ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

猫語検定、まだまだ初級?

2021-05-16 17:59:26 | 日記
夕方、私の部屋を覗いたら

ちび、行き倒れ的寝姿

ちょっと、具合悪いみたいで、ドッキリするからやめてよ💦

「ねえちびさん、調子悪い訳じゃないよね? 平気?」

いちおう声をかけたら、顔を上げて


絶対的に、にゃーとは言ってない。

なんだろ。ブツブツごにょごにょと、小声で言ってるのよねぇ

予想するに「せっかくのんびりしてたのに~」とか言ってるのかな?

この後も、しばらくちびの、ごにょごにょトークは続いたのだけど

視線が真剣だしなぁ

あの顔は、私がちび語を当然、理解してる体で喋ってる。そんな感じ。

あれこれ推測するけどさ、本当に合ってるか、自信無い時もある。

あれだけちびが、「分かってて当然」って顔するって事は

逆に、ちびはほぼ、私の話してる事、理解してるって事だよね?!

うーむ・・猫語のハードルは、まだまだ高くて

時々、声のトーンが強くなって、一喝っぽい鳴き方される時は、多分

「違うっっ! そうじゃないでしょっっ」

と、言ってるのかもしれない。

まだまだ勉強せんとイカンみたいですわ~(>_<)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビと猫

2021-05-15 18:06:30 | 日記
ちび、リビングにて・・・

ちょっと蒸し暑かったせいかな

両手を伸ばして放熱?

アゴはベッドの縁に乗せて、ヤル気ない様子。

ちびはほっといて、私がテレビをつけると

猫ベッドのすぐ隣にあるから、うるさかったかな?

なんかバラエティやってた。

すると、ベッドのちびは、体勢を変えて

ちびさん、はみ出過ぎでは? (・.・;)

上半身が、垂れ下がって落っこちそう💧

何が気に入ったのか? だらけ姿勢のまま、熱心に見てたなぁ。

うちでは、3猫のうち、ちびは割とテレビっ子です(≧▽≦)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違い、分かります

2021-05-14 18:24:10 | 日記
ちび様。3猫の中唯一の女子にして、最年長のお姉さま。

甘やかしまくって、育てた覚えは無いのだけど

時が経ち、ツンデレ加減がややこしい、立派な女王様となった。


例えばコレ。得意のダミ声で叫んでると、一口で言っても

これは、甘えてる時の叫び

よくよく聞いてると、ダミ声成分の中に、微かにビブラートかかってる。

そうです。喉ゴロゴロ言わせて叫んでるので、これは甘え。


続いてコレ。寝転がってる時のダミ声

これは分かりやすい! お手々グーパーで、気分はすっかり子猫?!

そうだなぁ、気分は子猫でも、声はド迫力だなぁ💧

と、意外と甘えっ子気分の時に、ダミ声で叫んでる場合が、多いように思えるのですが

調子に乗って、ちびの腹を吸う私( ̄▽ ̄)

甘えた気分だから、これくらいいっかな♪と思って、やっちゃうと

ダミ声のトーンが微妙に低くなり、なんとなく表情が険しくなる。

「ヤメレッ(-_-メ)」という事なんでしょう。


ダミ声のトーンで、違いが分かる私ったら

・・・だいぶ、ちびに鍛えられたもんだなぁ(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爪切りしようね

2021-05-13 18:08:39 | 日記
昨晩の事。みんにゃと遊ぼうと、じゃらしを手にする。

3匹全員集合するんだけど、誰よりもコタが


一人で盛り上がっちゃったのね~。

こうなると、ちび、むぎは冷めるようで、遠巻きに眺めるのみ。

結果、マンツーマンで遊んでいたんだけども

エキサイトしていたのもあり

けっこう刺さったなぁ💦

時折、男子達は、じゃらしで遊んでいても、じゃらしの先ではなく

持っている手に向かってくる事、あるんです。

「ふふふ、じゃらしを動かしてるのは、母ちゃんの手って、僕ちんは知ってるもんね~」

手元さえ抑えれば、じゃらしゲットなぞ容易にゃー!(ΦωΦ)って思ってる?!

・・・いや。手に当たったのは偶然だと思いたい( ;∀;)

たら~っと血が滲んできたりして、それ押さえたりするので、遊びは中断。

すると


なんつーか・・びくびくするのよねぇ

わざとじゃないの分かってるし、今までも遊びで怒鳴ったり、叱りつけたりした事ない。

もしかしたら、保護される前。以前の飼い主さんに、しこたま怒られた経験とか、あるのかなぁ。

だって姿勢とか表情が

「叩く?叩くの?💦」って感じになっちゃうの。見ててせつない。

「コタ~、怒ってないよ? ちょっと痛くて声出ちゃっただけよ」

と、言って聞かせる。

ここからがコタの愉快なトコで、私が怒ってないと分かった途端


お腹見せて、愛想振りまく

・・・なんか犬みたい。可愛いからいいけど。

猫の爪は刺さると痛い。うん。爪切りはサボっちゃだめですねぇ。

ちゃんとケアして、しっかり遊ぼ~!!♪





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫専用のお薬

2021-05-12 17:02:20 | 猫の病気
いつも思うんだけど、触って思わずびっくりするくらい・・・


ちび、本日通院日(^_^;)

そっと肉球に触れると、緊張のあまり、しっとりどころじゃなく

汗で、びしょっとしてる。

分かってるんだけど、毎回ちょっと、ギョッとしちゃう💧

むぎコタは、ここまで汗びしょにならないんだけどね。

ちび様、相変わらずの病院苦手。


甲状腺の定期チェックの為、血液検査。

今回は、体重もやや減ってしまい、数値も上昇。

肝機能の数値も併せて、上がっちゃったな(T_T)

やはり、ちびの場合、甲状腺と肝臓はセットで、数値変動してしまうらしい。

まぁ、季節の変わり目だし、毛玉含め、吐く回数も多かったし

体調は万全じゃなかったと思う。

で、再び服薬を考えるトコなんだけど

ちび、甲状腺の薬で、めちゃ副作用出てしまったので、使用が難しい。

どうするー??と思って、先生の話聞いてたんだけど

やはり医療も日進月歩なんですね

今までは、人間用の甲状腺の薬を容量調整して、あげてたのに

今年に入って、猫用のが発売とは。

容量は勿論、副作用が出づらい工夫がされてるといいなぁ。


が、今回は甲状腺のお薬は見送り。肝臓のだけに。

なにより甲状腺の療養フードを、しっかり食べて貰おう。となった。

だって~、ちび様ったら、吐きが続くと

「ちょっとぉ、ヒルズydだけじゃ食べたくなーい!!

ロイカナも混ぜてくれないと、ハンストするからねっ(ΦωΦ)」

と、女王様っぷり発揮していたので。

・・・これじゃ、療法食の効果、100%発揮できないと思われます。
┐(´д`)┌ヤレヤレ


病院終わって、帰宅した途端


だからぁ・・療法食食べようよー💦

ま、病院頑張ったから、お昼だけは缶詰で良しとしよう
(*-ω-)ウンウン

しっかし、家帰って早々に、私に苦情言うのヤメテー。

さてさて、また闘病頑張ろう~!!





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする