複雑な思いで見ていた。
7年後開催 見れるかな?と考えていた・・・・。
前の東京オリンピックは学生だったので記憶にある。
開会式から閉会式まで小さなブラウン管TVにかじりついて
見ていた。体操のチャスラフスカ?など胸ときめかせて見ていた???
1963年関東に住んでおり時々東京都心に出掛けていた。当時各工事の
真っただ中で埃っぽい汚れた東京のイメージが残っています。
北の町に住んでいる邦人の方々。オリンピックなんか興味ないかな?
だって生きている確立低いですもんね。 爺は自信ないですな。
この年になって、7年後なんて「中途半端で微妙な、」ですな。
タイ飯 嫌いではないです。
虫以外は何でも食べます。辛くても美味しく食べれます。
でもやっぱり日本味がいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b6/63a77cd65cc987807254735ef33e1b18.jpg)
自家製の「沢庵」 「塩こうじもどき」
山の市場で見つけた「甘酒の種」これに海塩加えて「塩こうじもどき」に
大根干して塩こうじで漬けた。
甘酒の甘味も出て沢庵ができた。 漬け物機が小さいので1本ずつ
面倒ですが。
7年後開催 見れるかな?と考えていた・・・・。
前の東京オリンピックは学生だったので記憶にある。
開会式から閉会式まで小さなブラウン管TVにかじりついて
見ていた。体操のチャスラフスカ?など胸ときめかせて見ていた???
1963年関東に住んでおり時々東京都心に出掛けていた。当時各工事の
真っただ中で埃っぽい汚れた東京のイメージが残っています。
北の町に住んでいる邦人の方々。オリンピックなんか興味ないかな?
だって生きている確立低いですもんね。 爺は自信ないですな。
この年になって、7年後なんて「中途半端で微妙な、」ですな。
タイ飯 嫌いではないです。
虫以外は何でも食べます。辛くても美味しく食べれます。
でもやっぱり日本味がいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b6/63a77cd65cc987807254735ef33e1b18.jpg)
自家製の「沢庵」 「塩こうじもどき」
山の市場で見つけた「甘酒の種」これに海塩加えて「塩こうじもどき」に
大根干して塩こうじで漬けた。
甘酒の甘味も出て沢庵ができた。 漬け物機が小さいので1本ずつ
面倒ですが。