日田市議会議員 いかわたいき(居川太城)のブログ。

議員活動やプライベートも含めて感じた事、思った事を等身大に記載して参ります。

清掃センター建設に暗雲??三苫議員の一般質問。

2019年06月14日 00時49分09秒 | 日記
連続投稿となります、いかわたいきです。
本日の日田市議会一般質問では所属会派の中野議員、三苫議員が登壇されました。
三苫議員が清掃センターについて質問した所、清掃センター建設候補地は現在の清掃センターがある横に建設するとの事でしたが…








地元合意が難航しており、本来であれば去年終えているスケジュールがまだ出来ておらず、担当部長としては難しいとの事。また、市長からは他候補地の検討も視野に入れつつ、協議や対応をしていきたい旨の発言がありました。
今度、新清掃センター建設がどうなるか?現在の清掃センターは建設から30年目となり、老朽化なども含めて余り時間はないのも事実です。



では、また。

当選後初の一般質問1日目。

2019年06月14日 00時39分30秒 | 日記
緊張と寝不足の日々が議会です、いかわたいきです。
6月13日から当選後初の一般質問が行われます。





今でも鮮明に覚えているのが初当選時、自分が一般質問を行えなかった悔しや情けなさです。「問題があるから」「市政をもっと良くしたいから」そのため議員になったのに一般質問を行えないって本気で市政を良くしたいと思っているのか?と他の新人議員の一般質問を見ながら自問自答と葛藤の日々でした。
今は一般質問だけが市政発展の術ではなく、議員活動全てが市政発展の術と言えるのですが、当時の自分はまだそこには気づきませんでした。
このように記載するのも初心を忘れない為と一般質問は学びと行動、実力の場と受け取り、他議員のやり取りを成長のキッカケとさせて頂きます。私は明日(6月14日)14〜15時頃の登壇となるためしっかりと一般質問を練っていきます。





※ 画像は初当選時の議席。



では、また。

当選後初の6月議会開会。

2019年06月10日 00時16分42秒 | 日記
時系列がおかしいですが、御容赦ください、いかわたいきです。
6月6日は当選後初となる6月議会。何度議会を経験しても慣れることはなく、常に緊張感が良い意味で抜けません。








今日は本議会に提案された予算や条例説明と場所を移してJR日田彦山線の復旧現状、市役所の不祥事説明(TV等では報道されましたが多分朝刊に載ると思われます。)などを受け、本議会で自分の立ち位置とどう振る舞うか?ずっと思慮しています。
(前ブログに結果がありますが…)この時は結論を出さねばなりませんが、やはり市長にとっては任期最期の議会なので議論したい思いがふつふつと湧いています。
私として常に真剣勝負であり、全力前進で前に進めるため試行錯誤を繰り返しています。議会で行う事は議員しか出来ないため注力するのは当然です、認識の有無ではなく議会は3ヶ月毎に開かれますが、それは3ヶ月の集大成ではなく、議員として毎回の集大成でもあります。



では、また。

市内視察。

2019年06月08日 20時20分47秒 | 日記
なんだか…色々と気づけない方が楽なのかな?と自問自答します、いかわたいきです。
さて、6月3日は中津江村に設立された「住民自治組織」という市長の肝いり事業の現地視察を行いました。








人口減少の影響を受けても耐えられる地域コミュニティ作りや近所の困り事の請け負い、市の一部事業受託などが今後あるとの事であり、設立まで住民同士の協議を1年以上行っていた経緯もあります。
他地区では大山町や前津江町でも設立に向けての協議が行われているとの事です、まだ動き出したばかりなので今後の活動に注視して参ります。



では、また。

6月議会、一般質問行います。

2019年06月07日 20時35分55秒 | 日記
眠気と疲労で一杯です、いかわたいきです。
本日(6月7日)、一般質問通告を終えました。
今回は昨日報道された市職員の不祥事と人口減少対策について。
不祥事に関しては感情的になるのではなく原因と対策、法律の抵触有無、職場環境や業務改善、不祥事を受けて市長としての考え、再発防止など多々議論する事は有ります。特に度重なる不祥事に対して市長はどう受け止めているのか?新聞やテレビでは伝わらない部分を議場で議論していきます。





本来、私の考えとしてこの様な質問はしたく無いのが本音です。しかし、議会の立場として誰かがしなければならず様々なルールがある中で他議員では難しく私が行おうと考えました。
闊達な議論が行われる事はひいては住民福祉の向上に繋がるの対し、本一般質問は穿った見方をすれば市役所批判になるかもしれませんが…ただ、議会議員として「市役所の監視機能」は必須であり、監視機能が働いてこそ提案・提言が出来ると私は考えます。
この様な質問ではなくもっと前向きな議論や項目を行いたいのが本音です。
簡単に言うと心の中で、理解しつつも納得できないので手を合わせて「申し訳ない」と思いながら追求します。



では、また。