甲子園きっぷ  yama’s stadium☆彡

~球児たちの あしあと~

2011夏☆甲子園 4日目対戦結果

2011-08-09 | 2011 夏 ☆ 甲子園

今日は66回目の長崎原爆記念日です。
犠牲になられた方々を偲び心を寄せて、
日々平和に暮らせている幸せに感謝する日でもありました。

今日も兵庫は晴天真夏日となりました。
甲子園も大会4日目。

今日は夏沖縄2連覇を狙う沖縄県から糸満高校が初出場。
沖縄の方々の大応援団はいつ見ても明るくて一体感があり良いですね。
対戦の方は香川 英明に及ばず、英明 香川監督さんが甲子園3度目で初勝利となりました。

そして、2試合目の能代商と神村学園との対戦、
能代商は昨夏、同じ鹿児島勢の鹿児島実業との初戦で0―15と大敗。

悔しさを糧に練習を積んできたという能代商ナインの頑張りに、工藤監督さんが対戦後、
「6回までは自分たちの野球ができていなかったので喝を入れた。」
「ひとりひとりの力が劣っていても、みんなで力を結集して戦おう」
「最高の気分です。選手とともに校歌を歌いたいと思っていたので嬉しい」と、
胸詰まりながら選手の活躍を讃えるコメントをラジオで聞いていて、
一言一言に親心を感じ胸熱くなりました。

昨夏は、2年生で先発した保坂祐樹投手は2回途中29球で降板。
対戦スコアーを練習場に張り出し悔しさをバネに辛い練習もがんばってきたと、
今日の保坂投手は何回りも大きくなって甲子園のマウンドに立っていました。
次戦も能代商の戦いが楽しみです。

第3試合、白樺学園と鳥取商業との対戦。
9回、吉多選手の三塁打で同点としましたが
無死三塁のこれとないサヨナラのチャンスを逃してしまいました。

延長11回を戦いましたが、併殺を狙った送球が反れ
白樺学園 森谷選手の強気の走塁が勝ち越し決勝点となりました。

第4試合の智弁和歌山と花咲徳栄戦では、智弁和歌山の長打光る勝利でした。
今夏も高嶋監督さんの甲子園勝利数が一つふたつと増えていくのが楽しみです。

明日は、日大三高の初戦。
今夏は来週の三回戦を観戦予定なので、畔上組の最後の夏を甲子園で応援したい!
勝利を信じて明日はTV前で応援したいと思います。

 

~大会4日目 対戦結果~


大会4日目 第1試合
 
チーム名
  英明  1  4 
糸満

大会4日目 第2試合
 
チーム名
  能代商 0  5 
神村学園

 

大会4日目 第3試合
チーム名 1011
白樺学園 3 
鳥取商 

 

大会4日目 第4試合 
チーム名
智弁和歌山   11 
花咲徳栄 


明日の第三試合から二回戦に入りますね。
開星の対戦も楽しみです!

~第5日目の対戦~

一回戦   日大三高(西東京) - 日本文理(新潟) 8:00~

        開   成(島根)   - 柳井学園(山口) 10:30~

二回戦   龍谷大平安(京都) - 新湊(富山) 13:00~