日田市議会議員 いかわたいき(居川太城)のブログ。

議員活動やプライベートも含めて感じた事、思った事を等身大に記載して参ります。

道の駅、せせらぎ郷かみつえ

2012年02月07日 17時34分24秒 | 日記
こんにちは!! AIR JAM世代、いかわたいきです。

2月6日に市内にある道の駅「せせらぎ郷かみつえ」の視察に行ってきました。

このブログでも書きましたが、『豊前市廃校跡地利用』と一緒で、日田市での小学校統廃合による跡地利用の問題に対し、自分なりの答えや生かし方を身に付けるために視察させて頂きました。







担当課5名からの説明により、短時間でもこの施設が出来るまでの経緯や周辺住民との兼ね合い、費用や地元民主導管理等かなり学べるものがありました。ちなみにここは指定管理されていますが、市が出しているのは電気代だけです。ここを作るに辺り周辺住民の出資(1口50000円)もありました、人件費や運営費は主導の民間です。




これは隣に設置されてある物販所。半分は地元民産との事。




廃校後は宿泊施設、多目的ホールに活用されています。ちなみにほとんど改築しておらず、全部で500万くらいでできたとの事です。








当時使っていたロッカーだと思いますが、生徒の名前がまだありました。





2階のこのペースが一応宿泊施設となっています。





近くには吊り橋も。


ごく一部ですが、紹介させて頂きました。ここでもヒントはたくさん頂けたのですが、まだまだ納得できる自分なりの答えではないので割愛させて頂きます。説明して頂いた職員の方々ありがとうございます。


では、また。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日隈小学校金管バンド | トップ | 日田市老人保険福祉計画策定員会 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事