怪しい隣人 ~ウルトラ怪獣ソフビ~

保有している バンダイ ウルトラ怪獣ソフビを中心にご紹介!

ロベルガー type-A

2014-04-07 00:00:00 | ウルトラマンメビウス
今回ご紹介するウルトラ怪獣ソフビは,
まってました♪ レオ以来の久しぶりの円盤生物の新種 ”円盤生物 ロベルガー”です。


ロベルガー type-A 写真。
ウルトラ怪獣500シリーズソフビNo.39で,初の造形化ですねー。
ウルトラマンメビウスの中で,Ⅰ,Ⅱと2回出てきたカッコいい怪獣です(勝手にⅠと名付けました・・)。
ソフビ化を待っておりましたーぁ♪


顔のアップ写真。
写真によっては,ⅠとⅡではⅡの方の眼部分が色が薄く見え,眼の部分はⅡっぽい感じがします。
ただし、映像チェックしてませんので,気のせいかもしれません。
ちなみにⅠとⅡでは、色合いの他,頭部の棘の本数などが違い,Ⅰは2本、Ⅱは4本あります。


横向き写真。
かかとが浮き気味なのか,タグがあると,なかなか立ちにくいソフビでした。


背面写真。
後ろから見ると,笠をかぶった侍のように見えます。
ひゃぁー格好いいですねー,この勇姿を800円ソフビでも拝みたかったーぁ・・・。


タグ写真。
メビウスと闘っている姿が掲載されています。
少しの造形変更で違うソフビを生み出すことが出来ますので,
是非ともバンダイ様,ロベルガーⅡの初ソフビ化を,せつにお願いいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーゴン type-A

2014-04-06 00:00:00 | 帰ってきたウルトラマン
今回ご紹介するウルトラ怪獣ソフビは,
帰ってきたウルトラマンをバラバラに, ”雪女怪獣 スノーゴン”です。


スノーゴン type-A 写真。
ウルトラ怪獣500シリーズNo.30のソフビで,このサイズ,まさかの初ソフビ化です。
過去に,帰ってきたウルトラマン放映当時とB-CLUBからソフビ化されています。


顔のアップ写真。
ツートンカラーで,造型は結構本物に忠実な良い仕上がりになっています。
白い体に肉球のような質感の顔、色合いもなかなか良いですが、やはり口の中は抜かれていません。


横向き写真。
いいかんじですね。完全に大人対象の販売ですねー。
平成っ子が、わざわざ購入する怪獣ではないと思います、何故にソフビ化したんでしょうか?
・・・と、調べたらウルトラマンギンガに出ていたんですね。けど、何故そのチョイス??


背面写真。
特徴的な幅広の尾をしています。
700円時代の”ウー”もそうですが,こういう毛並みの造形は、バンダイさんお上手ですねー。
冬に、毎月のように雪男、雪女怪獣ソフビ化してくれたら嬉しいのに♪


タグ写真。
新マンとの闘い風景が掲載されています。
スノーゴンとの闘いの際に,新マンが持っていた盾が印象的でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチロン type-A

2014-04-05 00:00:00 | ウルトラマンタロウ
今回ご紹介するウルトラ怪獣ソフビは,
月には餅が無いので新潟の美味い餅を食べるため飛来した ”うす怪獣 モチロン”です。


モチロン type-A 写真。
怪獣500シリーズNo.22で,ガチャポンや食玩では出てましたが,タグ付きソフビでは初お目見えです。
臼部分に,細かい彫りがたくさんあり,見れば見るほど惹きつけられました。


顔のアップ写真。
まさに,日本むかし話♪って感じです。
ただの綺麗な臼でなく,使いこまれたような,彫りのある臼ってところがいいですねー。


横向き写真。
尾の長さ?向き?の関係か,つま先立ちになっています。
どのサイズ,どのタイプの,数々作られてきモチロンですが,同じような質の高い出来です。
これは,もう造形の素晴らしさを称賛するしかありません。


背面写真。
塗装ではなく,足と頭の緑色,顔部分の黄土色,どちらも良い成型色で作られています。
塗装部分は少なめですが,いい色合いに仕上がっています。


タグ写真。
タグには,タロウの餅つき姿が掲載されています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴリー type-A

2014-04-04 00:00:00 | ウルトラマンメビウス
今回ご紹介するウルトラ怪獣ソフビは,
はるかポピー製以来の久しぶりの出現! ムルチを引き裂いた ”毒蛾超獣 ドラゴリー”です。


ドラゴリー type-A 写真。
怪獣500シリーズNo.21で,バンダイの系譜では,ポピー以来の久しぶりの復活です。
ポピー製同様,顔が小さく,なーんかバランスがイケてない…,以前紹介した怪獣郷のが一番好きです。


顔のアップ写真。
多分,眼から上が細いんですかねー,少しの違いで印象が結構変わるもんです。


横向き写真。
けど,横からの姿は抜群!
手のひらが大きく,模様といい,ソフビの質感といい,本物にひけをとりません。


背面写真。
張り出した尾部が良い感じです。
45周年記念で,過去のウルトラ世界とリンクしたウルトラマンメビウスが,
最近のソフビ化される怪獣のKeyになっていますねー。


タグ写真。
ドラゴリーは,ウルトラマンAに初出演して,怪獣:ムルチ,宇宙人:メトロン星人Jr.と闘いますが,
タグ写真は,メビウスと対峙しているものが使われていますので,カテゴリーはメビウスとして扱います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガヴァドン(B) type-A

2014-04-03 00:00:00 | ウルトラマン
今回ご紹介するウルトラ怪獣ソフビは,,
強烈ないびきで都会の生活が混乱! ”2次元怪獣 ガヴァドン(B)”です


ガヴァドン(B) type-A 写真。
怪獣500シリーズのNo.15で,バンダイ製では,ありそうでなかった,初のソフビ化です。
歯のむき出し方が,憎まれない人間っぽいですねー。


顔のアップ写真。
きれいな歯が並んでいますが,歯と歯の隙間も,残念ながら白い色をしています。
そこまで500円ソフビに求めるのは酷やな・・・。
頭部には,背中へと続くたてがみのようなヒレ?があります。頭の上のは,リーゼントやな。


横向き写真。
バランス良いフォルムに,背中の青紫色のヒレのインパクト,素晴らしい出来ですね。
しかし,前と後ろで成型色が違うように見えますなぁ~。


背面写真。
後ろ脚は,セブンまで続く4つ足怪獣の後肢立膝姿のガヴァドンです。
幼生時は足は無く,大きくなると手足が出るところは,両生類? まぁ発生方法が違いますが・・。


タグ写真。
タグには,ウルトラマンと対峙する姿が掲載されています。
こーやってみると,ソフビの色合いは本物と異なりますが,なかなか良い塗装を施していると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダークルギエル type-A

2014-04-02 00:00:00 | ウルトラマンギンガ
今回ご紹介するウルトラ怪獣ソフビは,
ウルトラマンギンガのラスボス ”ダークルギエル”です。


ダークルギエル type-A 写真。
怪獣500シリーズソフビのNo.56です。
見た目は,アーマードダークネスや,ヤマトタケルのクマソガミに通じるものがありますねー。


顔のアップ写真。
後ろ向きに弧を描いて反った角は,コスモスの怪獣””アルケラのような感じで,
黒の身体に,オレンジ色の眼は,ベリアルカラーです。


横向き写真。
腕部分に,オレンジ色の塗装が施されています。
単なる黒色成型でなく,テカテカしており,見た目にはカッコいいお姿です。


背面写真。
背面は,このシリーズの大半で言えますが,塗装は施されていません。
割と,腰回りが細めのダークルギエルさんです。


タグ写真。
ギンガ出演時のもので,ギンガと対峙している姿が掲載されています。
ギンガは見ていませんので,コメント難しいですーぅ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャシュライン type-A

2014-04-01 00:00:00 | ウルトラマンメビウス
今回ご紹介するウルトラ怪獣ソフビは,
メビウスを黄金像に変え,そして父降臨!メビウス復活♪ ”宇宙三面魔像 ジャシュライン”です。


ジャシュライン type-A 写真。
怪獣500シリーズのNo.27です。
過去にジャシュラインによって黄金像にされたメビウスソフビはありましたが,初のソフビ化です。


顔のアップ写真。
顔は上から,怒り・笑い・冷静です。
トーテムポールのスタイルですが,顔つきはマヤ・アステカのような感じですねー。


横向き写真。
顔は頭からお腹の位置にかけて並んでいます。


背面写真。
500円と侮っていましたが,各ソフビをひとつひとつ良く見ると,
彩色は少ないものの,背面まで細かく丁寧に造形されています。


タグ写真。
初出演時のメビウスと闘う写真が掲載されています。

500シリーズ,小さくなって,違うわい!って思ってましたが,やはりバンダイ製の後継者・・・。
しかも嬉しい初造形も多いですので,ぼちぼち所有物を紹介していきます。
その際には,もともとバンダイより発売されてた種類に関しては,違いが分かるよう比較写真も掲載しますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする