選挙戦が終わりました、いかわたいきです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fb/e32d365c5814e8036b55e805c5536659.jpg)
さて、表題にある様に「1票の価値」ですが日田市には64,778名の有権者がいます。日田市の今年度一般会計予算は約381億円。それを市民1名当たりで割ると…あなたの1票当たりで年間588,000円のお金が使われます。家族4名だと年間2,352,000円。どう市の予算を作るのは行政ですが、その予算を決めるのは議会です。使い道の適切さや効果を議論する方を選ぶのが選挙です。
投票しても変わらない。誰に入れても一緒。そういった声をよく聞きますが、果たしてそうでしょうか?皆顔が違うように考え方も違います。普段からの活動でどの様な情報発信をしているか?はその議員のスタンスから把握出来ますし、選挙公報などで候補者が何をしたいか?などはお配りされています。
仮に旅行に行かれる際はネットや本などで行き先や観光地、宿泊先を探す様に5分でも良いので調べて頂けませんか?日田市民と次の世代の為にもあなたの手元には貴重な投票権があります。棄権せず未来の日田市を作るのは市民の皆様ですので、是非とも投票に行きましょう。
今こうやって話せる場があるのも先人の方々が地域を豊かに守ってくれたからです。 更に言えば投票権は戦前は一部の方しかありませんでしたが、戦後は国民の皆様のお陰で我々に平等に付与されたのであり、先人の苦労という土台があります。それに投票に行けない18歳未満の方達の思いもそこには含まれています。自分の子供や孫達から「選挙に行った?」と聞かれた時に胸を張って言える様に皆様、選挙に行きましょう!
では、また。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fb/e32d365c5814e8036b55e805c5536659.jpg)
さて、表題にある様に「1票の価値」ですが日田市には64,778名の有権者がいます。日田市の今年度一般会計予算は約381億円。それを市民1名当たりで割ると…あなたの1票当たりで年間588,000円のお金が使われます。家族4名だと年間2,352,000円。どう市の予算を作るのは行政ですが、その予算を決めるのは議会です。使い道の適切さや効果を議論する方を選ぶのが選挙です。
投票しても変わらない。誰に入れても一緒。そういった声をよく聞きますが、果たしてそうでしょうか?皆顔が違うように考え方も違います。普段からの活動でどの様な情報発信をしているか?はその議員のスタンスから把握出来ますし、選挙公報などで候補者が何をしたいか?などはお配りされています。
仮に旅行に行かれる際はネットや本などで行き先や観光地、宿泊先を探す様に5分でも良いので調べて頂けませんか?日田市民と次の世代の為にもあなたの手元には貴重な投票権があります。棄権せず未来の日田市を作るのは市民の皆様ですので、是非とも投票に行きましょう。
今こうやって話せる場があるのも先人の方々が地域を豊かに守ってくれたからです。 更に言えば投票権は戦前は一部の方しかありませんでしたが、戦後は国民の皆様のお陰で我々に平等に付与されたのであり、先人の苦労という土台があります。それに投票に行けない18歳未満の方達の思いもそこには含まれています。自分の子供や孫達から「選挙に行った?」と聞かれた時に胸を張って言える様に皆様、選挙に行きましょう!
では、また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます