

前回は物見山に行くときに歩いたが、今回は逆コースを辿る。

大勢の登山者に辟易していたので静かな山歩きを味わいながらゆっくり降ると、数分で「△275.1m峰」の三角点。

「△275.1m峰」から少し降ると「座禅岩」の案内。右に進む。

前回は気が付かずにスルーしてしまったので訪ねたが・・
イメージしたほどの大岩ではなかったし、座禅を組むにはいささか不安定・・ここじゃないかも。
イメージしたほどの大岩ではなかったし、座禅を組むにはいささか不安定・・ここじゃないかも。

左の栗の木と右手の墓所の間を抜けてすぐ左、細い流れの左岸沿いを進んで右手の車道に出る。

日向地蔵尊から高指山と日和田山に向かうルートは以前歩いたが、10年以上も前になる。
時の過ぎる早さを感じるのはいつものこと。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます