日田市議会議員 いかわたいき(居川太城)のブログ。

議員活動やプライベートも含めて感じた事、思った事を等身大に記載して参ります。

いざ!市議会議員と話すinランチ会開催予定!

2014年03月19日 02時07分59秒 | 日記
日付が変わって明日になりました、いかわたいきです。

以前のブログで第2回と称してましたが、ランチ会が開催決定致しましたので、第2回いざ!市議会議員と話す!inランチ会を開催させて頂きます。

内容としては、第1回終了後、夜は出られないため昼にやってほしい、子どもが居るからとのご意見も頂き、お昼に開催致します。

前回同様の思いとして・・・
僕は一市民から政治家になり、色々な経験をさせて頂きました。
政治家って皆様から選ばれてるのに普段はどんな活動をしているか知らない。その中で、皆様が疑問に思ってる事を私なりに経験し、色々な会話ができたらと思います。

そして、政治家が開催する難しい会ではなく、皆様が食事をしながら気楽な気持ちで会話を聞いて欲しいので、ざっくばらんな気持ちでお越し頂きたいです。
主に話す内容は以下の3つで…

1.そもそも市議会議員って何?
2.何で市議会議員を目指したの?
3.普段どんな活動をやってるの?

です。

場所:SLOW cafe
日時:3月20日 12時~13時
定員:14名(満席)
料金:1000円(お食事、ドリンク付き)

僕は包み隠さず話をさせて頂きます!
26日は夜の時間なので、もし興味を持たれた方は

taiki2011@gmail.com

まで、お連絡頂ければ幸いです。



では、また。

3.11を振り返り…

2014年03月14日 23時57分56秒 | 日記
まず、2011年3月11日に東北大震災にて被災に遭われた方々に心からのご冥福をお祈り致します。

3月11日、日田市議会では、各々の委員会に別れての議案審議が行われました。
又、14時46分には委員会所属議員全員で東北の方角を向き、黙祷を捧げました。

よく「3月11日は何してた?」と話題になりました。

2011年は人生で一番色んな事があった年でした。
この日は僕が選挙に出馬前で津江地区にて、自分のチラシのポスティングを友達としていました。
たまたま近くを歩いている方にチラシを手渡した時、「東北の方で大きな地震があったみたいだ」と話していました。世間話の1つの話題で出た話だったので、この時は気にしてませんでした。

ポスティングも終わり、休憩で家に帰ってテレビをつけた時に東北の現状を知りました。
地震の揺れと津波が街を飲み込む映像、逃げる人々に流される車や船、家やガレキが浮かびながら漂う風景にただただ何も言葉が出ず、テレビを傍観するだけでした。

それからは葛藤の日々でした、実際選挙活動をしてて「不謹慎だ!」「こんな時に選挙をやる場合かっ!」との声を多々頂きました。僕自身も東北の方々の現状を見ると「こんな事をやっていていいのか?」との自問自答を繰り返していました。
現地に駆けつけて、ボランティアとして頑張る事も手助けの1つと思います。
しかし、もし僕が政治家になれればもっと大きな力で手助けが出来るかもしれない。そして今、出来る支援、1週間後出来る支援、1ヶ月後、1年後に出来る支援がきっとある!と考え、目の前の事に集中しました。
皆様のおかげで当選させて頂き、1年後の3月議会で被災地支援を一般質問で取り上げました。
内容としては、現地の子供達を日田の地で外で思いっきり遊ばせたいという提案です。
これも被災当初では出来ず、1年や時間を経たねば出来ない支援だと僕は思います。
結果としては民間でこの様な動きをした事、知り合った大学講師の方も同じ様な事を日田を利用して行っていた事に質問した事は無駄ではなかったと感じます。





今の立場で出来る事、それは常日頃から考え行動をしていきます。



では、また。

一般質問終了。

2014年03月08日 10時17分05秒 | 日記
3月議会はまだまだ続きます、いかわたいきです。

3月6日の一般質問最終日最後の登壇致しました。





質問内容は以前から申してましたが、

1.食育についての取組
2.咸宜園教育の各学校の取組状況
3.障がい者の就労の現状とケア

です。

結論から申しますと0点です。

ハッキリ言って議員になってからの一般質問で一番悪い結果でした。
その要因は自分のイメージトレーニングも含め、時間内に全ての質問が出来ずに時間切れで終わった事です。

僕は障がい者のために、そして福祉や福祉従業者のため、未来の子供達のために議員を目指しました。

しかし、その部分の質問が出来ずに終わった事は非常に恥ずべき事であり、僕に投票して頂いた方々に、大変申し訳が立たず悔しい思いです。

ブログにこんな事を書くのはいかがなものだと思う方もいます。

でも言わせてください、僕は今回の一般質問は応援してくれた方、障がいを持つ家庭の方、それでも褒めてくださった方に心から申し訳ない思いで、自分の不甲斐なさに泣いてしまいました。

猛省をし、今後にどう繋げていくか?陰に陽にこれからの市政発展に結びつけていきます。

これからも皆様の御指導御鞭撻をお願い致します。



では、また。

今日、一般質問登壇!

2014年03月06日 00時13分02秒 | 日記
日付が変わりまして、本日、一般質問を行います、いかわたいきです。

順番は一番最後なので、14時~14時30分くらいの間に登壇すると予想されます。

内容は、

1.食育についての取組
2.咸宜園教育の各学校の取組状況
3.障がい者の就労の現状とケア

です。一見別々の事の様に感じますが、繋がっている部分もありますし、僕の考えとしては、予算の増大や補助金を増やせという質問は今まで1度もしていません。
僕が心掛けていること、それはお金を使わずに効果をもたらす事、制度や運用を変えるだけで、効果が得られるものに重点を置いています。

仮に予算を増やしてもそれがこれから10年後、20年後にその金額でやっていけるか?それは分かりません。
それに加え、運営をやっていけず途中でその事業を取り消す。これは仕方ない部分もあるかもしれませんが、明らかにニーズを逸脱した場合は違います。

それよりも、今あるものを最大限使い、各々のニーズに合ったやり方にすれば良いと感じます。

明日もそのスタイルで質問していきます!








画像はアマガセ・アート・ネットが開催したイベントです



では、また。

ありがとうの会。

2014年03月02日 23時08分38秒 | 日記
そろそろ一般質問の日が近づいていますね、いかわたいきです。

3月1日にるんびにい保育園で行われた「ありがとうの会」に招かれたので、参加してきました。











ここの園の狙いとして、味噌、醤油味を覚える事で食の伝統を受け継ぐ。
食材を収穫する事で食材の旬を知ったり、好き嫌いせず大切に食べる(自分が採った食材には愛着が沸く)。
料理をする事で感謝の心を育てる、料理方法を知る。
かまどに火をくべる事で火の大切さ、危険さを知る。

実際、年長児童は毎日米研ぎを行います。

この日は、園児達が山から取ってきた杉の葉で火を起こし、自分達で磨いだ米で炊き、自分達で切った野菜、作った味噌、浸けた梅、取って干したタケノコ等、1年の感謝を込めてのパネルを使用しての説明し、実際に会で食事を頂きました。























本当に美味しい!
そして食育って素晴らしいです、園児達も自覚はないけど学んでいるんですね。





もちろん片付けも園児達で行います。
このような取組は是非とも広がってほしいと思います。
当たり前のように見えますが、この取組は素晴らしい事です。



では、また。