予定通りmasaさんと足柄大橋で竿を出した…、朝は雨も強く本降りだったが、川は濁ってはいない、支度を済ませ川に入るも本降りの雨が気になる、水も5㎝ほど高かった、まずは瀬の尻近辺にある大きめな石廻りから、石の裏に入ると反応があったので、石の裏で粘る、すると早い時間に18㎝位のが掛かってくれた、遣れ遣れだったが、見る見るうちに濁りが入ってくるではないか、ゴミも可也流れて来る、此れで今日は終わりかな~、何って思ったね、水嵩も増えて来た、瀬に入れて遣っていたが無反応、其処で囮取りと思い瀬肩のチャラに移動、だが此処も無反応…、しばし竿を置いて上流の様子を見に行ったがめぼしい所も無く鮎の姿も見えなかった、沢山居るはずなのに、何処に隠れているのやら…、そのうち濁りも薄くなり始めた、其処でまた瀬肩上のチャラ瀬で泳がすと20㎝位のが掛かってくれた、その掛かり鮎を持って瀬の芯を狙うもダメ…、其処に左岸側の土手に鮎地蔵さんの車が見えた、私は左手を大きく数回振って挨拶した、今日は釣りはなさらない様だったが…、何って遣ってると痛恨の根掛かりをしてしまい流芯に入るも中ハリスを掴んだつもりで引っ張ったんだが掴んだのは中ハリスでなくてつまみ糸だった、あえなく良い囮を失う事に、船から囮を取り出しまた芯に入れるとやっと来ました…、って、ほ、っとしたら何と15㎝位のチビがひらひら飛んできた…、お前がこんな芯で掛かっちゃダメだろう…、ってぼやきながら瀬肩の左岸側は通しの上の細からの合流の石廻りを遣る、掛かることは掛かったんだがやはりチビすけばかり、今度は瀬尻の下流へ、何とか石廻りで18㎝クラスが掛かったのでまたもや瀬に…、だが釣れず昼過ぎ1時になってしまい上がる事にした、濁りも出て少し増水したので午後夕方辺りは良い感じになるのかな~、何って思いながら今日は納竿、なんとも6匹と言う貧果に終ってしまった、ま、こんなもんかな…、masaさんは流石良い型を揃えていたよ、恐れ入ります、来週は頑張らないといけないな、役に立たないゴアテクスのレインギア、ずぶ濡れ状態で今日は寒かった・・・。
今日はmasaさんと足柄大橋の瀬に行くつもりだが…、先ほど起きたら外は雨…、嫌だね~、雨も上がってくれれば良いんだけど、予報でも雨の降りやすい空模様って言ってたっけ…、川も渇水が酷いから雨は降って欲しいのは欲しいんだけど、釣りする時は雨じゃうっとうしいよな、明日は仕事になってしまったので今日は早めに切り上げないとな、そろそろ支度でもするとしよう。