日田市議会議員 いかわたいき(居川太城)のブログ。

議員活動やプライベートも含めて感じた事、思った事を等身大に記載して参ります。

中津江村での被災箇所。

2023年07月25日 23時13分00秒 | 日記
こんばんは、いかわたいきです。
余り報道はされていませんが、今回の水害において中津江村でも被害はあります。その1つを現地視察したのですが、砂防ダムが流木・土砂で溢れ水害〜今までの降雨で土砂の流出や周りへの越水が懸念される事を今回痛感しました。












私も含め発災時には目を向けますが、その後どういった対応をしているか?が余り伝えられていません。例えば、降雨を含み緩んだ斜面が何かしらの影響で崩壊があったり乾いた事により地盤が脆くなり発災時は持ち堪えたが、今も続く降雨や天候により対応は様々であると言えます。

今回は、普段は平坦であり段々の河川敷や遊歩道が整備されている綺麗な河川が豪雨による土砂流入で画像の通りであり、私も河川に入り直に歩き見聞きする中で早急な対応が必要であると感じましたが…
河川の管轄は1級河川は国、2級河川は県のため日田市選出の県議と情報共有をすべく今後の対応に注力して参ります。



では、また、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12回 災害対策本部会議、最後。

2023年07月17日 23時36分00秒 | 日記
こんばんは、いかわたいきです。
災害対策本部会議が17日17時に開催されました。各担当部長の報告を簡潔に記載します。












⚫︎ 避難所開設は昨日から変更無く3箇所となる(大鶴公民館、夜明公民館、アオーゼ)

⚫︎ 被害状況として、非住家等の被害が増えている(住家被害56件、非住家被害15件)

⚫︎ り災証明は申請108件の内87件調査済み。

⚫︎ 7月12日から清掃センターで受け入れている災害ゴミは4.7t。

⚫︎ 避難所から露木地区に1世帯2名が戻った。

⚫︎ 食事の搬入(大鶴公民館、アオーゼ)に昼食13食、夕食31食、朝食27食。

⚫︎ 農業被害では大鶴地区は農機具の故障や鳥獣対策の柵の壊れ、25地区約1300mの被害報告があるため引き続き調査を行う。

⚫︎ 小野小学校は18日から授業再開。18〜20日の3日間の送迎は保護者の協力で行う。

⚫︎ 定期的に行っていた本会議は今後は不定期での開催となる。

⚫︎ (市長)復旧も進め始めている。あとは避難所の状況確認は担当を決めて行う様に。

※ 本会議には議会事務局長が参加しており、その時の要点筆記をまとめたものです。

※ 画像は本日の大鶴地区の様子(三苫議長より拝借)。

今まで災害情報が皆様に少しでも伝わればと思い本日まで投稿しておりましたが、不定期開催になるため今回で一旦終了したいと考えます、長期間ご覧頂きありがとうございます。
なお、古い情報は時期を見て削除させて頂くためご理解を宜しくお願いします。



では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回 災害対策本部会議。

2023年07月16日 14時29分00秒 | 日記
こんにちは、いかわたいきです。
災害対策本部会議が15日17時に開催されました。各担当部長の報告を簡潔に記載します。












⚫︎ (市長)避難指示の継続が消えないため被災者にしっかり寄り添った対応を。

⚫︎ り災証明は昨日時点で70件、うち41件現地調査終了。今日から3日間調査を行うため完了件数は増える予定。

⚫︎ 光ケーブル断線地区は大鶴地区古田のみとなった。

⚫︎ JR久大本線は7月20日に全線通常運行の予定。

⚫︎ 本日小野地区で市職員、県職員、NPO法人リエラで災害ゴミの分別指導を行った。

⚫︎ 3連休は8時30分〜17時で、災害ゴミの収集及び持込みに関する問合わせに対応する。現在までに7件の問合わせ有り。

⚫︎ アオーゼでの避難者は親戚宅から避難してきた方が居るので25名となった。

⚫︎ 避難所にて女性用の更衣室が無いため、簡易トイレを囲むテントで応急措置として更衣室代わりに設置。

⚫︎ D-WAT(福祉支援チーム)が本日センテナリアンを中心に避難所に入る。17日はとまとの里(大分市)が入る予定。

⚫︎ 昼食(大鶴、アオーゼ)21名分、夕食31名分、明日の朝食30名分手配済み。

⚫︎ 明日の昼食はNPO法人リエラとコープおおいたが鳥飯と豚汁の炊き出しを行う。

⚫︎ ボランティア用に大鶴公民館に水120本配送。

⚫︎ 大鶴地区を中心に農地被害の調査に入っており、調査の取りまとめをしている。

⚫︎ 宝珠山日田線の全面通行止めが解除されたので、日田から小鹿田方面へ通行可能となっている。

⚫︎ ボランティアや災害ゴミ片付けに関して怪我や熱中症の報告無し。

⚫︎ 小鹿田の唐臼39丁全てに土砂流入。うち流失1丁、落下1丁、残り37丁も本来の位置を留めておらず、また、水を供給する樋も損傷。唐臼小屋の土砂を除去した後でないと全体の被災状況は掴めない。

※ 本会議には議会事務局長が参加しており、その時の要点筆記をまとめたものです。

※ 災害情報が皆様に少しでも伝わればと思い投稿しております。

※ 古い情報は時期を見て削除させて頂くためご理解を宜しくお願いします。

画像は発災時の小野地区が片側通行となった時です。



では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回 災害対策本部会議と池の鶴地区。

2023年07月15日 12時56分00秒 | 日記
こんにちは、いかわたいきです。
災害対策本部会議が14日17時に開催されました。各担当部長の報告を簡潔に記載します。
















⚫︎ 光ケーブルが皿山〜池の鶴にも繋がった。残りは大鶴古田地区で来週以降となる。

⚫︎ 災害ゴミ収集は財津町、山田町、北友田一丁目でそれぞれ軽トラ1台分。小野地区は月末に収集要望有り。大鶴地区は協議を行っている。

⚫︎ 避難所は大鶴地区(7名)で増えている、夜明2名、アオーゼ24名。

⚫︎ 災害派遣福祉チームが7月15日〜23日の9〜18時まで3名体制で入る。

⚫︎ 支援物質として武雄市から水1920本ら岡山県備前市から土のう袋1000枚及び水、大分銀行からタオルとお茶。

⚫︎ 農業被害が121件に増加。明日からも被害確認を行う。住家被害も2件増え53件。

⚫︎ 日田神社の下流及び石井工業団地に土砂流入。作業を進めている。

⚫︎ スクールバスの運行で大明小中学校は警戒レベル3になったら検討(7月19日から運行予定)

⚫︎ 小野小学校、戸山中学校は保護者による送迎。

⚫︎ 小鹿田皿山地区は文化庁、県の文化課職員との協議を進める。

⚫︎ 警察としても火事場泥棒対策でパトカー2台で警戒。

⚫︎ 罹災証明は14日午前中で45件申請→現地調査に入る。

また、14日は私も小鹿田皿山地区、池の鶴地区に入り現地の方々からお話しをお聞きしました。山からの土砂が轟音と共に3回に渡って落ちてきたとの事、平成29年の水害時より今回の方が雨が降ったとも話していました。

※ 本会議には議会事務局長が参加しており、その時の要点筆記をまとめたものです。

※ 災害情報が皆様に少しでも伝わればと思い投稿しております。



では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現地視察。

2023年07月14日 09時13分00秒 | 日記
改めて、被災地域の方々には心よりお見舞い申し上げます、1日も早い復旧復興を行える様に尽力して参ります。


















さて、7月12日に被害の大きい大鶴・小野地区の現視察を会派にて行いました。その際、中野哲朗大分県議も同行頂いた事や、地元住民及び大鶴振興センター、地元議員の井上正一郎議員から被害状況をレクチャー頂いた事に感謝申し上げます。
地元市議からのお話しと、市議から県議の経験を活かして意見交換する中で自然と「ここは市の範囲、ここからは県の範囲」と確認する事なく情報共有出来るのが拙速を求められる今は必要と考えます。



では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする