中共同研究のパネル用原稿「アーバンフリンジにおける緑地環境の保全・創出のためのパートナーシップの形成」を提出。
Tuesday, March 20, 2007
*午前中、第5回新川耕地有効活用の策定に係る検討幹事会(流山市):2ヶ年の調査期間を終え今回で最後となる幹事会。新川耕地有効活用具現化に向けた調査:新川耕地自然活用型土地利用ゾーン検討調査報告書の最終案がまとまった。
*午後は金沢八景に移動。千葉大学園芸学部創立100周年記念事業で建設予定の100周年記念館の参考事例として横浜市立大学交流プラザ(創立75周年記念、設計:飯田善彦))を視察:市立大スタッフの方のご案内で、賀来さん(グリーンダイナミクス)、栗生事務所の方々、企画委員会メンバーと一緒に見学。
*帰路、秋葉原に寄りツマの誕生祝いの品(iPod/30GB)を購入。
金沢八景について:この土地には思い出がある。ボクの横浜時代(0~12歳)の後半、週末ともなると父と足繁く通ったところだからである。目的は釣り。平潟湾の村本海事さんから渡船で野島防波堤によく行った。当時小学生だったボクにはクロダイは一度も釣れなかったけれど、小物がいろいろ捕れた記憶がある。第二海堡にも二三度行ったことがあったけれど現在は渡船も釣りも禁止とのこと。それよりなにより、金沢八景界隈の変わりようにびっくり。「京急な駅前」は駅直近の数ブロックに残されるのみ。
Thursday, March 22, 2007
*科内会議(千葉大):次期コース長・領域長選挙、4月からの新コース・新学科の紹介パネル案の検討、改組後のJABEE受審について。
*転学・大学院進学志望の他大生の訪問を受ける:他分野(それも人文系)からの希望者が年々増加の一途。
*環境デザイン学講座デザインジャーナル「moe」(千葉大)の印刷発注の件で担当の院生と打合せ。
Friday, March 23, 2007
*科研最終成果報告書脱稿
*卒業生・修了生を送る会(千葉大)
Saturday, March 24, 2007
*日本造園学会誌「ランドスケープ研究」Vol.70 No.4 に平成18年度日本造園学会全国大会分科会報告「アーバニズムとどう向き合うか? その4 人口減少社会におけるランドスケープのデザイン」およびランドスケープ技術研究委員会編「公共造園空間の保全・整備における設計・施工・管理-その連携と空間評価-に関わる提言」が掲載されました。5月の全国大会では「アーバニズムとどう向き合うか? その5 郊外の再生とランドスケープのデザイン」をやります。
*都市環境デザイン学研究室の追い出しコンパ(千葉大)
*科内会議及び臨時教授会(千葉大)
*日本造園学会より今年度最後の企画委員会開催案内
*2007年度(第42回)都市計画学会学術研究発表会査読者登録の依頼があり承諾。
*兵庫県立大との日韓中共同研究のパネル用原稿「アーバンフリンジにおける緑地環境の保全・創出のためのパートナーシップの形成」を提出。
Tuesday, March 20, 2007
*午前中、第5回新川耕地有効活用の策定に係る検討幹事会(流山市):2ヶ年の調査期間を終え今回で最後となる幹事会。新川耕地有効活用具現化に向けた調査:新川耕地自然活用型土地利用ゾーン検討調査報告書の最終案がまとまった。
*午後は金沢八景に移動。千葉大学園芸学部創立100周年記念事業で建設予定の100周年記念館の参考事例として横浜市立大学交流プラザ(創立75周年記念、設計:飯田善彦))を視察:市立大スタッフの方のご案内で、賀来さん(グリーンダイナミクス)、栗生事務所の方々、企画委員会メンバーと一緒に見学。
*帰路、秋葉原に寄りツマの誕生祝いの品(iPod/30GB)を購入。
金沢八景について:この土地には思い出がある。ボクの横浜時代(0~12歳)の後半、週末ともなると父と足繁く通ったところだからである。目的は釣り。平潟湾の村本海事さんから渡船で野島防波堤によく行った。当時小学生だったボクにはクロダイは一度も釣れなかったけれど、小物がいろいろ捕れた記憶がある。第二海堡にも二三度行ったことがあったけれど現在は渡船も釣りも禁止とのこと。それよりなにより、金沢八景界隈の変わりようにびっくり。「京急な駅前」は駅直近の数ブロックに残されるのみ。
Thursday, March 22, 2007
*科内会議(千葉大):次期コース長・領域長選挙、4月からの新コース・新学科の紹介パネル案の検討、改組後のJABEE受審について。
*転学・大学院進学志望の他大生の訪問を受ける:他分野(それも人文系)からの希望者が年々増加の一途。
*環境デザイン学講座デザインジャーナル「moe」(千葉大)の印刷発注の件で担当の院生と打合せ。
Friday, March 23, 2007
*科研最終成果報告書脱稿
*卒業生・修了生を送る会(千葉大)
Saturday, March 24, 2007
*日本造園学会誌「ランドスケープ研究」Vol.70 No.4 に平成18年度日本造園学会全国大会分科会報告「アーバニズムとどう向き合うか? その4 人口減少社会におけるランドスケープのデザイン」およびランドスケープ技術研究委員会編「公共造園空間の保全・整備における設計・施工・管理-その連携と空間評価-に関わる提言」が掲載されました。5月の全国大会では「アーバニズムとどう向き合うか? その5 郊外の再生とランドスケープのデザイン」をやります。
*都市環境デザイン学研究室の追い出しコンパ(千葉大)