Monday, January 21, 2008
学部の授業「地域環境管理論」。「新都市の開発・再開発にみるランドスケープの管理」について。本日締め切りの造園学会誌特集記事の原稿を何とか提出。「イングランドにおけるブラウンフィールド国家戦略に向けた取り組み」について。ドイツのカッセル大学にご留学中のUさんからも、ドイツの団地再生の紹介記事を送っていただいた。いっしょに学会に提出。
Tuesday, January 22, 2008
実習の打合せで、朝から祖師ヶ谷の大橋先生の事務所(M&N環境計画研究所)におじゃまする。高崎先生(高崎設計室代表)にもご足労いただく。こだわり満載のすばらしいアトリエに感動しました。朝早くからありがとうございました。午後は大学に戻って、大学院の「プロジェクト実習」の打合せ。昨年の造園学会全国大会の分科会報告の初校が提出期限を過ぎていることに気づく。まずいな。
Wednesday, 23 January, 2008
*午前中、大学院の授業「広域緑地計画論」。午後、学部の授業「環境デザイン実習V」。次回1月30日は修論発表会のため休講とします。2月8日は学部生による合同の学内発表会。2月23日は院生もまじえて市民との公開発表会(@和洋女子大,13~17時)。
*昨年の造園学会全国大会の分科会「‘アーバニズム’とどう向き合うか? その5 都市の縮減と郊外のランドスケープ」の初校を締め切りを過ぎて提出。次回北海道大会(5月)の分科会の申込み締め切りが月末に迫っている。準備しなくては。
Thursday, 24 January, 2008
*午前中、院生との修論打合せ。造園学会分科会の企画について。
*午後、平成20年度科学技術振興調整費の応募に向けた準備会。終了後、教授会。夕方、歯医者。さらに、その足で保育所の懇談会/父母会へ。
Friday, 25 January, 2008
午前中、留学生用英語テキストの選定。シラバス入力(締め切りすぎてます。1時間で終わらせる)。午後は、マスターの「プロジェクト実習」の学内発表会。終了後、学部生の卒論打合せ。久しぶりに駅前のスペイン料理屋へ。
Saturday, 26 January, 2008
朝一で、笠間クラインガルテンへ。カフェ&ギャラリー p.dog5 でランチ。初対面ながら田舎暮らしについていろいろと教えて下さった。ありがとうございます。有機野菜の手作りカレー&パスタ、とっても美味しかったです。クラブハウスで野菜を買い込んでから、午後は妻の仕事に付き合って筑波の国総研へ移動。用事を片づけて、筑波センターでベトナム料理の夕食。
備忘:トーテンゾンターグス・コンサート'85でのカラヤン指揮、ベルリンフィル、ブルックナーの第9交響曲を録画(TOKYO-MX)。
Sunday, 27 January, 2008
午前中、今年度最後の保育所の父母会役員会。午後は、上野へ出て「ルーブル美術館展」。新宿に移動して、じつに久しぶりに歌舞伎町の「北京」で夕食。HMVでアルゲリッチの新譜、ショスタコのピアノ・コンチェルト1番ほか(EMI, 2007)を買って帰宅。帰宅して何気なく見始めたETV特集「禁じられた小説」は久々に硬派なドキュメンタリーでよかった。戦時下、言論統制と戦い、敗れた「改造」編集子の肉声がじつに生々しく心を打つ。
学部の授業「地域環境管理論」。「新都市の開発・再開発にみるランドスケープの管理」について。本日締め切りの造園学会誌特集記事の原稿を何とか提出。「イングランドにおけるブラウンフィールド国家戦略に向けた取り組み」について。ドイツのカッセル大学にご留学中のUさんからも、ドイツの団地再生の紹介記事を送っていただいた。いっしょに学会に提出。
Tuesday, January 22, 2008
実習の打合せで、朝から祖師ヶ谷の大橋先生の事務所(M&N環境計画研究所)におじゃまする。高崎先生(高崎設計室代表)にもご足労いただく。こだわり満載のすばらしいアトリエに感動しました。朝早くからありがとうございました。午後は大学に戻って、大学院の「プロジェクト実習」の打合せ。昨年の造園学会全国大会の分科会報告の初校が提出期限を過ぎていることに気づく。まずいな。
Wednesday, 23 January, 2008
*午前中、大学院の授業「広域緑地計画論」。午後、学部の授業「環境デザイン実習V」。次回1月30日は修論発表会のため休講とします。2月8日は学部生による合同の学内発表会。2月23日は院生もまじえて市民との公開発表会(@和洋女子大,13~17時)。
*昨年の造園学会全国大会の分科会「‘アーバニズム’とどう向き合うか? その5 都市の縮減と郊外のランドスケープ」の初校を締め切りを過ぎて提出。次回北海道大会(5月)の分科会の申込み締め切りが月末に迫っている。準備しなくては。
Thursday, 24 January, 2008
*午前中、院生との修論打合せ。造園学会分科会の企画について。
*午後、平成20年度科学技術振興調整費の応募に向けた準備会。終了後、教授会。夕方、歯医者。さらに、その足で保育所の懇談会/父母会へ。
Friday, 25 January, 2008
午前中、留学生用英語テキストの選定。シラバス入力(締め切りすぎてます。1時間で終わらせる)。午後は、マスターの「プロジェクト実習」の学内発表会。終了後、学部生の卒論打合せ。久しぶりに駅前のスペイン料理屋へ。
Saturday, 26 January, 2008
朝一で、笠間クラインガルテンへ。カフェ&ギャラリー p.dog5 でランチ。初対面ながら田舎暮らしについていろいろと教えて下さった。ありがとうございます。有機野菜の手作りカレー&パスタ、とっても美味しかったです。クラブハウスで野菜を買い込んでから、午後は妻の仕事に付き合って筑波の国総研へ移動。用事を片づけて、筑波センターでベトナム料理の夕食。
備忘:トーテンゾンターグス・コンサート'85でのカラヤン指揮、ベルリンフィル、ブルックナーの第9交響曲を録画(TOKYO-MX)。
Sunday, 27 January, 2008
午前中、今年度最後の保育所の父母会役員会。午後は、上野へ出て「ルーブル美術館展」。新宿に移動して、じつに久しぶりに歌舞伎町の「北京」で夕食。HMVでアルゲリッチの新譜、ショスタコのピアノ・コンチェルト1番ほか(EMI, 2007)を買って帰宅。帰宅して何気なく見始めたETV特集「禁じられた小説」は久々に硬派なドキュメンタリーでよかった。戦時下、言論統制と戦い、敗れた「改造」編集子の肉声がじつに生々しく心を打つ。