明日は災害に関する議会が行わらます、いかわたいきです。
本日(7月21日)も17時に災害対策本部会議が行われたので抜粋すると共にNHKで報道された現場で当事者からお話しをお聞きしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/05/aa828ced050bf87512ee0f851d88ec01.jpg?1595338243)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6e/eb7fd2db9ec116f22efc05fb3c1abe8a.jpg?1595338243)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/45/8f7d2d65c0c22d40c5a86ed9397c5762.jpg?1595338243)
目に見える形での被害とそうでない被害、また今回に限らず報道の有無で支援や注目の大小に格差がある事。我々として第一に従事者が意欲を失くさない支援を行う事と考えます。
その他…
● 避難情報として小野、大鶴、夜明、前津江、大山の避難解除とした。
● 現時点(7月21日15時)での避難者は47名。
● 併せて物資、保健師、ボランティア、清掃活動も行う。
● 津江小中学校にスクールカウンセラーを派遣。
● 天瀬地区の行方不明者が発見され身元確認済。
以上です。加えて、天瀬町災害ボランティアは明日22日(水)の募集・活動は行いません。
では、また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます