8月分生活費公開。
食費雑費など生活費は23,000b(内5,000b父母援助) 妻に渡し、月内の食費雑費、外食代など生活費はコレで賄い原則追加では渡さない。ただし電気、ガソリン、医療費、修理など予定外費用は爺がその都度払う。TELは爺のスマホ。妻は生活費から。
爺の雑費として猫さんのご飯代その他。
8月は電気代に政府補助が有り助かった。給油は外出控え中で月1回の給油で済む。
爺のスマホ、新購入で9,500b だが、妻スマホはこの5月にoppoの10,000bを購入済み。
6月バースデーの早めプレゼント。
8月も臨時出金を除けば、10万円生活は出来たと思う。
ただ今後気になるのは、妻父。 今までは、月5,000bを父母生活費援助として渡してきたが、寝たきりになって以来(7月から) 介護用品などに金がかかる様になってきた。
従って、8月より23,000b内で4人の食費、雑費、実家電気代を賄い、介護用品は妻父負担と決めて賄っている。 父母にはタイ政府から年金、福祉手当などがほんの少し支給されいる。
爺は下級老人、低級老人ですから、いやでも月10万円生活を送らざるを得ない。
その為に年間の計画を立て、工夫をしています。
特にコロナ禍の影響で、日本円の持込が出来ないので年内は更に節約生活になりそうです。
池袋事故の老人は上級国民(元官僚、元国会議員、上場企業の会長社長など)
綾瀬はるか、コロナで即入院は高級国民(金がある。大手病院の特別室が使える)
爺は金はないし、名誉地位もない、下低級国民な上に老人である。
それでも平穏無事に暮らしていけるタイ国に感謝で有ります。
朝の猫さん
お股の毛繕い中… 朝食は後のひと時、爺は朝食中。
今日のスイーツ
左 セブンイレブンの15bココナッツスイーツ
右 タイ駄菓子ケーキ 10bと5b(安さアピールがくどいな)
ココナッツスイーツは賞味期限が明日。今日中に食べなきゃ🤤🤤
今日の献立
朝
ガーリックバタートーストセット
バターはパクチー入り。
昼
牛肉ササゲ炒めライス。
ワイルドライス 毎回米2カップを炊くが、爺は毎食茶碗1/3位、妻も同じ位だから3日は保つ。
夕食
シュウマイ ナスとタマゴのヤム(🌶サラダ) 新たの炊いたワイルドライス
食後デザート
小豆タピオカココナッツスイーツ(セブンイレブン15b)
今日も一日中家篭り
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます