Sketch of the Day

This is Takeshi Kinoshita's weblog.

市町村合併と都市・農村融合による都市づくり

2008-01-07 | Fieldwork
(社)日本都市計画学会メールニュースをそのまま転載します。

No.246 配信日:2008年1月7日
====================================
都市計画シンポジウム開催のご案内

「市長と語る21世紀の都市計画」-市町村合併と都市・農村融合による都市づくり-

主催:日本都市計画学会、全国市長会/ 協賛:日本都市計画家協会(予定)

市町村合併により都市は広大な農林地を抱え込むことになり、合併後の自治体はいずれも
行政の広域化に対応した都市計画の必要性を痛感している。
特に都市と農村の融合を促進し、社会経済的にも自然環境的にもバランスのとれた地域形
成を目指すことは、市町村合併の意義を高め、よりよい都市づくりに貢献すると考えられる。
このシンポジウムでは、都市の環境空間としての農林地の評価、都市との連携による農林
水産業の振興、都市・農村交流による一体化の促進など、市町村合併後の都市・農村融合
による新たな都市づくりのあり方について、実例をふまえて討議する。

■開催日時:平成20年2月5日(火)13時~17時

■会場:全国都市会館2階 大ホール

■定員:300名

■参加費:無料(予約申込性・受付は先着順)

■プログラム
12時 開場
13時00分~13時05分 開会挨拶  佐竹 敬久(全国市長会 会長)
13時05分~13時10分 開会挨拶  大西 隆(日本都市計画学会 会長)
13時10分~13時40分 基調講演「都市と農村の融合による持続可能な地域づくり」
   武内 和彦(日本都市計画学会 副会長)
13時40分~14時05分 市長講演  篠田 昭(新潟市長)
14時05分~14時30分 市長講演  土野 守(高山市長)
14時30分~14時55分 市長講演  永松 博文(豊後高田市長)
14時55分~15時10分 休憩
15時10分~16時45分 パネル討論「市町村合併と都市・農村融合による都市づくり」
 司会   中井 検裕(日本都市計画学会 常務理事)
 パネラー 篠田 昭(新潟市長)
       土野 守(高山市長)
       永松 博文(豊後高田市長)
       大西 隆(日本都市計画学会 会長)
       大橋 南海子(日本都市計画学会 理事)
16時45分~16時55分 総括 中井 検裕(日本都市計画学会 常務理事)
16時55分~17時00分 閉会挨拶 小澤 一郎(日本都市計画学会 副会長)

■お申込方法:ご氏名・ご勤務先・ご連絡先(ご住所、お電話番号)等を明記の上、
symposium@cpij.or.jp宛てに送信ください。

【お問い合わせ】
日本都市計画学会 都市計画シンポジウム係
〒102-0082 東京地千代田区一番町10 一番町ウエストビル6階
Tel:03-3261-5407/Fax:03-3261-1874
E-mail:symposium@cpij.or.jp

最新の画像もっと見る

コメントを投稿