日田市議会議員 いかわたいき(居川太城)のブログ。

議員活動やプライベートも含めて感じた事、思った事を等身大に記載して参ります。

議会の構成。

2017年05月29日 07時34分26秒 | 日記
暑さが苦手です、いかわたいきです。
5月25日付けの西日本新聞の記事ですが教育福祉委員会、議会改革の副委員長を仰せつかった事を改めてご報告します。





ブログにて度々記載しておりますが、私の政治家を目指した原点は「福祉」です。それは障がい者の兄を持つという家庭環境からの体験や経験から福祉の向上と充実を市政に訴える原動力となっています。そのため1〜2期目共に「福祉の充実」を公約に掲げております故、実現に向けて行動で示し、市政発展に努めて参ります!



では、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかわインターン2期生との再会。

2017年05月28日 08時43分45秒 | 日記
弁当箱を買いました、いかわたいきです。
さて、前回は観光祭の事を投稿しましたが、祭関係ボランティアを終えた後の話です。





5月21日の夕方に居川インターン2期生の畑さんと今期インターン受入れの打ち合わせを行いました。
久しぶりに会う畑さんは前回(2016年8〜9月)のインターン中に公言した海外留学や、後輩指導、また大学新入生に対する自身の体験を踏まえたインターン募集のプレゼンでは50名超の問い合わせが有ったと話してくれました。
勝手ながら親心を抱き成長が大変微笑ましく感じました。それに加え、私の元にインターン希望者が居れば畑さんがスタッフとして同行する予定との事。畑さんの成長を2ヶ月間近で見れる事に期待感を抱いています。
まだまだ学ぶ身ですが、私の元にインターン生が来ます様に……。



では、また。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンギリ合戦と魚とりてぇ〜。

2017年05月27日 18時22分02秒 | 日記
先輩議員の御子息の結婚式に参加しておりました、いかわたいきです。
5月20、21日と日田市最大の祭である観光祭が開催されました。
私は来賓として祭の始まりを告げる水神祭に出席後、日田青年会議所メンバーとしてハンギリ合戦にボランティアスタッフとして参加。











真ん中に居るのが私で桶を支える役です。
次の日の午前中は地元神社の清掃活動と神事を行い八百万の神に感謝を申し上げました。





身も心もスッキリとした気分です。











午後からは場所を三隈川に移して「魚とりてぇ〜」のボランティア。三隈川に放流した鮎を子供達が手掴みし、その場で塩焼きにして提供します。私は鮎焼き担当で終わった頃には顔と腕がこんがり真っ赤になっていました…。
ただ、鮎焼きをして子供に渡す時の笑顔はこちらも嬉しくなり、暑さや疲れを感じさせなくしてくれます。つくづく思うのは、私は祭に参加するよりも運営側に居て沢山の人達の笑顔を見る事の方が好きですね。



では、また。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は告示日。

2017年05月26日 21時30分14秒 | 日記
最近料理ばっかり作ってます、いかわたいきです。
5月26日(今日)は日田市議会の6月議会の告示日。
告示日とは、議会で上程される議案や予算を7日前までに議員に配布するので大変重要な日です。ちなみに議案集や予算書は郵送か会派室に届けて貰うかを選択出来ますが、私は会派室届けにしています。ちょっとした事ですが郵送する手間や費用、時間の節約です。
そのため今日は会派室で議案を熟読しながら調査、研究、事前聞き取りも行いながら議会に挑むんで参ります。





そして、多忙だったりストレスが溜まると料理が作りたくなります。昼食に弁当を作りましたが…「ザ・男弁当」の如く、彩りどころか工夫もないですし、弁当箱やなくてタッパーですし…。
毎日弁当を綺麗に作ってる方々をつくづく尊敬した昼のひと時でした。



では、また。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月を振り返る。

2017年05月19日 01時31分00秒 | 日記
日田の温泉はもっと知名度が上がっても良いと考えている、いかわたいきです。
さて、4月の活動を要点筆記します。








4月1日、日本銀行大分支点訪問と(株)オカモト訪問。








4月3日、結婚式のフラワーガール世界一、ギネス記録チャレンジのスタッフとして参加。(当日は雨が降ったり止んだりで参加者も大変だったと拝察しますが、大成功に終わりました!)





4月11日、地元の五馬中学校入学式。今年の新入生も一桁で少子化の影響もあります故、我々議会も今以上に少子化に取組むべきと考えます。





4月15日、林英臣政経塾の同志である今中市議との懇談。地元熊本再興の最前線に立っている御一人です。








上天草市議会議員の何川氏の選挙応援。結果として…非常にやるせない思いで一杯な結果となり、歯がゆさしか残りません。





4月17日、他市保育園視察。





4月20日、日田市議会議会報告・意見交換会開催。他に2ヶ所開催。








4月23日、高校生を巻き込んだ献血普及・啓発事業。





4月24日、地元天瀬、出口地区の小学校跡地利活用の開所式。





4月26日、豊後高田市の地方創生関連視察。


要点筆記でしたが、4月も駆け抜けていきました!



では、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする