小豆沢崖線秋の色 2020年11月14日 | 旅みたいな・・ 静かな崖線に沿って進む。現在地は小豆沢公園下。左に向かっている。御手洗(みたらし)池 (東京都板橋区小豆沢4-17)江戸時代、富士・大山詣の道者達が、旅立ちにあたって心身を清め水垢離をした禊場だったらしい。味気ない擁壁沿いに変わり、所々から水が流れ出ているので周囲の空気は湿り気を帯びている。右手に何年も使用されてないプールが今も残っている。活躍したのは昭和時代だろうか?崖上に諏訪神社の社叢林。過去記事 諏訪神社 2020年07月27日赤羽台の台地の上から坂を降って穀蔵稲荷(ごうくらいなり)。自宅まであと少し。過去記事 穀蔵稲荷 2020年07月21日関連記事薬師の泉庭園志村望郷懐古旅出井川(でいがわ)緑道浮間中秋旅心 #ウォーキング « 懐かしの「鯨ベーコン」 | トップ | 手羽先塩焼き »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます