昨日朝は5時半過ぎに家を出て一路富戸へと向か有った
富戸には7時頃着いて何時ものウノ根へ乗るが釣り人は誰も居なかった
釣り座を久しぶりに先端の中段にでも構えようかとも思ったんだけど
平らで先端より足場の良い真ん中の中断に荷物を置いて先端には行かなかった
誰も居ないって事も有って竿を2本出すことにして先ずは1本を伸ばし餌を付けては流した
その間に次の1本を伸ばしては餌を付けて先端は磯際へと浮きを流す・・・
バケツに海水を汲んでタオルを出したりしたのち珈琲でも沸かそうかと思っていたら・・・
後から出した先端の磯際を流していた浮きが沈んだではないか・・・
急ぎ竿を持っては糸ふけを取り合わせると・・・乗った・・・だが何か変?
ブダイの引きじゃないぞ・・・可なり横っ走りするじゃないか・・・
餌は大根の葉っぱとはばのリなので他の魚って言ってもね~
浮かせると銀色に光っている・・・何だぁ~メジナでも食ったかぁ~
抜くとイズスミじゃ無いか・・・何だよお前じゃ無いんだよ~確りはばのリの方に食っていた
此奴はその場で写真を撮って海に帰ってもらった・・・今まででブダイ釣りしていてイズスミは初めてだ
何十年も前1度此処でアイゴは釣ったことあったけどブダイ以外ってまず滅多に無い事だ・・・
餌を付け替え同じ様に磯際に仕掛けを入れ流す・・・もう1つの浮きは前の沖に出ている生え根の際・・・
すると生え根の際を流している浮きに前当たりが出た・・・居る居る・・・
竿を持ち糸ふけを取っては合わせのタイミングを計る・・・最初チクっと当たりその後静かに浮きを抑え込む
だが今一押さえ込みが弱くもう少し入ったら合わせをくれようとそのタイミングを待っていると・・・
放してしまったではないか・・・仕掛けを回収すると大根葉は全部食われてしまっていた
待たずに押さえ込んだタイミングで合わせておけば良かった・・・全く今まで何枚ブダイ釣ってんだよ~
ま此れもブダイ釣りの面白い所で当たりが真冬になるともっとシビアになってきたりしてタイミングを取るのがむずい
餌を付け同じ所に仕掛けを入れるが直ぐに当たってはくれなかった・・・
あの微妙な当たりはそこそこデカかったかもな・・・其の後先端の磯際の浮きに反応が出た
確り押さえ込んだ時に合わせると軽い手応えで乗った・・・直ぐに浮くチビじゃないか・・・
1K無いチビだったので写真も撮る事無くその場でリリース・・・
その時はその後釣れない何って全く思ってもみなかったからね・・・
朝から当たりが結構有るって事はそれなりに釣れそうだな・・・て思い広範囲に浮きを流す
其の後数分でまた浮きに反応が出たでは無いか・・・チクと前当たりの後スーっと浮きの1目盛り程押さえ込む
もう少し待とうかとも思ったんだけど合わせを入れた・・・乗った・・・ギューンと最初の強い引きを味わっていると
おいおいマジかぁ~針が外れバレてしまったでは無いか・・・たぶん歯の所に掛かっていたんだな・・・
歯に掛かると外れてしまうんだよね・・・食ってきたのは大根葉の方だったこの日も大根葉が当たり餌だ
だがその後全く反応が出なくなってしまって付けた餌は大根葉もはばのりも齧られもしない・・・
何で?朝1時間ほどはあんなに反応が出ていたって言うのに・・・
この場所で朝から反応が無い時は釣れないって有るけど反応が結構有ったのにその後無くなることはまず無いんだけどね
其れだけ良い場所なんだけど・・・昼を過ぎた時あまりに反応が無くなったので先端に移動するかとも思った
だが結構先端はうねりが有ったので行かずに粘って南のワンドを流す・・・
2時になり全く反応が無いままだったって事も有ってこの日は納竿にした・・・
朝の当たりを確り拾っていたら4枚は出たんだけど・・・だが朝だけの反応でその後は全くの無反応
やはり今期はブダイも前期より大分少ない様だな・・・ちょっと暫らくは行くもの考えちゃうよ
今年はもうやめるかな・・・年明けてリベンジがてら1度行ってその様子次第で今期は止めるかも
前期は10枚以上釣れた日も有ったし少なくても4枚5枚は釣れていたんだけどね・・・
其の年年で多い年少ない年が有るんだよね今期はダメ?そうだな・・・。
富戸には7時頃着いて何時ものウノ根へ乗るが釣り人は誰も居なかった
釣り座を久しぶりに先端の中段にでも構えようかとも思ったんだけど
平らで先端より足場の良い真ん中の中断に荷物を置いて先端には行かなかった
誰も居ないって事も有って竿を2本出すことにして先ずは1本を伸ばし餌を付けては流した
その間に次の1本を伸ばしては餌を付けて先端は磯際へと浮きを流す・・・
バケツに海水を汲んでタオルを出したりしたのち珈琲でも沸かそうかと思っていたら・・・
後から出した先端の磯際を流していた浮きが沈んだではないか・・・
急ぎ竿を持っては糸ふけを取り合わせると・・・乗った・・・だが何か変?
ブダイの引きじゃないぞ・・・可なり横っ走りするじゃないか・・・
餌は大根の葉っぱとはばのリなので他の魚って言ってもね~
浮かせると銀色に光っている・・・何だぁ~メジナでも食ったかぁ~
抜くとイズスミじゃ無いか・・・何だよお前じゃ無いんだよ~確りはばのリの方に食っていた
此奴はその場で写真を撮って海に帰ってもらった・・・今まででブダイ釣りしていてイズスミは初めてだ
何十年も前1度此処でアイゴは釣ったことあったけどブダイ以外ってまず滅多に無い事だ・・・
餌を付け替え同じ様に磯際に仕掛けを入れ流す・・・もう1つの浮きは前の沖に出ている生え根の際・・・
すると生え根の際を流している浮きに前当たりが出た・・・居る居る・・・
竿を持ち糸ふけを取っては合わせのタイミングを計る・・・最初チクっと当たりその後静かに浮きを抑え込む
だが今一押さえ込みが弱くもう少し入ったら合わせをくれようとそのタイミングを待っていると・・・
放してしまったではないか・・・仕掛けを回収すると大根葉は全部食われてしまっていた
待たずに押さえ込んだタイミングで合わせておけば良かった・・・全く今まで何枚ブダイ釣ってんだよ~
ま此れもブダイ釣りの面白い所で当たりが真冬になるともっとシビアになってきたりしてタイミングを取るのがむずい
餌を付け同じ所に仕掛けを入れるが直ぐに当たってはくれなかった・・・
あの微妙な当たりはそこそこデカかったかもな・・・其の後先端の磯際の浮きに反応が出た
確り押さえ込んだ時に合わせると軽い手応えで乗った・・・直ぐに浮くチビじゃないか・・・
1K無いチビだったので写真も撮る事無くその場でリリース・・・
その時はその後釣れない何って全く思ってもみなかったからね・・・
朝から当たりが結構有るって事はそれなりに釣れそうだな・・・て思い広範囲に浮きを流す
其の後数分でまた浮きに反応が出たでは無いか・・・チクと前当たりの後スーっと浮きの1目盛り程押さえ込む
もう少し待とうかとも思ったんだけど合わせを入れた・・・乗った・・・ギューンと最初の強い引きを味わっていると
おいおいマジかぁ~針が外れバレてしまったでは無いか・・・たぶん歯の所に掛かっていたんだな・・・
歯に掛かると外れてしまうんだよね・・・食ってきたのは大根葉の方だったこの日も大根葉が当たり餌だ
だがその後全く反応が出なくなってしまって付けた餌は大根葉もはばのりも齧られもしない・・・
何で?朝1時間ほどはあんなに反応が出ていたって言うのに・・・
この場所で朝から反応が無い時は釣れないって有るけど反応が結構有ったのにその後無くなることはまず無いんだけどね
其れだけ良い場所なんだけど・・・昼を過ぎた時あまりに反応が無くなったので先端に移動するかとも思った
だが結構先端はうねりが有ったので行かずに粘って南のワンドを流す・・・
2時になり全く反応が無いままだったって事も有ってこの日は納竿にした・・・
朝の当たりを確り拾っていたら4枚は出たんだけど・・・だが朝だけの反応でその後は全くの無反応
やはり今期はブダイも前期より大分少ない様だな・・・ちょっと暫らくは行くもの考えちゃうよ
今年はもうやめるかな・・・年明けてリベンジがてら1度行ってその様子次第で今期は止めるかも
前期は10枚以上釣れた日も有ったし少なくても4枚5枚は釣れていたんだけどね・・・
其の年年で多い年少ない年が有るんだよね今期はダメ?そうだな・・・。