なんとも言えません、いかわたいきです。
11月20日、港町に対する祇園山鉾収納庫の説明会に参加していました。
参加者は17名で参加議員は松野議員、高倉議員です。(議会でも問題になった祇園山鉾収納庫なので地元でも問題意識があるかと思われましたが…)
今日の説明を通して、地元住民からは収納庫や市が購入した土地が浸水に関してどう対処するか?
浸水した際に収納庫があるため水の流れが変わる事への対処は?
排水や城内雨水対策などはどうするのか?
教育次長が7月末をメドにと何度も言ったため、住民からは7月末ありきの話ではこの様な話し合いは意味が無いとの意見。
加えて、近隣の方への対処(塀を付けたり)や港町の排水対策はどうするのか?等の意見が出ました。
私としては、議会での審査で申し上げた所ですが住民住民への水害対策を行い、形として示すことが大前提でそこから地元住民への理解を示し、合意を頂く事が必須であると考えます。そのため期限や収納庫建設ありきでは平行線のままだと改めて感じました。
まだまだ申し上げたい事はありますが…
では、また。
11月20日、港町に対する祇園山鉾収納庫の説明会に参加していました。
参加者は17名で参加議員は松野議員、高倉議員です。(議会でも問題になった祇園山鉾収納庫なので地元でも問題意識があるかと思われましたが…)
今日の説明を通して、地元住民からは収納庫や市が購入した土地が浸水に関してどう対処するか?
浸水した際に収納庫があるため水の流れが変わる事への対処は?
排水や城内雨水対策などはどうするのか?
教育次長が7月末をメドにと何度も言ったため、住民からは7月末ありきの話ではこの様な話し合いは意味が無いとの意見。
加えて、近隣の方への対処(塀を付けたり)や港町の排水対策はどうするのか?等の意見が出ました。
私としては、議会での審査で申し上げた所ですが住民住民への水害対策を行い、形として示すことが大前提でそこから地元住民への理解を示し、合意を頂く事が必須であると考えます。そのため期限や収納庫建設ありきでは平行線のままだと改めて感じました。
まだまだ申し上げたい事はありますが…
では、また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます