

池の周囲を巡りながら進み、行く秋を静かに味わう。

長後さくら橋を渡り、新河岸川を越える。

「長後さくら橋の由来」
昭和初期の地図からは元の荒川の蛇行具合がよくわかる。浮間公園はその蛇行跡。
昭和初期の地図からは元の荒川の蛇行具合がよくわかる。浮間公園はその蛇行跡。
長後さくら橋の白抜き文字部の上、王子区浮間町と記された部分は荒川放水路が完成する前は川口市の一部だった。

新河岸川右岸を下流に向かって進む。右手は蓮根川緑道の入口。

イタズラ書きを塗りつぶした部分がアートに見えないこともない。
眼とか描き入れたら面白いかも・・

出井川(でいがわ)緑道の起点辺りだが・・ここから中には入れない。
関連記事https://blog.goo.ne.jp/tago2020/e/80b69ba853578650af0440636f286208
小豆沢崖線秋の色
薬師の泉庭園
志村望郷懐古旅
出井川(でいがわ)緑道
関連記事https://blog.goo.ne.jp/tago2020/e/80b69ba853578650af0440636f286208
小豆沢崖線秋の色
薬師の泉庭園
志村望郷懐古旅
出井川(でいがわ)緑道