旧志茂道 (1) 2020年11月16日 | 旅みたいな・・ 新荒川大橋の南詰。 (東京都北区岩淵町23付近)戦前から続いた日本酒の酒蔵(さかぐら)では東京23区内で唯一残っていた小山酒造。その酒造会社は数年前に廃業し、正面にあった酒蔵は消えてしまった。2016年7月10日撮影 旧小山酒造の酒蔵はもう二度と見ることはできない。岩槻街道(日光御成道)から左に折れて旧い生活道・旧志茂道に向かう。右手の塀の内側に以前は小山酒造の酒蔵があった。クネクネした細道の突当たりに建つ岩淵八雲神社 (東京都北区岩淵町22-21)八雲神社前の道を南に向かう。すぐ左手に延命地蔵尊 (東京都北区岩淵町22)T字路の交点に建つ庚申塔 (東京都北区岩淵町22-17)沖縄の丁字路突き当り等に設けられる「石敢當」の文字が刻まれた魔よけの石碑と同じ意味合いがあるのだろうか?関連記事旧志茂道 (2)