甲子園きっぷ  yama’s stadium☆彡

~球児たちの あしあと~

新たな出逢いの思い出に・・・

2010-07-05 | がんばれ!球児くん
お知り合いのTANIKOさんがマネジャーをされている小部東アローズのみんなとの出逢いがありました。

ずっと会ってみたかったアローズの選手たちと先日の大会で会うことができました

プレーだけではなく、野球を通じて大事なことに取り組む姿勢が素晴らしいチームです。

みんなのがんばる姿を残すことができたので、新たな出逢いの思い出にフォトアルバムを作りました


  

PS・・・アローズの皆さま。
    UP分は違うバージョンになってしまいましたが、また曲で子供たちの雰囲気も違うように思いますので、
    こちらも良ければご覧下さいね

がんばれ!アローズ!!

2010-07-05 | がんばれ!球児くん

おはようございます。
7月5日くもり 一週間の始まりです。
今週も楽しい1週間でありますように

昨日は、先週順延になった、ろうきん杯 神戸代表を決める準決勝・決勝が行われ、アローズの応援に行きました。

準決勝結果は、サヨナラで勝利を手にすることができませんでした。
準決勝に間に合わず、応援が出来なかったことが残念です。

対戦内容を聞くと、②番くんの特大HRで同点に追いつき最後は相手チームのサヨナラで残念な結果に終わったとのこと・・・

コーチからは『今日は気持ちの強さが相手の方が上だったのだと思う・・・』とお話しを聞きました。

決勝を観戦させて戴きましたが、走攻守とも素晴らしいチームで、コーチの言われていた想いの強さが一歩二歩抜きに出ていたように思いました。

アローズとの準決勝で勝利した、このチームが神戸代表の座に輝き県大会に挑むこととなりました
このチーム・・・
先週行われた県知事杯で、準決勝を戦うアローズに声援を送ってくれている選手の姿がありました。

アローズが勝てば決勝を戦う相手チームのプレーに『ナイスプレー!!』と声を掛ける選手に思わず『どこのチーム?』と聞きました。
今日、ろうきん杯で優勝した、このチームです。

戦いの後は同じ野球人。
戦う前も同じ目標を持つ野球人。
あの5回のピンチの時、6回の貴重な得点をあげることが出来た攻撃の時、
思わずアローズのみんなの気持ちのこもったプレーに声援をかけたのではないでしょうか
気持ちの良い素晴らしい選手たちだなと思いました。

ぜひ、ろうきん杯 県大会では神戸の代表として、精一杯がんばって勝利を掴んで欲しいなぁと思います


アローズのみんなは、次の目標『あかふじ米』本戦優勝を掴むこと。
大会終了後、気持ちを切り替えて、真剣に練習に取り組む姿がありました。

今日の結果は、すごく悔しかったでしょう。
その悔しさを糧に、更に気持ちを引き締めて練習に取り組み、ぜひ、あかふじ米本戦では大輪の笑顔が見れることを楽しみにしています

              

      
                      
      
                      
      
                        
      
                      
      
                      


そして・・・
あかふじ米大会の記念品のお裾分けをして戴きました
『これは  あかふじ米勝利のご飯だから!これを食べて応援に来て下さいね』と。
ご父兄の方からのお気持ちがとても嬉しかったです ありがとうございます。

それから今日はかわいいチビッ子たちとも、お友達になりました
②番くんの弟くん と妹ちゃん

            
           
                       
二人ともかわいくて仲良し兄弟です
手作りのストラックアウトで遊ぶ二人。なかなか上手に抜いてましたよ
将来は、お兄ちゃんのような選手になるのかな

  
昨日は、またアローズの皆さんと楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
今月末から行われる、あかふじ米本大会で、またお会い出来ることが楽しみです