日田市議会議員 いかわたいき(居川太城)のブログ。

議員活動やプライベートも含めて感じた事、思った事を等身大に記載して参ります。

今日は。

2012年03月30日 18時09分04秒 | 日記
マイブームはぴぃたぁパンのコーヒーです、いかわたいきです。

今日は少し考えていました。
ある信頼している方に僕の考えている事や行動等を伝えたのですが…熱意が伝わらなかったのでしょうか?

残念な話し合いと結果になりました。


そんな気持ちの中である人にお会いした時にこれを頂きました。





モンゴル800の歌の歌詞にあるように「人にやさしくされた時、自分の小ささを知りました。」という気分です。

今日もまだまだ頑張れそうです!!


では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会派定例会と未来政治塾

2012年03月29日 20時21分26秒 | 日記
昨日は負の気持ちを振り払うために久々にバレーボールをしました、そして筋肉痛です、いかわたいきです。

3月28日は会派の定例会でした。




毎議会が終わると一週間御をメドに必ず定例会を開きます。
何故なら僕の仕事の1つに会報作成(会派の広報誌をパソコンで作成する、会派にパソコンを使える人がいないため)があり、会派所属各議員は会報にそれぞれが行った事や活動を載せるのですが、各議員は大体まとめるには一週間位掛かります。そしてまとめた記事を僕が全部パソコンに移し直します。

そんな作業をするのですが会報を作る方は大変・・・。記事が丸々変わるのは仕方ないですが(泣)

定例会のお題は、会報作成や記事の内容に始まり・・・、4月の視察先や毎回行う意見交換会場所の予定場所選定、政務調査費書類作成の仕方、議員・会派共に1年が経とうとしている中で今後の活動予定や報告等。

以上の事を話し合いました。僕的にもまだ考えている事があるので今度の定例会で提案させて頂きます。



そして『未来政治塾』というのをご存じでしょうか?
政治は未来をつくるもの。「遠い」政治を「近い」政治へ。という思いで滋賀県知事 嘉田由紀子氏が立ち上げた政治塾ですが、これの募集にオンライン受講というのがありましたため申し込んだ所、300名の枠に871名の方が申込みがあったのですが、正直受からないと思っていたら合格しました。

あ、先に言っておきますが、今のブームに乗って申し込んだという訳ではありません(汗)

講師陣にいる相川俊英氏はジャーナリストで彼の書く記事は好きですし、鈴木英敬氏は三重県知事で龍馬プロジェクトにも所属していますし、佐藤大吾氏は議員へのインターンを募集受入れをNPO法人でやっており「Yahoo!みんなの政治」、「楽天LOVE JAPAN」の運営もし、彼の著書にも救われた部分もあります、松田馨氏は最年少選挙プランナーでどんな話を話を聞けるかワクワクしています。
これだけでも凄いのに、まだまだたくさんの講師陣がいるので申込みをしたという経緯です。

4月からの講義を楽しみにしています♪

知識で足りないと思う所は、それを補う行動で示していきます。



では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支援とコンサート

2012年03月28日 12時21分43秒 | 日記
人事異動シーズンで仲の良かった方や信頼できる方の異動でけっこう凹んでいます、いかわたいきです。

3月25日の話ですが、日田市では12校の小学校が4校へとなる閉校式が各所で行われ、その中でも最後となる丸山小学校の閉校式に参加してきました。




県下で最も古い140年の歴史がある小学校が閉校となるのは、断腸の思いであるという事はとても伝わってきます。
しかし、ここの校長先生が話していた「未来を託す子供達のために閉校は新たな始まりの第一歩」と仰っていました。僕も閉校という事を前向きに捉えていきたいと感じました。



その後、昼に商工会議所青年部が行っていた東日本大震災支援イベントに食糧を持っていきました。








この説明にもあるようにまだまだ東日本大震災支援は必要だと僕は感じています、議会での一般質問に上げた様に今からしかできない支援もあると考えます、その1つが失業保険の切れ始める事でおこる食糧支援です。
このイベントを開催して頂いた商工会議所青年部の皆様本当にありがとうございます!

言うだけでは無く、思うだけではなく、何でもいいので行動に移して本音だと僕は考えます。




夕方はパトリア日田で行われた渡辺知子一座が行った「生きるってすごい」チャリティーコンサートに参加してきました。座長の渡辺氏を含めメンバーはほとんど障がい者で構成されています。

※詳しい説明は渡辺知子一座に。

余り長くは居れなかったのですが、終始鳥肌が立っていました。
うまく言えないのですが、彼等の音楽には上手い下手とかではなく、人を揺さぶる何か(熱意や思いとは違った感覚)をずっと感じていました。


これも障がい者に対する支援の1つだと考えます。まだまだ障がい者に対して僕達健常者は知らない事、知られていない事がたくさんあります。支援はまず知る事から始まります。


では、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林先生と高橋歩

2012年03月24日 20時50分58秒 | 日記
とうとうダイエットも7kg減になり、スーツがブカブカになりつつあります、いかわたいきです。

昨日(3月24日)ですが、夕方まで日田で事務整理をした後に大分市へ。
僕の通う林英臣政経塾の塾長林先生が大分市にお越しになるのと、高橋歩トークライブが行われました。

高橋歩について詳しくはコチラで!

先に高橋歩の話ですが、トークライブに行くのは2回目です。最初は23歳の頃に長崎でトークライブが行われたのでそちらに参加しました。

で、何故トークライブに行ったのかというと、この人の出された本に『オモシロキ コトモナキ世ヲ オモシロク 』という本があります。

この本を22歳の夏休みに1人暮らしの部屋で読んで、歩風にいうと脳みそスパークしました!(笑)モノクロの世界がカラーになった瞬間でしたのを今でも覚えております。この時から市議会議員という職業を知り、目指そうと思いました。
勝手に思っている事ですが、僕に政治家というのを教えてくれた先生でもあります。(ちゃんと話した事もないけど…)
えっと、よく選挙に出ようといつから思っていたの?と聞かれるのですが、僕は22歳の8月からずっと思っていました。選挙は25歳以上からでないと立候補できないのですが、僕が24歳の時に行われたので、その次となる去年の選挙(28歳)で出馬というざっくりとした流れです。

当時とは違った立場や環境で彼の話を聞くとどういった感覚や得るモノがあるだろう?と思い、トークライブに参加したのですが、今回は得るモノよりも無駄なモノが削ぎ落とされた感じです、頭(考え方)がシンプルになった感覚です!








次に林先生です。残念ながら画像はないのですが、先生は僕に成長や糧を毎回気づかせてくれます。仮に高橋歩は熱さや鼓動を与えてくれるとしたら、先生は逆に冷静さや視点や考え方の広がりを与えてくれます。


僕自身はツイてるとは思っていませんが、周り(家族、友達、仲間等)には恵まれています、そういった意味ではツイていると思います。この年齢で色んな方に出会え、僕に色んな気づきや成長や考え方を与えてくれます。

本当に感謝の一言です。


お彼岸の時に父やばあちゃんの墓前でも言ったのですが、居なくて寂しいと思う時はある、しかし、居てくれたから今の僕がある、だから感謝しているよ。と。


ふと思い出し、感謝を感じる帰路でした。


では、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月議会閉会

2012年03月23日 00時58分08秒 | 日記
今日は「ロケみつ」という番組での西日本横断ブログ旅という旅企画が終わったのですが、この番組は僕が長野県からフェリーで帰ってくる時に初めて見た番組でしたので、その時とは違う立場、違う立ち位置、違う場所、違う環境で見ているので感慨深い想いがしています、いかわたいきです。

(番組ラストはちょっと…)



さて、3月議会も無事に?終わりました。正直な感想として、物凄く内容の濃ゆい議会でした。
普段の議会も内容が濃ゆいのけど今回は新年度予算や委員会もそうですが、自分としては初めての請願書提出というのも大きかったです。
周りから見たら請願書でしょ?みたいな感じかもしれませんが、僕にとっては凄く大きな仕事でした!


一般質問については、「障がい者のいる家族に対する支援について」、「東日本大震災に関する支援について」。
委員会は教育福祉委員会ですので、議案は教育関係や福祉関係がメインです。


毎回、一般質問や委員会に関しては収穫よりも課題や反省点が見つかり、それを次回の一般質問や委員会で修正していく…といった感じで毎回挑んでいます。(一般質問は録画したKCVで自分の答弁姿を見るのは毎回恥ずかしいですが(笑))

今回も前回の失敗や課題を意識して挑みました。結果はまだまだですし、たくさんの課題が見つかったのですが、今回初めて一般質問が前回よりも良くなったと先輩議員から言ってもらえました。正直、凄く嬉しかったですね!次回もそう言って頂ける様に精進していきます!

委員会でも、障がい者福祉施設訪問を行って色々なお話をさせて頂いたおかげで、前回よりも確実に議案や内容や考え方が成長しているのも実感できたのが収穫でした。委員会に対しての課題は、今年障がい者関係の法律改定もあるので注意していきたいと思います。




最後は請願書ですね。
このブログに2、3回出していますので敢えて深くは言いませんが、スケートボード練習場の設置を再度求める請願です。委員会内での採択や最終日の全体採択では緊張しました。結果は全会一致で可決採択されました♪
請願を出してくれたTresbオーナーありがとうございます。いきなりの訪問でしたが、甲能さんが訴えてくれなければ僕はこの問題に気づかないままでした。少しでも力になれる様に今後も一緒に協力していきたいと僕は考えています。


では、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする