こんばんは!この時期に少し日焼けないかわたいきです!まったく更新が出来ずに申し訳ございません。
まず、日、月は高校バレー部の親友の1人が静岡の浜松で結婚式をあげるのでそちらの方に久々の休みを取って行かせて頂きました。

新婦はとてもキレイで親友にはハッキリ言って勿体無い位でした(笑)良い奥様を貰った親友に初めてやきもちを焼きかけました!(笑)
僕達は高校時代の同じ代のバレー部は5人しか居ません。そのメンバーも東京、名古屋、静岡、玖珠、日田とバラバラなので今回集まる事をとても楽しみにしていました。残念ながら重石君(中村獅二郎)は公演のため欠席でしたが…。
楽しい時はアッと過ぎ余韻に浸りながらその日は終わりました。
愛すべき親友よ、これからもやきもちを焼く位幸せで居続けてよ。
そして、火曜日からは、全国市議会議長会全国フォーラム参加のために青森市に向かうのですが、僕達はその前に国会に寄り、地元市民から寄せられた陳情を大分県選出の衛藤征四郎代議士、岩屋毅代議士に要望書を提出しに行きました。
要望書の内容としては「中津・日田間の高規格道路の整備」です。この区間の拡張整備に中津市長が委員長、日田市長が副委員長に就任しているのに遅々として進まない事が中津日田間の利便性と経済性を損なうとの要望があり、今回国会議員要望にまで力を入れました。
岩屋氏とは日程が合わずに要望書を提出するだけに終わりましたが…お会いできずとても残念に思います。



衛藤代議士の返答として「我々国会議員として国交省の事務次官・部長・県知事に働き掛けを行う、しかし、地元の市議会議員と市長もタッグを組んで是非特別委員会を編成して欲しい、そうすればこちらも動きやすくなる。」との返答でした。行動計画が出来れば整備計画、そして着工という流れがスムーズになるとも仰られていました。
その後、深夜に青森市に到着し、三日間を青森市で過ごしました。内容については割愛させて頂きます。会場で話されていた事や議題やディスカッション、とても素晴らしい内容だったと思いますが…
何と申しますか…、僕の感じた事が周りと違うせいかよく分からないのです。若いからの意見なのか、若いための意見なのか…。
少し整理してお話したいと思います。
明日からは会派意見交換会が始まります。明日(10月17日(月))は天瀬地区の塚田公民館で19時より行い、皆様の参加をお待ちしております。
では、また。
まず、日、月は高校バレー部の親友の1人が静岡の浜松で結婚式をあげるのでそちらの方に久々の休みを取って行かせて頂きました。

新婦はとてもキレイで親友にはハッキリ言って勿体無い位でした(笑)良い奥様を貰った親友に初めてやきもちを焼きかけました!(笑)
僕達は高校時代の同じ代のバレー部は5人しか居ません。そのメンバーも東京、名古屋、静岡、玖珠、日田とバラバラなので今回集まる事をとても楽しみにしていました。残念ながら重石君(中村獅二郎)は公演のため欠席でしたが…。
楽しい時はアッと過ぎ余韻に浸りながらその日は終わりました。
愛すべき親友よ、これからもやきもちを焼く位幸せで居続けてよ。
そして、火曜日からは、全国市議会議長会全国フォーラム参加のために青森市に向かうのですが、僕達はその前に国会に寄り、地元市民から寄せられた陳情を大分県選出の衛藤征四郎代議士、岩屋毅代議士に要望書を提出しに行きました。
要望書の内容としては「中津・日田間の高規格道路の整備」です。この区間の拡張整備に中津市長が委員長、日田市長が副委員長に就任しているのに遅々として進まない事が中津日田間の利便性と経済性を損なうとの要望があり、今回国会議員要望にまで力を入れました。
岩屋氏とは日程が合わずに要望書を提出するだけに終わりましたが…お会いできずとても残念に思います。



衛藤代議士の返答として「我々国会議員として国交省の事務次官・部長・県知事に働き掛けを行う、しかし、地元の市議会議員と市長もタッグを組んで是非特別委員会を編成して欲しい、そうすればこちらも動きやすくなる。」との返答でした。行動計画が出来れば整備計画、そして着工という流れがスムーズになるとも仰られていました。
その後、深夜に青森市に到着し、三日間を青森市で過ごしました。内容については割愛させて頂きます。会場で話されていた事や議題やディスカッション、とても素晴らしい内容だったと思いますが…
何と申しますか…、僕の感じた事が周りと違うせいかよく分からないのです。若いからの意見なのか、若いための意見なのか…。
少し整理してお話したいと思います。
明日からは会派意見交換会が始まります。明日(10月17日(月))は天瀬地区の塚田公民館で19時より行い、皆様の参加をお待ちしております。
では、また。