ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

場外

2016-09-25 15:07:38 | 日記
夜、リビングにいると



2階のトイレ部屋で、豪快に砂をカキカキする音が、聞こえてくるんですよ。

しばらくすると、大暴れのちび。

我が家で最もトイレハイが激しい。近寄りがたい。

超ハイだったので「こりゃ2日ぶりに、大きいブツが出たか」とピンとくる私。

諸々やる事終えて、トイレ処理に行けばいっか。とこの時思った。

それから多分、10分~15分後くらいだったか。30分はたっていなかったハズ。




コタもトイレだったみたい。

ちびみたいにハイにならないので、大か小かは判別不可能。

前はリビングのトイレ愛用だったコタも、最近じゃあ、その時の気分で2階のトイレもヘビーユーザーなのです。

どれ、トイレ掃除行くかと2階に移動する私。

そこで目にした光景・・・



秋のミステリーかっつーの


ちなみに、この部屋にはあと2つの猫トイレ。一列にびしっと置いてあります。

あのですね・・・私が思うに

1・ちび、トイレでンコする。いつも通り、砂をキチッとかけて出る。

2・コタ、わざわざちびが使ったトイレへ。ンコしようと思ったら、当然さっきした、ちびのが埋まってる。

3・コタ、砂掘って、ちびのンコを全てトイレの外へ掻き出す。(←よく上手く放り投げたなぁと思う)

4・・・・で、綺麗に?!した所で、自分がンコして出て来る。は~スッキリ



床に落ちてるのが、ちびの物。トイレにあるのがコタの物、と、硬さや臭いで判別は容易。

もー、隣のトイレ使えばいいじゃーん。と思うんだけど、まぁコタなりのこだわりがあるんでしょう。

男子の縄張り意識みたいなカンジかしらん。



ふごふご



ぱっかーん寝

この寝姿で、縄張り意識って言っても、説得力がないっす(笑)油断しまくり~。

もう、少々の事じゃ驚きませんよ。

特にゲーと、トイレ関係は鍛え方が違いますからーーー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする