日田市議会議員 いかわたいき(居川太城)のブログ。

議員活動やプライベートも含めて感じた事、思った事を等身大に記載して参ります。

日田高校OB

2011年06月30日 16時24分45秒 | 日記
こんにちは!

今年も夏が来ましたね、日田は毎回、最高気温の更新とか県内最高気温とかニュースになります。

さてさて、僕の母校である、日田高校の話を少々…


先日、ブログにも載せましたが…僕の母校でとても痛ましい事件が起こりました。僕は議員である前に、一人の卒業生として「何かできないか?」と、ずっと考えていました。

そんな時、小学校から高校までバレーボールを一緒にやって共に勉学を励んだ「重石太志」君から連絡がありました。

※今、重石太志君は「中村獅二郎」(なかむらしじろう)として中村獅童を筆頭とする中村家に所属し、歌舞伎の世界で今も夢に向かって頑張っている人です。パトリア日田でも一度、凱旋公演を行っております。

重石君は歌舞伎公演の合間を縫って、母親の誕生日に少しだけ帰省すると。


僕は…重石君に日田高であった事を話し、二人で何かできないか?と話していたら、日田高校在校生に重石君が講演をしたらどうか?となりました。
重石君だって決して簡単に歌舞伎役者になった訳ではありませんし、彼の歌舞伎に進むまでの苦悩や悩み等は知っているつもりです。彼の講演する内容(予定)としては

・「夢の叶え方」
・「苦難や壁の乗り越え方」
・「一流の物や人達から学んだ人間学」

を題材にしていく事に決めました。ちなみに重石君は既に何度も講演はやってて、朝日小学校、三隈中学校では講演をしております。
早速アポを取って次の日、日田高校を訪ねました。この日は、僕が在学中にとてもお世話になった甲斐先生が出迎えてくれ、しかも家庭科で作ってるお菓子まで頂きました。



家庭科で作っているとは思えない位に美味しかったです。

ひとしきり甲斐先生と談笑した後に、上記の事を伝えました。
「僕達の仕事は名誉とかお金のためにやっている訳ではない、僕が議員になったのは僕と同じ思いをした人を一人でも多く救いたいからだ。」「そして今、日田高校での事件で、心に傷を負っている生徒が必ずいると思う、そんな生徒を一人でも多く救いたいんです、それが僕を育ててくれた母校への恩返しなんです!」

と、自分の想いをストレートに伝えました。(実際、もっと言ってますけど(笑))


甲斐先生は、とても嬉しい事で卒業生がそこまで考えてくれた事にはとても感謝する。
しかし、話が急なため即答はできない。なので後日返答をするとの事で、後は新しくなった校内を先生と一緒にノストラジーに浸りながら案内して頂きました。

僕は次の日、同じ議員である立花正典議員に上記の事を相談しました。

※立花議員は日田林工高等学校の校長を歴任し、教育関係には知り合いも多く、日田高校の方の何人かと顔見知りです。

立花議員も僕の提案には賛成して頂き、後日一緒に日田高校に訪ねてくれました。その時に対応してくれたのが、教育長と教頭でした。僕は同じ思いを伝えました、立花議員も口添えしてくれました。
「彼(重石君)みたいに日田出身で歌舞伎役者になった者はいない、しかも日田高校の卒業生だ。ちゃらんぽらん遊んでた訳でも無く、ちゃんと国立大学も卒業しているんだ。これが四十、五十の人だったらここまで言わないが、彼はまだ二十代で在校生達とも近い年齢だ、是非考えて貰えないだろうか?」

先生方の反応は「校長が来てからでないと返答できない」との事でした。(校長は新任のため後日来校)


その後、新任校長が六月二十日に来て、二十四日に返答がきましたが…


結局、ダメでした。



協力して頂いた、重石君や立花議員に申し訳ないです。僕の熱意が足りなかった事も含め、とても悔しいです。

断った理由としては、日時が急なのと、日田高校がSSHの指定を受けたからカリキュラムの変更が難しいと。

SSH(スーパーサイエンスハイスクール)…高等学校等において、先進的な理数教育を実施するとともに、高大接続の在り方について大学との共同研究や、国際性を育むための取組を推進する。また創造性、独創性を高める指導方法、教材の開発等の取組を実施する事。

『大分合同新聞:日田高校SSH指定』

凄く分かります。進学校としては、勉学に力を入れなければいけないです。

でも、それは先生や学校の都合であって一番大事な生徒都合はどうなの?
たった五十分の時間でさえ、裂けないのか?口で「夢を叶えろ!」と言うのと、実際に夢を叶えた人間を見るのはどちらが良いだろうか?
僕達がやろうしている事は先生・生徒達の過ごす時間の中では、大河の一滴かもしれないけど…でも、何も行動を起こさないとその一滴さえならないんじゃないですか?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19日は父の日

2011年06月19日 17時36分40秒 | 日記
こんにちは!
最近雨続きで路面の濡れや視界の悪さに天瀬の山の中から降りてくるのが少々怖いです。

6月の定例議会も半ばを迎え後は、議案質疑と委員会毎の話し合いを持つのみとなりました。

僕は教育福祉委員会に所属しているので、今回の話し合いでそれぞれの委員会の中での役割(それぞれ所属しなければならない個々の委員会)が決まる予定です。

わかりやすく言うと会社の中にはそれぞれ色んな部署があると思います。

教育福祉委員会を会社とすると

教育福祉委員会内 ○○○委員会
         ×××委員会
         ~~~委員会   

と、言う風に…逆に分かりづらいですね(笑)

特に僕の希望する高齢者・障がい者関係に進めるように、先輩・後輩の立場は立てつつも自分の信念は貫きたいと思っております。


写真は一般質問最終日に日田市酪農組合が父の日と乳(ちち)の日を掛けてPR活動に来られました。




そして今日は父の日(19日)ですので、父の墓参りに行ってきました。
父は僕が22歳の時に、具合が悪くなり病院に入院し、何日か経った夜に病院で…脳内出血を起こし、意識は帰らずに10ヶ月後に亡くなりました。

当時を思い出すと今でも心苦しい物がありますが…

まだまだ話したい事や聞きたい事、したい事はあったのですが…、特に1度もお酒を一緒に飲んだ事が無かったのでそれが一番の心残りですね。




最後に土曜日(18日)に前・市議会議員「財津さやか氏」にお会いした時に軽く最近の悩みを相談したのですが…

注釈すると…「最初の頃は何も分からないし、色々と考える事はあるけど小さい事に悩まずにやった方が良い。」

と励まされました。歳が近い議員が身近に居ないので凄く救われた気持ちになれました。本当にありがとうございます。

財津さやか氏HP

さやかの日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般質問と大分市議

2011年06月15日 15時46分48秒 | 日記


こんにちは!

明日から6月の定例議会が始まって余り眠れなかった僕です。

まだまだやりたい事があるのにうまく伝えきらなかったり、中々目に見える形にならなかったりとありますが、それでもとても楽しくやっております!

今週の月曜日(6月13日)に一般質問一日目が終わりました。

我が、互認会では、財津議員と立花議員が壇上に上がり質問しました。

財津議員の質問内容としては…

1.市長の基本的政治姿勢について
   ・人材育成に対する市長の基本的な考え方
   ・人口減少に対する考え方
   ・絶滅が危惧される技能、技巧ほか

2.非常時の対応について

立花議員の質問内容としては…

1.市の各種スポーツ競技大会への取り組みと交付金、補助金拠出について
   ・各種スポーツ競技大会の振興、サポートほか

2.クンチョウ酒蔵購入とその活用について
   ・購入の経緯
   ・購入後の活用

この日の一般質問の議題としてクンチョウ酒蔵問題は六人中四人が質問する等、かなり注目を浴びている問題でもありますし、同時に市民の関心が高い問題でもあります。
今後どうなっていくか市民の注目です。





さて、そんな中ある大分市議の若手議員2人紹介致します。

まずは、大分市議最年少の「小野仁志(29)」氏

歳は僕の1つ上なのですが、今回お会いできるようになったのは小野さんのおかげです。
出会いは単純でした。小野さんからの猛プッシュ・プッシュ!

小野市議のブログはこちら↓
大分市議のぶろぐ


次に大分市議のカッコ悪い(?)議員代表「倉掛賢裕(38)」氏
倉掛市議のブログ・HPはこちら↓
くらかけまさひろ公式HP


会った時には「この野郎!先輩議員だか何だか知らんが、けちょんけちょんにしてやる!」と決めていましたが…

返り討ち(笑)
逆にフルボッコにされました。
本当に良い意味でやられました。同じ年代、同じ県にこんなマジでやって、バカになって、周りを巻き込んで、本気でやっている人間がいた事に目が覚める思いです。
そんな中で自分が考えていた事・悩んでいた事がなんか小っちゃく感じました。

彼等の言葉には熱いモノがありました、偽善やウソではなく、魂がありました。


選挙中に自分が思っていた「できる・できないんじゃない、やるかやらないか?」という言葉をここまで体現できる人が居たなんて正直、嬉しさと仲間意識とくやしさと色々な感情が混じりました。

そして、市民のため、未来の子供達のため、バカになって本気の本気で政治を動かそうとしている部分に正直嫉妬してしまいましたが、とにかく「こん畜生」と書いて「今にみてろ!」と読んでください。必ず追いついてみせます。

写真は倉掛市議(左)と小野市議(右)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強と心得

2011年06月03日 16時26分21秒 | 日記
こんにちは!
6月になり衣替えとなりましたが、私の居る出口は朝はまだまだ肌寒い時があります。



昨日(6月2日)は僕が所属している互認会での勉強会となりました。


スケジュールとして

・施設の現地視察

・会派室に戻っての市役所職員を交えての勉強会

・会派室で前・市議会議員より議員としての心得や手引き

・市民からの陳情・現地視察


で、ほぼ1日が終わりました。

今、日田市内で問題になっている「クンチョウ買い上げ問題」を今回は題材にしました。


やはり、書面や数字を眺めて分かった気でいるよりも、実際に現地に足を運んで市民の皆様の声を聴いた方がはるかに分かります。

クンチョウ当事者・市・周りの住民達の三者からの3方向から話を聞かないと本質は見抜けないと思っていたので今回の勉強会は本当にじぶんの成長に繋がりました。



そして次に前市議会議員の菅田氏から議員としての心得や手ほどきをご教授して頂きました。
特に胸を打つ言葉として

「議員の仕事は無限大。」
「何処から何処までが議員の仕事なのかわからないが『何でも屋』あることには間違いない」
「良くて当たり前、少しでも悪ければ悪議員と言われる。」
「市民はいつも議員を見ている。あらゆる市民と接触して現場の声を聴いてほしい。市民の目線で何事にも取り組んでほしい。」
「4年間、一般質問、議案質疑は毎議会ごとにやってほしい。4年間でたった16回しかないのだから!」
「最後に…新人5人で結成されたこの互認会に対する期待はとても大きいし、私も注目しているので是非、頑張ってほしい。」

と教えて貰いました。

以下は会派室での勉強風景
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする