日田市議会議員 いかわたいき(居川太城)のブログ。

議員活動やプライベートも含めて感じた事、思った事を等身大に記載して参ります。

SNSに対する市のモチベーションが分かります。

2015年06月15日 06時02分05秒 | 日記
色々と考えることがあります、いかわたいきです。





さて、6月議会開会時に各議員に配布された「日田市議会請願項目執行状況表」の中に25年12月議会で民間団体、日隈議員、井上元議員(現県議)、私と協働で画像にある請願を提出し、可決頂き請願があります。
要約すると日田市公認のFacebookページを立ち上げる事なんですが…可決後、行政と団体、私個人としても幾度も(私が同席したモノでも5回、民間団体はそれ以上)協議してきました。
現在、実現に至っておらず、だからこそ日田市のモチベーションや熱意を表してると言えます。
私、3月議会の上記の件を一般質問させて頂きました。当時の部長答弁として…

「提供しております情報の中には、最新情報への更新がおくれているものもあり、随時更新することが可能な媒体につきましては、常に最新の情報を提供するよう指導しておるところでございます。
 なお、平成25年12月市議会定例会において採択をされましたSNS、ソーシャルネットワーキングサービスを活用した情報発信につきましては、市役所関係課と関係団体との間で協議を行い、他市の先進事例等も参考として、まずは、情報発信と拡散のための手段として開設するという方向性が固まり、現在、運用する上での基本原則や投稿する際のルール等をまとめたガイドラインの作成を行っている段階でございます。この取り組みにつきましては、請願採択後1年が経過しておりますので、今後、できるだけ早い時期での運用開始に向けて、環境整備を進めているところでございます。


事の顛末を話せば長くなりますが、この答弁で私は「敢えて」何も言わなかった場面があります。
それは「できるだけ早い時期」「進めている」の言葉を信じての事でしたが…。(仮にFacebookでサービス立ち上げを行う際、1時間もあれば開設できます。)

ブログで申し上げるのも失礼かと思いますが、そろそろ行動で結果を示しませんか?



では、また。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿