甲子園きっぷ  yama’s stadium☆彡

~球児たちの あしあと~

東京野球旅

2010-07-22 | 2010 夏 ☆ 甲子園
おはようございます。東京は晴れ。

今日は、東京野球旅メインの日大三高と堀越との準々決勝、日大三高の応援に行きます。
昨日は、日大三高グラウンド見学からスタートしようと最寄り駅まで行きました…が。

今回は、お友達の球児の野球勉強を兼ねての旅…

お知り合いに野球個人レッスンをお願いしていたので、約束の時間が迫り…日大三高グラウンド見学は明日の最後にゆっくり行く事に…

“そのうち高校球児”は…中学部活で習う野球の更に高度な技術を教えて戴くのではなく…

今回は、身体作り…ケガをしないための野球…野球に取り組む姿勢…野球食(身体を作るための食事)などなど…
実践以外の野球をたくさん学びました。

“そのうち高校球児”はピッチャー志望。
キャッチボールから始めて、グローブの見せ方、ステップ、ケガをしないための腕の振り方…など、技術面でもたくさん時間を取って手取り足取りレッスンを受けました。

色々学び、これからの彼の野球に少しでも生きれば、今回の東京野球旅は試合を観戦するだけではなく意味のある旅になると思います。

そしてサプライズ!横浜高校グラウンドへ連れて行って戴きました。
誰も居ないグラウンドでしたが、夕日の中の横浜高校グラウンドは、すごく神聖な場所の様な感じがしました。

さぁ!今日は私のメインイベント。
球児たちは球場へ2時間前には到着し、球場の外でアップをするとか…
早めの球場入りをしてアップも見てみたいなぁと思います。

そして、いよいよ甲子園きっぷを掴むまで後3つ。
調子絶好調の日大三高ですが、今日の堀越も強いチームです。
頑張って勝利して欲しいなぁと応援がんばります!!



夏☆甲子園  西東京大会 準々決勝へGO~

2010-07-21 | 2010 夏 ☆ 甲子園
おはようございます。
とうとうこの日がやってきました


応援している西東京 日大三高。
シードからの初戦、都狛江戦2-0、中大付戦10-0(5回コールド)、そして昨日の日大二高戦10-0(6回コールド)と
さすが三高 初戦は一瞬どうなるんだろう・・・と思いましたが、その後の二戦では圧倒的な強さを見せてくれています


明日22日は、西東京大会 準々決勝です。
この日を毎試合どれだけドキドキしながら結果を待ったことか


行きます東京

甲子園で観れることを信じていますが、どうしても観たい
本当は、準決勝・決勝を観れたら良かったのですが、日程が合わず・・・
明日の準々決勝 日大三高の応援をするため、これからTOKYOへ向かいます

おかしいと言われようが、観たい時に観る野球バカの鉄則です

今回は、お友達の "そのうち高校球児になるだろう" 球児を連れての二人旅。
まずは・・・日大三高グラウンドを見学

明日は神宮第二球場で日大三と堀越の準々決勝を応援し、お隣の行ってみたかった
神宮球場で早実と創価との対戦を観戦します

野球三昧な二日間を過ごしたいと思います

TOKYO 野球旅
また様子は戻って報告したいと思います

夏☆高校野球 兵庫大会21日対戦予定

2010-07-20 | 2010 夏 ☆ 甲子園
今日は試合がありませんでしたので、明日の対戦予定を・・・
明日も全力  がんばって下さい

【高砂球場】

※3回戦
神戸弘陵 - 浜坂 (9:00)
社 - 仁川学院 (11:30)
市神港 - 須磨東 (14:00)


【春日スタジアム】

※3回戦
三田西陵 - 洲本実 (10:00)
西宮甲山 - 明石商 (12:30)


【淡路球場】

※3回戦
明石南 - 神戸鈴蘭台 (10:00)
川西緑台 - 神戸高専 (12:30)


【尼崎記念公園球場】


※3回戦
報徳学園 - 舞子 (9:00)
伊丹西 - 相生 (11:30)
多可 - 市尼崎 (14:00)


【姫路球場】

※3回戦
高砂南 - 尼崎小田 (9:00)
山崎 - 姫路東 (11:30)
赤穂 - 西宮今津 (14:00)


【明石球場】

※3回戦
明石城西 - 津名 (9:00)
神戸第一 - 佐用 (11:30)
姫路工 - 福崎 (14:00)

夏☆高校野球 兵庫大会 19日対戦結果&西東京19日対戦結果

2010-07-20 | 2010 夏 ☆ 甲子園

おはようございます。
3連休いかがお過ごしでしたか
私の3連休は、アッと言う間に終わってしまいました
でも野球三昧 楽しかった3連休でした


昨日の兵庫大会は3回戦、関西学院が今夏もがんばっています。
神戸国際大や神港学園、市川と春県大会に進んだチームはやはり力を発揮していますね。
神戸西・須磨・須磨翔風の連合チーム。注目していたので残念です。

そして、神港学園 伊藤選手は通算本塁打記録93本に延ばし、昨日はその他の打席でも伊藤打線が爆発したようです

           

~asahi comより~  
サイクル安打を記録した神港学園の伊藤=スカイマーク  兵庫大会3回戦で、高校通算最多とされる
本塁打記録を持つ神港学園の伊藤がサイクル安打を達成した。
1回、真ん中の直球を振り抜き右翼に先制の2点本塁打。記録を93本に伸ばすと、
3回に二塁打、5回に右前安打を放った。7回の守備で右足がつり、11分間の治療を受けたが、
9回に三塁打。「集中していたので足のことは気にならなかった」

・・・伊藤選手の高校通算本塁打記録はどこまで延びるか楽しみですね

19日の対戦結果を・・・

※3回戦
松陽     7-3  篠山産 (延長10回)
関西学院  6-0  須磨友が丘
北須磨    3-0  神戸西・須磨・須磨翔風
神戸国際大付 3-0 北条
神港学園  5-1  小野
村野工    6-0  西宮北
育英     7-0  夢野台 (7回コールド)
洲本    11-0  明石
長田     1-0  加古川西
六甲アイランド 3-0 川西明峰
伊川谷北  1-0  三田学園
柏原     5-1  甲陽学院
市川     4-0  明石清水
姫路西    9-2  網干
加古川北 13-0  灘
川西北陵  4-3  明石北

20日、兵庫大会は中一日お休みなので・・・西東京5回戦の結果を。


【西東京大会19日対戦結果】

桐朋      0 0 0 0 1 1 0 0 0   2
日大鶴ヶ丘  0 0 1 0 0 0 2 0 ×   3


明大明治   0 0 2 0 5 0 0 0 1   8
堀越      3 0 0 0 0 3 3 0 ×   9   すごい試合ですね・・・見たかったです。

都片倉    0 0 0 0 0 0 0 0 0    0
早大学院   1 1 1 0 1 0 0 0 ×    4


早実     2 2 5 1 0            10
拓大一    0 0 0 0 0             0
 
 
 
今日は日大三高と日大二高戦です。
18日、中大付戦では、さすがの三高打線
熊坂投手の満塁からの走者一掃スリーベースや荻原選手のツーランHRも飛び出しました
西東京も大詰め、22日準々決勝。楽しみです
がんばれ日大三高

そして、東東京は、今日、明日で準々決勝が行われます。
帝京は日大桜丘を7-0で下し、今日、国士舘と対戦です。


夏☆高校野球 兵庫大会 18日 対戦結果&19日の対戦

2010-07-19 | 2010 夏 ☆ 甲子園
おはようございます。
7月19日晴れ

昨日は17試合が行われ、うち6試合がコールドゲーム、1試合が延長戦となりました。
春、県大会ベスト16の伊丹西が播磨南を20-6と大差をつけ勝利しています。
春の県大会、姫路南との対戦を観戦し、伊丹西ナインの底力を感じたチームです。
夏の大会、シード校が次々と消えていく中、甲子園きっぷを掴むよう頑張って欲しいなぁと思います


【18日対戦結果】

※2回戦
川西緑台 3-1 淡路三原
赤穂    8-0 姫路商 (7回コールド)
西宮甲山 1-0 甲南  
市尼崎   7-1 氷上
洲本実   3-2 出石
伊丹西  20-6 播磨南 (5回コールド)
神戸第一 5-0 御影
明石城西 1-0 神戸北 (延長15回)
三田西陵 7-4 葺合
明石商   8-1  兵庫商 (7回コールド)
神戸弘陵 8-1 姫路別所 (7回コールド)
浜坂     5-1 千種
神戸高専 7-0兵庫県大付 (8回コールド)
相生    4-3 県西宮
西宮今津 1-0 東洋大姫路
姫路東  6-2 龍野北
佐用    8-1 市伊丹 (7回コールド)



ブロックの頂点まであと2つ。どのチームにもがんばって欲しいと思います

【19日対戦予定】

【スカイマークスタジアム】

※3回戦
神戸西・須磨・須磨翔風 - 北須磨 (9:00)
神戸国際大付 - 北条 (11:30)
神港学園 - 小野 (14:00)


【高砂球場】

※3回戦
加古川西 - 長田 (10:00)
六甲アイランド - 川西明峰 (12:30)


【春日スタジアム】

※3回戦
加古川北 - 灘 (10:00)
川西北陵 - 明石北 (12:30)


【淡路球場】

※3回戦
甲陽学院 - 柏原 (10:00)
伊川谷北 - 三田学園 (12:30)


【尼崎記念公園球場】

※3回戦
篠山産 - 松陽 (10:00)
関西学院 - 須磨友が丘 (12:30)


【姫路球場】

※3回戦
市川 - 明石清水 (10:00)
姫路西 - 網干 (12:30)


【明石球場】

※3回戦
西宮北 - 村野工 (9:00)
育英 - 夢野台 (11:30)
洲本 - 明石 (14:00)

2010 夏☆甲子園  沖縄 興南 一番乗りの『甲子園きっぷ』

2010-07-19 | 2010 夏 ☆ 甲子園

           

             2010 夏 甲子園 2年連続 出場おめでとう

沖縄大会決勝 興南 対 糸満。 9-1で興南が勝利し全国で一番早く『甲子園きっぷ』を掴みました。

今年の春  沖縄旋風を巻き起こした興南。 春、夏連覇を狙います

がんばれ 興南


夏☆高校野球  兵庫大会 17日対戦結果&18日の対戦

2010-07-18 | 2010 夏 ☆ 甲子園

おはようございます。
梅雨・・・どこへ行ったのやら。今朝も快晴
もう少し早くこんなお天気になって欲しかった・・・と思う7月18日です


昨日も各地、各対戦がありましたが、兵庫は・・・ん~分からなくなってきました。
私の中では、一言で 『野球って最後まで分からない・・・』 と簡単に言えない結果になっています。

やはり、応援しているチームの夏が終わってしまうのが残念で・・・
昨日は、淡路の柳学園や姫路の飾磨高校も夏に幕を閉じました。
一方、春の王者 報徳学園は尼崎工との対戦 10-0(5回コールド)と圧倒的な強さをみせています。

また各地の大会も気になる所で。

大分大会では昨日、明豊が2回戦 10-1 で 中津工・中津東を・・・
和歌山大会 でも2回戦 智弁和歌山が 11-0 で和歌山を・・・
昨日17日開幕した高知大会 1回戦、高知が 13-0 で清水を・・・
昨夏、雨に泣いた広島 如水館が 9-0と 竹原を降し頑張っています。


今日は注目している東西・東京大会や神奈川大会も中盤、山場の対戦もあります。
西東京大会、日大三高のブロックでは3回戦 日大三と中大付、日大二と専大付の対戦が・・・立川球場にて行われます。

東東京大会では、帝京がノーシードから1回戦 10-0で攻玉社を、2回戦 9-0で都六郷工科を、
3回戦 8-0で都墨田工を全て完封勝利し、今日4回戦、日大桜丘と対戦します。


神奈川大会では3回戦  横浜隼人と桜丘、2回戦 東海大相模が登場し横浜立野と・・・
注目の渡辺監督率いる横浜高校はノーシードからの3回戦 横須賀総合との対戦となります。


そして 誰もが注目している沖縄大会では、昨日準決勝が行われ・・・

糸満 9-0 沖縄水産
興南 8-0 八重山

・・・という結果。今日18日、決勝戦 糸満と興南との対戦は12時30分プレーボールです
全国で1番早く『夏甲子園』きっぷを掴むことになります


兵庫7月17日の対戦結果は・・・

2回戦
山崎     5-3  香住
多可     2-0  神埼
報徳学園  10-0 尼崎工(5回コールド)
仁川学院  8-4  県伊丹
六甲アイランド4-2 須磨学園
市神港    3-2  淡路
舞子     6-3  三田松聖
姫路工    7-0  滝川(7回コールド)
明石     7-2  飾磨
福崎     8-1  三木(8回コールド)
洲本     2-1  西脇工(10回延長)
甲陽学院  7-6  香寺(延長10回)
社       7-0  姫路飾西(8回コールド)
高砂南    2-1  龍野
明石商    3-1  柳学園(延長10回)
津名     2-1  県芦屋


18日対戦予定は・・・

【スカイマーク】

※2回戦
御影   - 神戸第一 (9:00)
神戸北 - 明石城西 (11:30)
葺合   - 三田西陵 (14:00)

【高砂球場】 

※2回戦
神戸高専 - 兵庫県大付 (9:00)
甲南    - 西宮甲山   (11:30)
県西宮   - 相生      (14:00)

【淡路球場】

※2回戦 
淡路三原 - 川西緑台 (10:00)
赤穂    - 姫路商   (12:30)

【尼崎記念公園球場】

※2回戦
氷上    -  市尼崎 (9:00)
洲本実  -   出石   (11:30)
伊丹西  - 播磨南  (14:00)

【姫路球場】

※2回戦 
東洋大姫路 - 西宮今津 (9:00)
姫路東    - 龍野北   (11:30)
市伊丹    - 作用     (14:00)

【明石球場】

※2回戦
兵庫商    -  明石商  (9:00)
神戸広陵  -  姫路別所 (11:30)
浜坂     -  千種    (14:00)

今日は、2回戦を播磨南が戦います ぜひ勝利を掴んで欲しいと思います。
またドキドキな1日になりそうです

がんばれ なかじ
がんばれ こまっちゃん
がんばれ ニック

がんばれ 播磨南ナイン


夏☆高校野球 16日対戦結果&17日の対戦

2010-07-17 | 2010 夏 ☆ 甲子園
おはようございます。
昨日は久しぶりに快晴
今日も良いお天気です。


昨日の対戦では、滝川第二、姫路南、篠山鳳鳴と、シード校が姿を消してしまいました。

滝川第二の対戦は、もっと上で見たい!と思っていたので残念です。

今日の対戦では、春の近畿大会 王者 報徳学園や、3位 柳学園、社、滝川とシード校の登場です。

昨日、飾磨高校のグラウンドでは明日に向けてグラウンドを走り回る選手たちの姿を目にしました。

『行くぞ!甲子園』とバックネットに大きく掲げられた決意。

目指すは、やはり甲子園。頑張って欲しいと思います。



昨日の対戦結果です

【7月16日対戦結果】

※2回戦

尼崎小田  6-3 北摂三田
松陽     5-1 尼崎西
明石北    8-0 豊岡
神港学園  7-2 尼崎産
加古川西  3-0 雲雀丘
神戸鈴蘭台 3-0 日生第三
姫路西    2-1 姫路南 (延長12回)
北条     7-0 生野 (8回コールド)
長田     7-0 豊岡総合
加古川北  2-0 篠山鳳鳴
柏原     6-5 兵庫農
西宮北   5-3 伊和
灘      4-3 鳴尾
神戸西・須磨・須磨翔風 2-1 滝川二


【7月17日の試合予定】

【スカイマークスタジアム】

※2回戦
六甲アイランド - 須磨学園 (9:00)
市神港 - 淡路 (11:30)
舞子 - 三田松聖 (14:00)

【高砂球場】

※2回戦
社 - 姫路飾西 (10:00)
洲本 - 西脇工 (12:30)


【春日スタジアム】

※2回戦
神崎 - 多可 (10:00)
香住 - 山崎 (12:30)


【淡路球場】

※2回戦
柳学園 - 明石南 (10:00)
津名 - 県芦屋 (12:30)


【尼崎記念公園球場】

※2回戦
報徳学園 - 尼崎工 (10:00)
仁川学院 - 県伊丹 (12:30)


【姫路球場】

※2回戦
龍野 - 高砂南 (10:00)
甲陽学院 - 香寺 (12:30)


【明石球場】

※2回戦
滝川 - 姫路工 (9:00)
明石 - 飾磨 (11:30)
福崎 - 三木 (14:00)

姫路南野球部のみなさん たくさんの感動をありがとう☆**

2010-07-16 | 2010 夏 ☆ 甲子園
姫路南野球部三年生 2010年 夏...

夏の大会、13日雨天順延。14日、1点先制の後5回降雨ノーゲーム。

今日、姫路球場にて姫路西との再戦。

延長12回を戦い貫いた末、姫路南野球部ナイン三年生の夏が終わりました・・・。

今年の春、初めてあった南ナインは清々しいチームの印象で、最後まで諦めない姿勢が素晴らしく感動しました。

レフトスタンドへ消えて行った釣選手のホームランは忘れることが出来ない一打となりました。

夏の大会はシードによる二回戦からの参戦。

14日は降雨ノーゲームとなってしまいましたが、捕手 釣選手のセンターへの二塁打は、流れを引き寄せてくれた力強い一打でした。

須槍選手が送り、田村主将の手により繋いで繋いで、もぎ取った一点でした。

今日の再試合、絶対勝つ・・・そう信じて球場に向かいました。

エース則直投手の復活。ここぞという時の力強いアンダースローで決める投球が格好良かったです。

今日も三塁手 高選手の好プレーを見ることができました。

高選手の、空へ向ける笑顔はチームに勇気を与えました。

笑顔の良い中本選手、意地の一打も見れました。

ノーゲームの日、帰り際『次がんばろう!』の声に最高な笑顔で応えてくれた合田選手、釣選手のあの笑顔は忘れられません。

相原選手のバッターボックスの立ち姿格好良かったです。

背番号4 原田選手、春でも魅せてくれたナイスバッテイング。これからが楽しみです。

ベンチの選手たちが、打席に立つ準備をする選手へ向ける笑顔はリラックスする雰囲気を作っていました。

スタンドの選手たち、ブラバン、チアガール、ご父兄による素晴らしい応援を見せて戴きました。

一人、ひとつをあげると切りがありません。

もっともっと姫路南ナインが球場で頑張る姿を見たかったので本当に残念ですが・・・

姫路南ナインには、たくさんの感動をもらいました。

ありがとう。

そしてお疲れさまでした。

選手のこれからの活躍と、姫路南高等学校野球部に心からYellをおくります

夏☆高校野球  15日対戦結果☆** & 16日の対戦  

2010-07-16 | 2010 夏 ☆ 甲子園
おはようございます。

今日は久しぶりに雨が上がった朝です。

連日の雨に大幅に崩れている兵庫大会ですが、今日は順調に行われそうです

昨日は、シードから初戦を迎えた神戸国際大付と1回戦を勝ち上がった飾磨工との対戦があり、

やはり降雨のため8回で中断、そのまま2-0でコールドゲームとなり、神戸国際大付が勝利しました。

また、13日ノーゲームとなった兵庫商と高砂の対戦が昨日行われ、7-0と兵庫商が8回コールドで勝利を掴んでいます。

同じくノーゲームとなった姫路南と姫路西との対戦は今日、姫路球場 第1試合で行われます。

今日は、気持ち新たな初戦です!球場で応援したいと思います。

姫路南ナインがんばれ



【16日対戦予定】

【高砂球】

※2回戦
加古川西 - 雲雀丘 (10:00)
日生第三 - 神戸鈴蘭台 (12:30)


【春日スタジアム】

※2回戦
篠山鳳鳴 - 加古川北 (10:00)
柏原 - 兵庫農 (12:30)


【淡路球場】

※2回戦
伊和 - 西宮北 (10:00)
灘 - 鳴尾 (12:30)


【尼崎記念公園球場】

※2回戦
松陽 - 尼崎西 (10:00)
北摂三田 - 尼崎小田 (12:30)


【姫路球場】

※2回戦
姫路南 - 姫路西 (9:00)
生野 - 北条 (11:30)
長田 - 豊岡総合 (14:00)


【明石球場】

※2回戦
滝川二 - 神戸西・須磨・須磨翔風 (9:00)
明石北 - 豊岡 (11:30)
神港学園 - 尼崎産 (14:00)


【15日対戦結果】

※2回戦
須磨友が丘 3-1 三木東
須磨東 6-2 兵庫
神戸国際大付 2-0 飾磨工 (天候状況により8回コールドゲーム)
三田学園 9-0 尼崎北 (7回コールド)
村野工 10-0 尼崎東 (6回コールド)
小野 5-1 東播工
市川 8-0 琴丘 (7回コールド)
川西北陵 1-0 神戸商
篠山産 6-2 太子
育英 6-0 猪名川
灘 (中 止) 鳴尾
伊和 (中 止) 西宮北
明石清水 5-4 武庫荘総合
北須磨 2-0 三木北

※1回戦
姫路飾西 3-2 県尼崎 (延長10回)
兵庫商 7-0 高砂 (8回コールド)
高砂南 2-0 神戸
洲本実 5-0 有馬

夏☆高校野球  兵庫大会 15日試合予定

2010-07-15 | 2010 夏 ☆ 甲子園
おはようございます。
またまた今朝もパラパラ雨が降っています

兵庫大会は連日の雨天順延で日程も大幅な崩れをみせています。

相次ぐ予定変更ですが、選手のみなさんは気持ちの準備も移動してがんばって欲しいなぁと思います。

今日は明石球場第1試合で、昨日降雨ノーゲームとなった兵庫商と高砂の再試合があります。

また昨日と同じようなお天気で心配ですが、ぜひがんばって欲しいと思います


【7月15日の試合予定】

【高砂球場】

※2回戦
三田学園 - 尼崎北 (9:00)
村野工 - 尼崎東 (11:30)

※1回戦
東播磨 - 小野 (14:00)


【三田城山球場】

※1回戦
洲本実 - 有馬 (10:00)

※2回戦
育英 - 猪名川 (12:30)


【淡路球場】

※1回戦
明石清水 - 武庫荘総合 (10:00)
三木北 - 北須磨 (12:30)


【尼崎記念公園球場】

※1回戦
姫路飾西 - 県尼崎 (9:00)

※2回戦
三木東 - 須磨友が丘 (11:30)
兵庫 - 須磨東 (14:00)


【姫路球場】

※2回戦
市川 - 琴丘 (9:00)

※1回戦
川西北陵 - 神戸商 (11:30)
篠山産 - 太子 (14:00)


【豊岡こうのとりスタジアム】

※1回戦
灘 - 鳴尾 (10:00)
伊和 - 西宮北 (12:30)


【明石球場】

※1回戦
兵庫商 - 高砂 (9:00)
神戸 - 高砂南 (11:30)

※2回戦
神戸国際大付 - 飾磨工 (14:00)

夏☆高校野球 兵庫大会 姫路南 初戦☆**

2010-07-14 | 2010 夏 ☆ 甲子園

今日の姫路球場、姫路南と姫路西との対戦は、5回 姫路西の攻撃終了後、降雨により約2時間の中断後、ノーゲームとなりました。  

      
    
      

姫路西先攻1回の表では、先頭バッターにスリーベースを放たれノーアウト3塁からのスタートとなった対戦でした。
初回からピンチに立たされてしまった姫路南でしたが、その後、エース則直投手の好投と
守備にも守られ得点を与えることなく5回を乗り切りました。

        

今日は、マウンドに集まり空を見上げる高選手を見ることもない、則直投手の好投ぶりでした。
高選手のあの表情は見れませんでしたが 今日も素晴らしいフィールディングを見せてくれた高選手でした

動いたのは4回の裏、姫路南 先頭バッター釣 選手の打席。
春、素晴らしいレフトスタンドへのホームランを見せてくれた釣選手。
今日も、素晴らしいレフトへのツーベースヒットを打ってくれました

3番 須槍選手の完璧な送りバントで一死三塁から、主将 田村選手のタイムリーヒットで先制、繋いで取った素晴らしい一点でした

    

    

    

            

    

          

          

  
朝からのパラパラとは降っていましたが、試合に影響するほどでもなかった雨が、
5回 姫路南 合田選手がバッターボックスに入った瞬間、あり得ないほどの豪雨になり試合は中断してしまいました。

流れは姫路南にあったので、この回追加点が欲しい場面での残念な中断となってしまいました。

    

姫路南と姫路西の再試合は16日となりました。
ぜひ今日の流れをまた作って勝利を掴んで欲しいなぁと思います

この夏の大会から、姫路南野球部ユニホームが一新しました。
先日新聞でも取り上げられた真新しいユニホーム。
高野連の規制も緩和されて、今夏新しいユニホームにそでを通したチームが何校かあります。

スタンドに居た林選手にお願いして新しいユニホームを撮らせてもらいました

    

     

スッキリしたかっこいいユニホームです 林選手ありがとう

  

 

そして、今日は昨日に続き順延になった対戦が多く、1回戦3試合と2回戦4試合が行われ
2試合は降雨ノーゲーム、8試合は雨で中止となりました。

春夏通じて18回の甲子園出場を誇る強豪・東洋大姫路が、ノーシードのため1回戦から登場。
科学技術の雑賀投手に8回まで無得点に抑えられていましたが、2対1と逆転サヨナラ勝ちで初戦を突破しました。

対戦結果は・・・

 1回戦

松陽      6-1  明石西
県尼崎工   8-2  西宮南
東洋大姫路  2-1  科学技術

【 2回戦  】
 
川西明峰   7-0    神戸高塚
伊川谷北    5-4    八鹿
夢野台       3-2    相生産
網干          6-3    西宮東


雨続きで、対戦予定が大幅に崩れています・・・
今週末は、お天気も回復するらしいので順調に大会が進む事を祈り、選手のみなさんがんばってください


夏☆高校野球 兵庫大会初戦 上郡 vs 飾磨工業 ~検証 甲子園コラム~より

2010-07-14 | 2010 夏 ☆ 甲子園
各地方大会の対戦を書いた コラム~検証 甲子園コラム~
兵庫大会初戦の上郡と飾磨工業の対戦についての記事が掲載されていましたので紹介したいと思います。


飾磨工野球部が練習するグラウンドは、大型商業施設が隣接するすぐそばにあり、
ナインが放課後、休日する姿を通りすがりによく見かけます。

道路に面したグラウンドから見る彼らは、いつももくもくと一生懸命練習しています。

親戚の母校でもある飾磨工も応援するチーム。

大会初戦にふさわしい対戦を制し、2回戦は昨秋の王者 神戸国際大付との対戦、注目の一戦です。




クラブ活動としての高校野球 ~検証 甲子園コラム~より

近畿では10日、大阪、兵庫、京都、奈良の4府県で開幕。その中から明石球場の兵庫大会に足を運んだ。

兵庫大会の開会式は進行が早い。出場161チーム全てが来るわけではないが、前年優勝の関西学院、
準優勝の育英を除く71校が4校ずつ一列になって行進。


1校ずつが行進する大阪などとは違い、わずか15分で行進は終了。式全体でも40分弱だった。
熱中症患者が増加している昨今。練習で鍛えている高校球児といえども、炎天下で水分補給なしに
長時間の立ちっぱなしは体にかなりの負担がかかる。式典の簡素化は今後もどんどん奨励していくべきだと思う。

 

試合に先だっての始球式には須磨友が丘高校3年の八木かなえさんが選ばれた。
八木さんは高校からウェイトリフティングを始めたが、全国高校選手権2連覇、世界選手権入賞など1年生の時から目覚ましい活躍を見せた。

そんな八木さんの始球式はキャッチャーの手前でワンバウンド。
「ちょっと悔しかった」とはにかんだ。

..ウェイトリフティングと野球ボールを投げることの共通点を訪ねると、「集中力と瞬発力」と答えた。

また高校野球では一発勝負の部分も似ているという。7月16日で18歳になる八木さんの次の目標は『高校記録の更新』。

緊張するタイプの自分にとって、とても大きな経験になったと自らを振り返った八木さんは、
「選手のみなさんも目標に向かってがんばってください」と笑顔で戦いに挑む球児にエールを送った。



さて開幕戦は上郡と飾磨工の対戦。

この勝者と2回戦であたる神戸国際大付のナインも熱心に見守っていたが、延長14回の激闘の末、
飾磨工が9番小田健太(3年)のレフト前タイムリーでサヨナラ勝ちを収めた。


「あー、2時間半も試合するとは思わなかった」。


試合後のベンチ裏、飾磨工の3番ライト・金山孝弘(3年)そう言って仰向けに倒れた。延長戦に入り、両脚が痙攣していたのだ。

 
渡邉正監督が近付くと「これは酸素カプセルに行かなあかんな。(2回戦まで)中2日で、こんなんでどうしよう」と笑った。


倒れていた金山も笑顔。173球を投げ抜いたエースの境裕一郎(3年)など、みんな疲労困憊のはずだが、選手たちの充実感がそう思わせなかった。
その源には選手の自主性がある。


「うちの理想はノーサインの野球。選手が自分で考えてやりなさいと言っています」と渡邉監督は話す。


実際、この試合も選手が送るのか、強行策で打つのかを選手たちが自分自身で判断していた。
さらにサヨナラの場面は2塁走者だった代走の三浦大幸(3年)は完全にアウトのタイミングで本塁へ突入。
指示をした3塁コーチの黒田陵(3年)は上郡外野陣の動きを見抜いていた。
返球は思惑どおりそれて三浦はサヨナラのホームを踏んだ。


「一応、バントとエンドランのサインはあるのですが、私自身もめんどくさがりなので、すぐにジェスチャーとして出てしまう。
あの場面もアウトのタイミングだけどGOしかなかった」と渡邉監督も無意識に腕を回していたようだ。

 

そんな飾磨工の自主性は練習から実践しているという。
練習メニューは基本的に選手任せ。


「ノックの時に私がやるのか、選手が自分達でやるかは私が尋ねます。私がやらない時は見ているだけ」と渡邉監督。
中2日での2回戦も「神戸国際大付とやるみたいですよ」ととぼけた。


選手の自主性、監督のひょうきんなキャラクターにツッコミを入れる姿。それがこのチームの神髄のような気がした。


私学の鍛えられた強豪校では中々見ることのできない、クラブ活動としての高校野球。
それを見ることができるのが夏の大会ならではの特徴でもある。

                                                         松倉 雄太氏


今日は、昨日順延になった姫路南の応援に今から姫路球場へ向かいます
『絶対勝つ』 がんばれ姫路南のみんな
雨がパラパラ心配です

夏☆高校野球 兵庫大会 13日対戦結果 

2010-07-13 | 2010 夏 ☆ 甲子園
今日は朝からの雨で順延となった対戦が多い中、尼崎記念公園球場では部員による整備が行われ、予定の3試合が決行となりました。


【1回戦】

氷  上   7-2   小野工
神戸第一  6-4   東灘
兵庫商  (中 止) 高砂
尼崎工  (中 止) 西宮南
東洋大姫路 (中 止) 科学技術
神  戸 (中 止) 高砂南
明石西  (中 止) 松陽
洲本実  (中 止) 有馬
姫路飾西 (中 止) 県尼崎



【2回戦】

関西学院   9-6   三田祥雲館
生  野  (中 止) 北条
育  英  (中 止) 猪名川
長  田  (中 止) 豊岡総合
網  干  (中 止) 西宮東
加古川西  (中 止) 雲雀丘
姫路南  (中 止) 姫路西
相生産   (中 止) 夢野台
神戸国際大付(中 止) 飾磨工


~asahi.comより~

雨のため12日に順延となった柏原―伊丹北の試合は、尼崎記念公園であった。
しかし、この日も朝からどしゃ降り。7回にも試合が中断し、雨にほんろうされた両チームだった。
午前中は時折激しく降り、予定より4時間遅れて午後1時に試合が始まった。
県高野連の大会役員らは、インターネットで雨雲の位置を確認するなどやきもき。
試合開始が決まると、ホッとした表情を浮かべた。

グラウンド整備をしたのは両校の控え部員ら約70人。
午前11時ごろから約1時間、スポンジで雨水を吸い取ったり、外野の芝生にトンボをかけ芝目をそろえたりした。
7回終了時の試合中断でも、すぐにグラウンドに飛び出していった。
柏原の藤田知也君(3年)は、「ちょっとでも球がイレギュラーしないようにやってあげたい」
伊丹北の平野晃樹君(2年)は「先輩たちがしっかりと戦えるようにしたい」と、手を泥だらけにしながら話していた。


明日は今日順延になった対戦が組まれるようです。

夏☆高校野球 西東京大会 12日対戦結果&日大三高 初戦

2010-07-13 | 2010 夏 ☆ 甲子園
西東京大会 12日は13試合が行われ、15日初戦を迎える日大三高の対戦相手が、都拝島を11-4で破った都狛江と決まりました。


TOKYO MXにダイジェスト動画がUPされていました

 
 TOKYO MX 12日試合ダイジェスト

 http://www.mxtv.co.jp/10koukou/movie.html

また、東東京大会 帝京は都六郷工科に9-0、七回コールド勝ちをしました。
15日 都墨田工との対戦です。